• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつあにのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

かっこいいーエンブレム

かっこいいーエンブレム最近、走りに関係ない方向にまっしぐら!
その中で思わず「おー!」と叫んだのがこれ(笑)
タイヤ55万円、マフラー189万円とかの
値段に慣らされてきたのか、
前後52500円とい値段に

「安い!」

と思ってしまった自分が怖い
Posted at 2008/12/05 10:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2008年12月02日 イイね!

リアスピーカー取付

リアスピーカー取付ボックスに入れたのはカロッツェリアTS-C07A
取付方法はまたまたglobal garageさんのブログを参照しました。ありがとうございます!
純正とくらべるとくっきりはっきり聞こえるのですが肝心の低音よりも中音、高音が勝っているようであまりリア側に音を振ると高音がシャカシャカして気になってしまいます。そこでFADEをフロント最強から-2ぐらいにするとちょうどよくなるのですが今度は低音が物足りなくなります。
で、ボリュームを上げるとドアがびびります(未デッドニング)
結局フロント中心に聞くのがベストと判断、次はデットニングに挑戦です。

 けちらずアルパインDDL-R17Sを買えばよかったかなー
 リアの高音を弱くする方法(低音を強調する方法)ってないですかね?
 
Posted at 2008/12/02 18:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2008年12月02日 イイね!

リアスピーカーボックス取り外し

1、リアシートの下、リングがあるのでそれを引くと外れる
2、リアシート上、下側が一箇所ボルトでとまっているだけ
  ボルトをとり上にずらすとはずれる
3、リアシートの真ん中、(カップホルダーあるところ)ねじ止めなし
  力入れるとはずれる
4、リアスピーカーカバー下にねじが二つ左右下側にねじが二つづつ、
  それをはずす
5、リアスピーカーカバーあとは6箇所クリップで留まっているだけ、
  結構、力を入れると「バキッバキッ」と嫌な音をたててはずれる
6、スピーカーボックスは6ッ箇所ビスで留めてあるだけ、それをは
  ずし、右下に白いカプラーあるのでそれをはずすとボックスが外
  れる(カプラーは苦手、なかなかはずれない)これであとは家での
  作業
7、スピーカーはリベットではなくプラスドライバーではずせるビス
  いちおうビスには緩み防止の黒いゴムみたいなのがついているが
  簡単にまわせる

次はスピーカー交換
Posted at 2008/12/02 08:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2008年12月01日 イイね!

ベストモータリング 2009年 1月

Posted at 2008/12/03 08:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記
2008年11月30日 イイね!

ALPINE DDLinear DDL-R16S 取り付け

はじめに情報提供してくださった めげくんさん、global garageさん、に感謝!
 音の聞き比べをしに「SABみなとみらい」に行きDDL-R16Sに決定。
 この時点では自分で取り付けるつもりだったんだけど、ためしに工賃、取り付け時間を聞いてみると1時間、6300円との回答、しかし

1、35GT-Rであること(いじると保証がなくなるから責任がもてない)
2、ツイーターも純正位置に外側をはずして取り付けること、
3、インナーバッフルは干渉する可能性があること

を伝えると、とたんにドン引き(^_^)定価売りだったこともあり、帰ろうかと思っていたら、偉い人がでてきて
1、お客様の自己責任ならOK
2、オデッセイでやったことがあるのでこのツイータはばらせる
3、そんなのいつもやっている
と前向きな回答
そして
「この車ほぼ取り付けデータがないですけど、やるならスタッフの意気込みが違う」
の一言でころっと参って(^_^)お願いしました
(昨日のこともありましたので)

DDL-R16S  31500円
取付工賃    6300円
KTX-N172B  4725円(17センチ用ですが、16センチつくんですね)
取付工賃    2100円
合計     44625円

作業時間 60分 早!

インナーバッフルをほんの少し削ったそうです

途中で
「これBOSEじゃないですか?BOSEなら中止します」
って電話がありましたが
「これはマークだけでブラックエディションはBOSEないですよ」
と答えたものの
「いや純正スピーカーが全部2Ωで、普通は4Ωなんですよ」
だとか、結局アンプ壊れても保証しないことを約束して再開

デッドニングは今度こそ自分でやりたいと、、思います

さて肝心の音ですが、非常に満足(けどまだ上があると思う)

最初、音がなんかはっきりしないなーと思ったのですが、原因は純正のリアスピーカーのこもった音が混じっていたため。フェーダーでフロントを強めにすればクリアな音になりました。リアも交換、、これは自分で(^_^)

帰りの横羽線、大音量でMTモードで走っていたんですが、なんか違和感が、、エンジン音がオーディオ音に完全に負けて、よく聞き取れないのが原因。自分はシフトタイミングをエンジン音の変化で「考えず」に「感覚的に」やっていたことをつくずく実感。次は排気系、、かなー

Posted at 2008/11/30 17:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBA-R35 | 日記

プロフィール

「[整備] #バディハイブリッド レイズ ヴァルツ フォージド S7 鏡面化 その2 19in 8J +36 PCD114.3 https://minkara.carview.co.jp/userid/444791/car/3040459/6154472/note.aspx
何シテル?   12/28 15:27
意外に便利
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型911(991.2) 『カレラ カブリオレ』&『カレラS』 独善的試乗記  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 16:07:46
Golf 7R コモリ音の解消について パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 13:50:11
VCDSによるDRLのコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 23:23:48

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
やっときました! 黒が一番人気でこの色は二位だそうです
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
最初はマイアミブルーにしようと思ったがカタログのGTシルバー+赤幌に決定。コロナの影響で ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
3回試乗して595から乗り換えました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
白のGT3の納車の日に見てしまったクレヨンのGT3。もしあの時間に行っていなければ出会わ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation