• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月05日

GWの過ごし方

GWの過ごし方 今日は端午の節句でちまきを買って
食べてみました。

ちまきのスタイルにも地域性があるようで
私の住んでいる地域では、笹の中にほのかに
甘い餅が入っています。

幼少時は「灰汁(あく)巻き」を食べるのが
普通でした。

GWはやることがないので、これまで時間が無いのを言い訳になかなか重い腰が
あがらず先延ばしにしていたパジェロミニのメンテナンスをやることに。

必要な部品や工具はすべてGW前にネットで注文しました。
便利な世の中になりました。

その1 タイヤ組替え:
ちょっと前の製造年月のタイヤが安かったのでBS Duelerに。


最近タイヤ組替時は、このビード落としを使ってます。
中国製で品質はアレですが用は足せます。


タイヤをリムから外すのは毎度難儀します。タイヤレバー3本を駆使して全身運動。


その2 センターパイプ交換:
パジェロミニの弱点でメインマフラーと配管の溶接部が錆びやすいです。
パテ埋めで誤魔化していましたが、もうボチボチ限界で晴れて交換することに。


純正同等品をネットで注文。純正よりも安いようです。


錆びたネジを外すのに、コレが良いというので使ってみたら難なく済みました。


交換後のメインマフラーがギラギラして爽快です。リヤピースはHKSの
Hi-Power409 を注文しましたが、GWには届かないというのでまた今度。


その3 点火系交換:
パジェロミニも11万km以上走行しているので、ぼちぼちと思い
イグニッションコイル、プラグコード、点火プラグなど点火系を一新しました。


KTCのプラグソケットの磁力が良い塩梅(あんばい)というので
薄肉タイプのソケットを買ってみました。確かに良い塩梅でした。
プラグは交換せずともイケたカモ?と思いました。


その4 キャンプ:
一泊二日でキャンプしました。

奥に見える2人用テントは、30年くらい前 学生時分のお金がない時代に
自転車で日本中を旅していた頃購入した安価なもので、これまで
100泊以上使用していますが未だ健在です。

一人で使用する分には十分な広さですが、最近2人で使用することが多く
手狭になってきたのと、降雨時浸水してしまうので今年で引退させることに。

次はDUNLOPの3人用テントVS-32Aにしました。出入口が両側にあるのが特徴です。

DUNLOPテント…現在はマイナーな部類かと思いますが、30年くらい前は
自転車やバイク乗りのツアラーに周知のブランドだったと思います。

今時Made in Japanなのと、マイナー過ぎて他の人と被らない点が
個人的には良いと感じています。色使いを含めたデザインはイマイチですが…。


その5 焚火台製作:
先日のキャンプで少し寒い思いをしたので焚火台が欲しくなりました。
ただ、既製品は高いのでネットで自作されている方の情報を参考に
100均とホームセンターで材料を揃えて焚火台を作ることに。

ボウルは台所によくあるアレで、脚はメタルラック用のものです。
端部には脚の高さを調整するためのネジ(M6)が切ってあるので便利です。
工具無しで分解できるよう、脚とボウルの接合部は蝶ねじを選択しました。


完成形です。脚=110円/本 30cmステンレスボウル=330円 蝶ねじ=328円/個
合計1644円ならまぁまぁ?ですかね。早く実戦投入したくなってきました。



今回は以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/06 00:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2021年5月6日 14:57
タイヤ交換をご自宅でですか(驚)
これは、結構に手間掛かりそうですね、お疲れ様です。

焚き火台、お手軽に作れるのですね。その割にキャンプ時の楽しみは倍増って感じですね、いいなぁ。
コメントへの返答
2021年5月7日 8:40
芳之介さん

コメントありがとうございます。18インチは業者にお願いしますが、パジェロミニの15inとフォルティスの16inスタッドレスは自分でやるようにしています。ホイールは傷だらけになりますが…。

既製品の焚火台を見ていると、何となく自作できそうと思ってチャレンジしてみました。100均で色んなものが揃って便利ですね。焚火できる場所も限られているので実戦投入は当分先になりそうですが。
2021年5月7日 9:19
色々DIYを楽しまれているようですね。キャンプ写真が凄くきれいです!暖かくなってきたので焚き火しながら楽しく過ごせそうだなと思いました!
コメントへの返答
2021年5月7日 20:19
luckluckerさん

コメントありがとうございます。遠出ができずどうしてもDIYメインの連休になってしまいました。体力の衰えも感じつつ…
毎度5月のキャンプは夜間寒い思いをするので、焚火の神秘的な?炎を見つめてリフレッシュしたいと思います。

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   10/29 22:31
自分で出来る整備はなるべく自分でやるようにしています。 エクリプスクロスPHEVは必要最小限のMOP/DOPを装着して楽しんでいます。 今後もあまり手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
ギャランフォルティスからの乗換で、'23年6月納車されました。 電動車ならではのスムー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
'17年にワンオーナー、フルノーマルの5M/T車を中古で購入。主に近距離移動や道が悪い場 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
純正パーツを中心に地味なカスタマイズを行っていました。 '08.9月に初年度登録後、'2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation