• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすいなの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年10月28日

クッションパッド自作取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転中 アクセル操作の右足ひざ部分に、ドアパネルとの空間ができてしまい右足が安定せず違和感を感じています。 (私だけの体型的なものかもしれませんが…)
2
足ひざ部分の安定化を図るため、クッションパッドを自作で取付けします。
3
18mmのクッションパッドを重ねて36~40mmほどの厚みにして作成して。 
4
大きさは、最小限に90mm×90mmに決めました。
5
両面テープで、スピーカーとパワーウインドウOFFスイッチ端部分コーナーに貼り付けしました。
6
上から見て。
7
右ひざ部分の隙間が無くなり、グラグラするようなことから解消されました。 
8
スピーカー部分の両面テープのみから、上部にも固定テープを貼り付け。
9
違和感を感じないよって方も いらっしゃるかもしれませんね・・・・・、足が短い!私の体系なのか???(笑)  コペンの時も パッドを取付けてましたよ。 
10
左足ひざ部分にも、コンソール樹脂に薄めのクッションパッドを貼り付けました。
11
左右足ひざ部分を、安定させることができました   私だけですかね!?。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ異音対策(リリース時カチカチ音)

難易度:

車検 落ちる^^;

難易度:

44Gカスタムデータ インストール

難易度:

キャンバー角追加後のトー調整②

難易度:

車検

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨山ダム」
何シテル?   06/20 16:32
みんからで、若さを吸収し、交流の場を広め 楽しみたい 人任せではなく やれるものは、自分でやってみるを モットーに整備手帳に投稿しています。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

瑠璃会 定例オフ会に参加してきました ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 21:09:21
ツイン快走。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 12:34:48
全国オフ会2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 22:53:51

愛車一覧

スズキ ツイン Ⅳ (スズキ ツイン)
おもちゃⅣ 平成17年式 ガソリンB カスタマイズカー 次回2024年/車検 令和4年0 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
無限エアロパーツ仕様の、おもちゃを またも購入・・・、遊び道具がまた増えたね 2023. ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2シーターのオープンカー 購入時の走行距離 60900Km(2年間で、16500Kmを走 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ほしくて手に入れたブルーマイカメタリックの青車!  2001年式 実走行132200Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation