• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuhrParkのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

河内長野と湊山公園

河内長野と湊山公園先日も大阪に出張していました。所用あり河内長野へ行きましたが、ここが本当に大阪か!?と思うような深山幽谷ぶりでした。

買った物を運搬するのに、ホムセンで借りた90分無料軽トラが風景にマッチしていたので思わず記念撮影をしてしまいました。


ここは案外桜の名所で、訪問時はすっかり満開。公園で桜祭りが行われていました。


前回大阪出張時買って帰ったら義父に大好評!なので今回もスーパーで買いました。


少し前にシイタケを原木で育ててみたいような話を家でしていたところ――
出張から帰ると義父が原木を買ってきてくれていました。ありがたや。


いくつか収穫し、普通に焼いて食べたら美味でした。醤油よりはポン酢でした。


昨日は桜鑑賞に米子市の湊山(みなとやま)公園へ。焼きイカを食べつつ桜鑑賞――


夕暮れ時の中海(なかうみ)のほとりを散歩し、満足して帰途に就きました。



今回は以上です。
Posted at 2025/04/04 00:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月27日 イイね!

ヴーヴ・クリコ

ヴーヴ・クリコ先日までの寒さが嘘の様に暖かくなり、黄砂もヒバリもツバメも飛来してすっかり春に。

先週末は所用あり鳥取に行きました。サンルーフを全開にして大山周辺の景色を楽しみつつのんびりと行ってきました。



北から見るといつもの西側からとは全く違う山容に。これも大山の魅力です。


琴浦町赤碕(あかさき)で。古い港町は旧東海道の宿場町の様にも見えます。


赤碕町にあるお店のオブジェ。巨大な招き猫にパッチリまつ毛がシュールでした。


途中青山剛昌ふるさと館で充電。昔は大栄町の名だった北栄町。
ここは道の駅第一号とコナン作者の出身地そしてスイカが有名です。


道の駅Pにド派手なハマーが。中部地方のナンバーをつけたH1でした。


30年近く通ったレストランの店主が、肉体的限界を迎え3月に閉店するというので
贈り物を。熟考し、私の好きなシャンパン(ヴーヴ・クリコ)にしました。


いい年なのは知っていましたが、閉店はもうちょい先だと思っていたので大変残念。
何度食べたか分からないカレーをこの日も注文し、お店の方々と話し込みました。

思いふけたい時の魚見台。変わらぬ景色に癒されます。鳥取砂丘も見えました。


翌日はエクリプスクロスPHEVとパジェロミニの洗車&タイヤ交換を。
2台同時で大変だったのでパジェロミニのジャッキアップは横着してしまいました。


サマータイヤに交換したので軽くドライブに。久しぶりのRAYSは良いですね。


今回は以上です。
Posted at 2025/03/27 22:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

引き渡し

引き渡し所有していた自宅を買主に引き渡すため一泊二日で名古屋へ行ってきました。なかなか売れない場合もあるようですが、拙宅はほぼ希望価格で1.5か月くらいで売れたので幸運でした。

宿泊は、是非うちに、の知人宅にお世話になることに。近況報告の話に花が咲きましたが、離れて2ヶ月も経っていないので、風景を見てもノスタルジーは感じませんでした。

往路はいつもの様に宝塚北SAで充電がてら休憩をしました。穏やかな日でした。


夜は元近所のレストランで知人と食事を。ハート形のナプキンが良いですね。


翌朝は名古屋らしく喫茶店でモーニングを。コーヒーは「エチオピア」にしました。


元近所の公園に行ったら、もう梅はピークを過ぎて散り始めていました。


Dで充電していると、中古のエボX ファイナルエディションが置いてありました。


3.9万km 5M/Tのタマだけあって、なかなか強気のプライスタグでした。


金融機関で沢山捺印し、自宅鍵の授受や売却代金の着金を確認し、儀式は無事終了。

帰りの道中、折角なので滋賀県大津市の「寿司ふじ」に。2年半ぶりの訪問です。
若大将と旧交を温めつつ、白木のカウンターで美味しい日本料理を頂きました。


自宅売却にあたっては、住み慣れた家が自分の手から離れる一抹の寂しさはありましたが、次に住まわれる方が幸せに過ごせる家になれば、と思います。そして一泊二日での鳥取ー愛知往復は少し疲れました。

今回は以上です。
Posted at 2025/03/23 21:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

KAREとグルメフェス

KAREとグルメフェス早朝河川敷を散歩していると、鉄橋が二つ並んだ下をくぐれる場所が。米子駅から上り線を進行すると、山陰本線と伯備線がしばらく平行して走っているためです。

右は京都に、左は岡山につながっていると思うと感慨深い。


(土)の朝はまだ雨は降っておらず、大山の頂上も何とか望めました。


(日)は米子の高島屋に行ってみることに。休日の昼間なのに人がいない…


5Fの家具屋に独のブランド KAREのアイテムが多数展示されていました。


こういうのをアバンギャルドと言うのでしょうか。大変面白い家具です。


我が家に飾ろうにも、玄関に入らなさそう…中古の軽自動車くらいの価格でした。


高島屋のあとは、ラーメン目当てでグルメフェスへ行ってみることに。


皆私と同じでやることが無いのか大盛況。会場のダンス、もう少し観たかったです。


色々なラーメンが出店されていましたが、今回は普段あまり食べない
福島の鶏塩ラーメンをチョイス。さっぱりしていて美味でした。

今回は以上です。
Posted at 2025/03/16 23:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

ドラえもんほか

ドラえもんほか週末は3/7に公開開始されたドラえもんの映画を観るべく映画館へ。

近年は毎年観に行っているので、映画が公開されると春が来たのだと感じるようになってきました。



事前にネットで座席を予約しました。すいている時間が良いので朝8:00前に到着。


ポップコーンとコーラを頼むのも恒例に。むしゃむしゃ食べながら鑑賞しました。


まっすぐ帰るのも勿体ないので、海岸に立ち寄って波の音を聴いて帰りました。


昼は当家大臣がランチを食べたいというので、山奥のカフェへ行ってみることに。


落ち着く内装のお店でした。他のお客さんと自然と会話が始まるのは田舎故か。


翌日は好天だったので久しぶりに散歩を。土手で初音を聴きました。


つくしもニョキニョキと顔を出し、空には雲雀も飛んでました。もう春ですね。


午後は知人が参加するというので米子第九合唱団の「VIVALDI GLORIA」を
聴くため米子市内へ。合唱が心地良過ぎたのか一部記憶がありません…(笑)


今回は以上です。
Posted at 2025/03/09 23:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   10/29 22:31
自分で出来る整備はなるべく自分でやるようにしています。 エクリプスクロスPHEVは必要最小限のMOP/DOPを装着して楽しんでいます。 今後もあまり手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
ギャランフォルティスからの乗換で、'23年6月納車されました。 電動車ならではのスムー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
'17年にワンオーナー、フルノーマルの5M/T車を中古で購入。主に近距離移動や道が悪い場 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
純正パーツを中心に地味なカスタマイズを行っていました。 '08.9月に初年度登録後、'2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation