• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuhrParkのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

桑名

桑名週末一人でやることも無いのでドライブと街歩きを兼ね、三重県桑名市に行ってみました。

柿安本店の有料駐車場に停めて散策開始。





まずは本多忠勝の居城跡、九華公園へ。園内がピーチクパーチクやけに賑やかだと
思っていたらインコ舎がありました。癒されますねぇ。


揖斐川&長良川沿いにやけに人が多いと思ったら、Good Job Marketなる
イベント開催中でキッチンカーや雑貨屋さんが多数出店していました。


桑名市内を散策しました。ところどころに風情が残っていました。


寺町通り商店街へ――昭和の雰囲気たっぷりで楽しめました。


売っているものもさることながらオレンジ色の台が懐かしい…ここでは現役でした。


商店街で1500円のハマグリを一つ買って帰ったら、15個入っていました。


昼は電気ポットでお湯を沸かし、揖斐川&長良川河畔でカップラーメンを食べました。


桑名銘菓 安永(やすなが)餅を買いました。動物の舌みたいな形が特徴でしょうか。


閑話休題――
先日Coke Onのアプリでキャンペーンに応募したところ、Blutoothのワイヤレススピーカーが当選。いきなりだったのでちょっとビックリしました。次は大阪万博のチケットを狙いますか。


今回は以上です。
Posted at 2024/05/12 18:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

潜水橋

潜水橋GWの九州では比較的のんびり過ごしました。







綺麗な水が流れる河川の潜水橋で。田舎過ぎて誰も来ないので撮影がはかどります。



ディスカウントショップの目玉商品でオーバーグラスタイプのドライビンググラスが\328と激安だったのでお試しで買ってみました。パッケージには『偏光グラス』とありましたが、多分違います。悪天候の際に使ってみると、視界が明るくなりとても良い感じでした。

小物入れとしても便利なこの場所、元々はサングラス入れとして設定されている事はあまり知られていないようで。


長期間洗車していなかったので、だいぶ汚れていました。ボディーコーティングをしているので普通に洗ってよいものか分かりませんが、とりあえず洗車しておきました。


洗車ついでに掃除機をかけたら、ドア閉時にホースを挟んでしまいドアガーニッシュが浮いてしまいました。浮きが収まらないので一旦ガーニッシュを外してみることに。


なんと…樹脂クリップがドッグハウスの中に落ち込んでいるじゃないですか。
浮きが収まらないはずです。


入口を広げてラジペンで樹脂クリップを摘出し一件落着。



掃除の際はうっかりに気を付けましょう。

今回は以上です。
Posted at 2024/05/10 01:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

九州帰省

九州帰省旭川から帰着した翌日は陸路九州へ移動しました。エクリプスクロスPHEVはワンタンクの航続可能距離が長くないので、高速道路を利用して500kmを超えるようなロングドライブでは途中給油が必要となります。が、高速道路のSAで給油すると高い¥ので今回は一旦高速を降りて給油する賢い料金社会実験に参加することに。


高速を一時退出・再進入しても追加料金が発生しないICで一旦降り、周辺のセルフスタンドでの給油と、道の駅で休憩をしました。一時退出時に表示された高速利用料金は通常通りの料金でした。

今回は広島県北広島町の『道の駅 舞ロード千代田IC』をチョイス。
巨大な太鼓の看板が目印です。


道の駅の出入口付近にETC用とおぼしきセンサーが設置されていましたが、
センサー付近を通過してもETC機器から何の反応も無く不安…。


休憩後高速に再進入し黙々と走り、大分県の別府湾SAで再び休憩しました。


別府湾SAでスマートICの設備を眺めていましたが、実に色々なものが設置されていますね。もっとシンプルにして設置費用を安く¥あげられないものか…。



退出時に表示された高速利用料金も通常通りの料金でした。
乗り直しの料金調整はリアルタイムではなく、請求時に行われるようですね。


ところで…
私は高速移動時は、駆動用バッテリーの電力量が多少残っている状態でSAVEモードに切り替えるようにしています。残電力量を使い切ってしまうと、システム電圧が下がるので、モーター出力も下がってレスポンスが悪くなるんですよね…。SNOWモードを選択しているのはいつも通り?です。


今回は以上です。
Posted at 2024/05/02 11:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

旭川

旭川GWを利用して旭川へ――
旭川出身の作家三浦綾子さんの作品の舞台やゆかりの地を巡ってきました。

旭川は大昔真夏に自転車で訪問したのと、真冬に出張で来たことがありますが、真面目に観光するのは初めてです。



札幌駅から特急に乗り旭川へ。特急の名前がどれも旅情をかきたてます。


旭川着。真っ先に『氷点』の外国樹種見本林を散策しました。こぶしが見事でした。


見本林隣接の三浦綾子記念文学館のあと、旭川駅に向かう途中CORONAを発見。
一番好きな時代の旧車です。この型のCORONAはあまり見かけずレアな気が。


翌日はレンタカーを。1.0LのRoomyで想像通りの走りでした。
200㎞走って21.3km/L…ハイブリッドでないにもかかわらず燃費良いですね。


悲劇の舞台『塩狩峠』へ。あまり自分の事ばかり考えていてはいけませんね。


塩狩駅に隣接する塩狩峠記念館へ。三浦綾子さんの居宅が再現されていました。


塩狩峠を辞して美瑛町へ。なだらかな丘が連続する美しい場所でした。


『泥流地帯』の舞台、上富良野町へ。開拓記念館はあいにく休館でした。


上富良野へ来たついでで十勝岳望岳台へ。山頂から湯気出てました。活きてますね。


翌日は旭山動物園へ。しばらく休園していた割に、この日は混雑してなかったです。


カバも陸上で見るとアレですが、水の中ではなかなか活発に動き回っていました。


札幌まで戻ってきました。札幌駅地下街のインコ展示コーナーが癒される…。


定番の時計台へ。折角なので内部も見学を。札幌はまだ桜が咲いていました。


テレビ塔展望台に上って帰りました。この風景、どこかの都市とそっくりです。



観光で北海道を訪れたのは約30年ぶりでしたが、やはり北海道は広くて見どころが多く、時間がいくらあっても足りない感じがしました。また訪問したいですね。

今回は以上です。

Posted at 2024/04/30 07:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月20日 イイね!

お土産

お土産GWが近いので帰省土産を買いに行くことに。黄砂は舞っているっぽいですが、好天なので自転車で移動することに。ここのところめっきり自転車に乗っていなかったので体が重い…。






今日は荷物を搭載するので、フロント2サイド仕様にしました。


モンスタートラックを発見。ラジコンをそのまま大きくしたかの様です。


下はコレ、どうなってるんだ?
フロントとリヤのペラシャの折れ角が凄いことになってます。


車両後方から。各々のショックがどういう役割を担っているのか、もうサッパリ。


無事お土産が買えました。


今日の走行距離は30㎞でした。大した距離ではありませんが
最近乗っていなかったのでバテました。GWまでもう少し。

今回は以上です。
Posted at 2024/04/20 22:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   10/29 22:31
自分で出来る整備はなるべく自分でやるようにしています。 エクリプスクロスPHEVは必要最小限のMOP/DOPを装着して楽しんでいます。 今後もあまり手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
ギャランフォルティスからの乗換で、'23年6月納車されました。 電動車ならではのスムー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
'17年にワンオーナー、フルノーマルの5M/T車を中古で購入。主に近距離移動や道が悪い場 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
純正パーツを中心に地味なカスタマイズを行っていました。 '08.9月に初年度登録後、'2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation