• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

SARD触媒+フロントパイプ取り付け完了 動画あり

SARD触媒+フロントパイプ+ノーマルマフラーの音です
(コンピューターもノーマル、ブーストアップもなし)

実際はもっと甲高く、音量も大きいのですが
音を拾うのが本当に難しかった
窓を開けると風きり音でマフラーの音が埋もれてしまうし
閉めると実際にはかなり聞こえるものの録音ではほぼ
聞き取れなくなってしまいます
まず
携帯の動画撮影をしてみたんですが音がぜんぜん拾えず
次にデジカメで動画撮影したのですがやはり音が小さい
ICレコーダーで試してもイマイチ
普通のビデオカメラで撮ったものが一番ましだったので
アップしましたが、何度やっても実際とは程遠い音量

実際はyoutubeにあるよくあるHKS570キットとか音量レベルで
もう少し甲高く聞こえます
(となると実際のHKS570キットってどんだけ五月蝿いんだ!)

ブーストはちら見しながらの確認ですが0.9程度しか上がっていません
4000からの吹き上がりはかなり速くなってます
上までまわすと2速では「るるる音」が目立ちますが3速とか
4速ではそんなに気になりません
5次元のフロントパイプの時は街乗りで3000から4000で
フォーン っていい音がしてその上がノーマルに上乗せみたいな
感じだったのが
2000から3000ぐらいで5次元に近い音になり4000から
快音に変わり、5500から6500あたりが超快音になります。
一瞬でレッドに到達するので運転しながらチラ見したたぶん?
の回転数です。

音とか光とかはどんなに撮影、録音技術が進んでも人間の頭
の中で勝手に都合よく変換しているんだとつくづく感じました
実際に運転してみれば10秒で言っていることすべてが理解
してもらえるのに。

と人に理解してもらえるように、なんとかつたない説明をしてきましたが

自分の中の結論は 

やって大正解(笑) 無駄に乗りたくてウズウズしています。

SARD触媒+フロントパイプ+ノーマルマフラー


HKS GT570 (実際はこれぐらいの音量で聞こえる、窓全開)


HKS GT570 参考 3段階の音の変化
ブログ一覧 | CBA-R35 | 日記
Posted at 2009/10/24 12:41:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 16:59
はじめまして!
SARDめっちゃ良いサウンドですねぇ♪
第一触媒レスでも保安基準適合ってところがさらに素晴らしいです★

かなり装着したくなりました!!
コメントへの返答
2009年10月26日 17:25
はじめまして!
ありがとうございます

排ガスは問題ないとして
音量は低速時で2次触媒レスの時と
同等か小さいぐらいです。
しかし4000以上回すと爆音になるので車検の時は踏み過ぎないように
注意すればたぶんOKですよー
(確か3000ぐらいまで回すんでしたよね車検の騒音測定って)

こちら側の世界に是非(笑)
2009年10月26日 20:24
こんばんは!
拝見しました。  実は私と同じお店に大阪のR-35乗りさんが来られ、SARDの触媒とフロントパイプを取付されて大変良かったということでいろいろ迷いましたが、やはり、保証の関係で躊躇し踏み切れませんでした。(淋)

このくらいのサウンド欲しいですね。  信号からUターンされて引っ張られている音♪ いいな~!
コメントへの返答
2009年10月27日 1:57
はい 私も保証の問題でちゅうちょしましたが、ミッションオイルを高音にしなければミッション逝かないらしい(自己責任)という情報を元にどうせサーキットもいかないし、リミッター以上のスピードも出さない事と近所にやってくれるところがあったという理由で踏み切りました。
信号からUターンのシーンですが1、2と引っ張た後は微妙にカーブになっているので、前に車がいたらやばいとその後は3速のパーシャルでいい音がでるポイント探りながら走ってました。びびりです(笑)

もし自分がスポリセを先にしたとしてもたぶんSARD触媒はやっていたと思います。保証は切れるけど罰金とかはないんですよね?

2009年10月30日 18:52
い、いつのまに・・・w
私のもようやく入荷です♪
前から後ろまで一気にいきま~す♪

すごく良いのがわかったので安心しました♪
コメントへの返答
2009年10月30日 18:59
 いつもいつも 真似ばっかりですいません。
 音、光、加速感、は写真、映像、言葉ではなかなか伝わらなくて。
実際はもっと音大きいですし、甲高くなってます。ブーストアップしてある車はさらに爆音になるかも(笑)
 イカリング化が終わるまではずっとめげくん号をPCの壁紙にしてました。
 これからもよろしくです。

ちなみに9月29日注文でした。
2010年7月1日 15:00
はじめまして。

実際にチューニング敢行された方のインプレは最高です。制限のある録音環境でも快音が十分伝わってまいりました。

ブーストアップ(EVC取付等)は無しとのことですが、排気パイプのみがヌケがよくなることで低速トルクが痩せたりは感じませんか。そういったインプレを他所で見、気になっております。
コメントへの返答
2010年7月1日 18:39
あくまでも主観ですが
まず5次元の触媒レス中間パイプだけ変えたときは中低速はいい音していたんですが上がふんづまるのでなんか中間トルク減ったような気がしました。
それからサードのフロントパイプと触媒のセットに変えたのですが上まで回り気持ちイイので中間の痩せは感じなくなりました(笑)。もしかしたら痩せているかもしれませんが音がそれを補ってくれてます。
いずれもMTモードの時ですがAモードで街中流しているぐらいじゃあまり差は感じないですよ。
乗っていてもつまらないと言われる35Rですが今は楽しいなー(笑)
 前はこの車で通勤していたのですが今は電動自転車による通勤に変えて下手すりゃ2週間乗らない時もありますが、乗るたびにニヤけますよ!

プロフィール

「[整備] #バディハイブリッド レイズ ヴァルツ フォージド S7 鏡面化 その2 19in 8J +36 PCD114.3 https://minkara.carview.co.jp/userid/444791/car/3040459/6154472/note.aspx
何シテル?   12/28 15:27
意外に便利
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型911(991.2) 『カレラ カブリオレ』&『カレラS』 独善的試乗記  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 16:07:46
Golf 7R コモリ音の解消について パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 13:50:11
VCDSによるDRLのコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 23:23:48

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
やっときました! 黒が一番人気でこの色は二位だそうです
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
最初はマイアミブルーにしようと思ったがカタログのGTシルバー+赤幌に決定。コロナの影響で ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
3回試乗して595から乗り換えました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
白のGT3の納車の日に見てしまったクレヨンのGT3。もしあの時間に行っていなければ出会わ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation