• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月02日

イタリア北部 (1/3)

イタリア北部 (1/3) ごぶさたしています。
ここのところ忙しくてすっかりサボっていました。

こちらでは早目に年末休暇に入っていたので
当家の大臣とクルマでイタリアまで行ってきました。
往復 計3,000kmくらい走行し無事帰ってこられました。


道中写真を撮りましたが、枚数が多いので3回程度に分けてちょこちょことアップします。

まずはサンマリノ共和国なる小国へ。強烈な坂を登った上にある『天空の国』といった趣でした。


フィレンツェにクルマで200kmほど移動して、壮麗な街の風景を眺めて回りました。


フィレンツェのランドマーク的な大聖堂。ゼェゼェ言いながら階段で上まで登りました。


フィレンツェの市街地。一本の道が街をぶった切っているのがよく分かりました。


イタリアの路地裏はそそります。


フィレンツェ市内は道が狭小でクルマも多いので二輪車が大活躍。


12/25はどこも店がやっていないので、フィレンツェから100km弱ほど離れたピサへ行きました。
ピサの路地裏で見かけたルノーのクルマは味わい深い佇(たたず)まいでした。


写真から想像していた以上の傾き具合でした。修正しながら建てたためバナナ形をしていました。


再びフィレンツェに戻りました。今回は持って行った三脚が大活躍でした。



今年もよろしくお願いします。今回は以上です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/02 07:46:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年1月2日 8:49
あけましておめでとうございます。
彼方の地からご多幸をお祈り致しております。

屋根、壁の色が見渡す限り統一されているのって、凄いですね。異国情緒を感じます。

今回は新型ランチア・デルタをお使いになった?
コメントへの返答
2014年1月2日 18:39
芳之介さん

コメントありがとうございました。もう少しこちらにいることになりそうです。欧州では壁や屋根の色に使用できるものが決められている都市が多いとか少ないとか…そういう点では日本はやはりアジアらしい感じがしますね。

今回はランサースポーツバックを足で使いました。ランチアはイタリアで多く見かけましたね。
2014年1月2日 10:34
明けましておめでとうございます。

すばらしい地での体験、うらやましい限りです。

お忙しいでしょうが、時々は近況をお知らせくださいね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年1月2日 18:42
jisanさん

コメントありがとうございました&明けましておめでとうございます。思った以上に多忙な日々が続き、すっかりサボってしまいました。時々はアップしなければと…常々思ってはいるのですが。

アウトランダーPHEV、オランダでかなりウケているみたいですよ!!
2014年1月2日 12:49
明けましておめでとうございます。

絶対に日本じゃ見られない風景、ステキです。
ピザの斜塔、えらく傾いてるんですね(驚
怖くて近づけないかも(笑

本年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月2日 18:46
sec11さん

明けましておめでとうございます。ピサの斜塔に登ってみましたが、傾いた塔内の らせん階段を昇るのがまた気持ち悪く…。イタリアの風景や食事はやはり日本女性に人気の観光地という感じがしました。

今年もよろしくお願いします。
2014年1月2日 23:08
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ラピュタ好きとして? 天空の国、と言う単語に思わず反応してしまいましたw
外国の景色はやはりキレイですね。

路地裏一つでも何か趣きを感じます。
コメントへの返答
2014年1月3日 6:13
CRIMSONさん

今年もよろしくお願いします。サンマリノ共和国はとてもユニークな場所でした。季節柄雲海が広がっていて、通常はアドリア海が望めるところも雲の中…。アニメの舞台にもピッタリな雰囲気でした。

イタリアはあまり治安が良くないので深入りするのはあまり良くないのですが、路地裏の魅力も捨てがたいものがありました。
2014年1月3日 2:51
コメントありがとうございました。(*^^*)
ピサの斜塔は倒れない様に、下の方を太いワイヤーで引っ張ってる映像をTVで見た記憶があります。
やはり支えておかないと倒れてしまうのでしょうか。
イタリアの路地裏の夜は、私は一人で歩けそうにないです(笑)
最近は日本でも屋根や建物の色を統一してる住宅街も増えているようですよ。
コメントへの返答
2014年1月3日 6:22
x騎龍xさん

ご無沙汰していました。ピサの斜塔、現在は自立していました。地盤を工事して傾きを修整したようです。

イタリアは軽犯罪が多い所のようですね。私も今回の旅では普段以上に注意していました。

日本の街は清潔でゴミが少ないのは美点ですが、統一感という点では今一歩ですね。条例で規制するなど皆の努力で改善されると良いですね。

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   10/29 22:31
自分で出来る整備はなるべく自分でやるようにしています。 エクリプスクロスPHEVは必要最小限のMOP/DOPを装着して楽しんでいます。 今後もあまり手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
ギャランフォルティスからの乗換で、'23年6月納車されました。 電動車ならではのスムー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
'17年にワンオーナー、フルノーマルの5M/T車を中古で購入。主に近距離移動や道が悪い場 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
純正パーツを中心に地味なカスタマイズを行っていました。 '08.9月に初年度登録後、'2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation