• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつあにのブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

SARD触媒+フロントパイプ取り付け その1

SARD触媒+フロントパイプ取り付け その19月30日に注文した SARD触媒+フロントパイプ が三週間待ってやっと到着したので朝一で近所の自動車修理工場に持ち込み、取り付けをお願いしてきました。(ガスケットが付属していないので今のをそのまま使うことに)

1時間後ぐらいたってから携帯が鳴ったので、仕事が早いなーと感心しながら出ると

「フロントパイプのエンジン側取り付け部分が見えないので、最悪エンジンをずらす必要があり、その場合は一晩お預かりの工賃3倍になってしまいます」
と申し訳なさそうな声が、、、

ブーストアップもしていなければ、サーキット走行もしたことないので、お約束のスタットボルト固着はないと思うけど、、、うーん 前途多難の取り付け作業 またレポートします。
Posted at 2009/10/21 10:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2009年10月16日 イイね!

ブレーキ4灯化 いくらかかるか?

ブレーキ4灯化 いくらかかるか?ぜルのポジション4灯キットをつけていたのですが
ブレーキ踏んだ時に中の2個しか強く光らないことを
ずっと知りませんでした(自分じゃ見えないし)
ある日後ろについたトラックに映っている
ブレーキランプが2個しかないことに気づき
セル壊れたかと確認するもののちゃんと4つ
光ってるし、、?
「ブレーキ4灯化!」って書き込みを読んで
やっと意味がわかりました。
どうせ見えないけど、どうせ見えないのにポジション
4灯化した自分がこの事実を知ってからブレーキ
4灯化に対する欲望がムクムクと湧き上がり
日産に
「リアテールランプを交換すると工賃いくらかかります?」
と聞いたところ
「3万5000円です」
!!
近所の自動車修理工場で聞くと
「12000円ぐらいですかねー
ただしやったことがないしCAN?
に干渉してなんらかの警告灯つく
かもしれませんよ」
との回答。
そこでありがたかったのがみんカラの先人たちの記録
「他に成功しているひとがいるので大丈夫です」
キッパリ!
「あーそうですか、では配線図データ調べますねCBA-R35っと、
あれ、ありませんねー、BNR-34ってやつじゃないですよねー」
オイオイ!
「まぁーたぶん大丈夫でしょう」
よし、言質とったぜ

さっそくヤフオクでブレーキ4灯可を落とし、
ついでにリアサイドマーカーも日産の
リアバンパー着脱解説書コピーがついている
のをちょっと高かったけどネットで購入。

物がそろったところでまた近所の修理工場へ
お願いしたのは
1、テールランプの交換
2、リアサイドマーカーの取り付けと配線
3、マフラーカッター15ミリ?後ろにずらす

12時ぐらいにもっていって完成の連絡は17時
の5時間?(実作業時間は不明)

無事完成してました。

でかかった費用は

ブレーキ4灯化
32000円 本体?
 1680円 ヤフオク手数料
 1780円 送料(行き)
 1680円 送料(帰り)
合計 37140円

リアサイドマーカー
12600円 本体
  540円 代引き手数料  
  420円 送料
の合計 13560円

工賃 
19886円 上記すべて含む

のトータル
57026円也

自分じゃ見えないし
けっこう高くついたけど
満足度は非常に高い!
やっぱりブレーキも4灯でしょう。

であまったぜルのポジション4灯
誰かいりませんかーお安くしておきますよー(笑)
Posted at 2009/10/16 19:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2009年05月15日 イイね!

09リプロ 実施してきました

たまたまNHPCに寄ったら
09リプロあるけどします?
とお誘いがあったので実施してきました
時間は30分ほどで完了

2速で緩い坂を上がるときに(駐車場のスロープなど)
「ウォンウォン」と回転数が上下するのがずっと気になって
いたのですが、それが解消されました。
しかし住宅地で徐行レベルで曲がるときなど「平地」で
軽く「ウォンウォン」するように(-_-)。

Aモードで街中を走っている時(60キロぐらいで6速)
加速しようとしてアクセルを深く踏み込んでも、(普通の
ATならすぐキックダウンする様な量)ご存じの通りもた
もたしていたのがリプロによってそのレスポンスがよく
なったような?気がします。

まだまだ少ししか走っていないので感想はこれぐらいです。

NISMOからECU発表されたのでもう深刻な問題ではないですが、
みなさん気になる
「リプロするとリミッター解除ができなくなるのでは?」
という疑問ですが、今回の09リプロはミッション側のECUの
書き換えであり、それは既に横須賀のMine"sが解析済みで
発売してますよとのことです。


Posted at 2009/05/15 08:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2009年02月27日 イイね!

ナンバープレート の台? とりはずし

本日 フロントナンバープレートの台?を取り外しました。
結果、明石家さんまとかイヤミみたいに出っ歯みたいに見えていたフロントマスクの歯(ナンバープレートのこと)がビーバーみたいになり、かわいい感じに(自己満足)

09仕様の写真を見るたびになんかかわいいーなーと思っていたので
プレート外してみて、バンパーに穴を二つあけて装着完了。

かわいいなー(笑)
Posted at 2009/02/27 23:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2008年12月09日 イイね!

リアスピーカー交換3

リアスピーカー交換3またまたリアスピーカーネタです(笑)
本日ギアの件で日産に電話したものの担当がお休みだったので、BOSEのスピーカーボックスがいくらするかだけ問い合わせしました。
箱だけは売ってくれずスピーカーとセットで53000円なり(BOSEじゃないボックスもスピーカーがセットで23000円)
 配線は配線図みないとわからないけどたぶんボルトオンでつけるのは無理とのこと。BOSEの音あまり好きじゃないのでスピーカーはいらないんだけどなー。出力的にたぶんHUだけでも鳴ると思うけど、サイズ的にリア用アンプがあった方(BOSE設定車にはある)がよりいい低音が出るはず。
いやいや目的はBOSEじゃないほうのSPの取り付け角度の変更だから、こういう箱を作ってくれる業者を探してみるか、BOSEじゃないほうを斜めにぶった切って、、、まぁ先にフロントドアのデッドニングしてから考えるか、、、

 それ以前に2速4速問題を解決してから、あれこれやってみます。
Posted at 2008/12/09 11:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記

プロフィール

「[整備] #バディハイブリッド レイズ ヴァルツ フォージド S7 鏡面化 その2 19in 8J +36 PCD114.3 https://minkara.carview.co.jp/userid/444791/car/3040459/6154472/note.aspx
何シテル?   12/28 15:27
意外に便利
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型911(991.2) 『カレラ カブリオレ』&『カレラS』 独善的試乗記  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 16:07:46
Golf 7R コモリ音の解消について パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 13:50:11
VCDSによるDRLのコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 23:23:48

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
やっときました! 黒が一番人気でこの色は二位だそうです
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
最初はマイアミブルーにしようと思ったがカタログのGTシルバー+赤幌に決定。コロナの影響で ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
3回試乗して595から乗り換えました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
白のGT3の納車の日に見てしまったクレヨンのGT3。もしあの時間に行っていなければ出会わ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation