• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

お洒落は足元から♪

お洒落は足元から♪ 5年間共に戦い抜いた『ラグナJYDO』から思い切ってアルミをチェンジ☆


お洒落な形状&リーズナブルな事が魅力な『ORIGIN MUD-SR7』(旧DNA-01)に買い替えしました♪




オリジンのアルミと言えば皆さんDNA-02をチョイスしたり、カラーはマッドブラックやゴールドをチョイスしてますが、自分は拘りMUD-SR7のガンメタ!!




だって人と同じじゃつまらないですもん(笑)




車にあてがった訳じゃないけどうん、雰囲気は狙い通り♪



JYDOと違ってリムの形状&強度的に少し不安要素はありますが、アルミ1本の値段は安いですからね~(爆)


ちなみに今まで連れ添ったJYDOですが、何を隠そうこのカラー通常のシルバーではなく試作品としてあった通常のシルバーとは少し色が違う特別カラーだったりします♪

当時コンプリート買った時に最初はオフパフォーマーのシルバーにしようと思っていたのですが、某氏が『そんなのより良いのがあるよ!!』って声かけてくれて装着しました☆



ホームがホームだからリムとかスポーク部分が傷だらけになっちゃっただけど、へこたれずに今までついてきてくれました。



5年のジムニーライフの思い出が沢山詰まってるアルミです♪

って事で処分するなんて事はしないで来シーズンはコレにスタッドレスを履かせようと目論み中(笑)


これは絶対に手放せません!









しかしおニューのアルミ早く履きたいな~☆



Posted at 2012/04/06 19:55:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2012年03月21日 イイね!

別れ…

別れ… 昨日はに来るべき車検向けてのお別れの日…

















2年前の初車検では沢山の検査員に虐められて大変だったけど、今度はスムーズに無事にお墨がもらえますように☆









それでは行ってらっしゃ~い!(涙)



Posted at 2012/03/21 20:05:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2012年01月26日 イイね!

インストール!?

インストール!? 先日ゲットしたブツを昨日先輩のガレージでやっとこ挿入☆



今頃!?なんて言われちゃいそうですが、何を隠そうプレスだけ借りて自分で作業の予定が、純正ブッシュが抜けずに先輩に丸投げ(爆)

忙しい合間をぬって空いた時間に作業してもらってたのですが、なんと1個だけプレスで抜け他は全てブッシュだけ脱落と言う事実(汗)



ヤフオクで初期物のアームを落として、ブッシュだけ抜いとけば後は組み替えて使いまわしできるし♪
なんて考えが甘かった…

そして学習…10数年1度も打ち換えてないブッシュは抜けません!!(苦笑)




『とりあえず抜けたよ~!』との連絡をもらい、仕事が忙しいにも関わらずこんなアホなお願いを聞いてくれた先輩に申し訳ない気持ちいっぱいで引き取りに…




そして昨夜最終的にはタガネでカラーを叩き割り摘出(苦笑)




fabr32さん今回(毎回!?)は本当にありがとうございました(マジでお手数おかけしました…)





そして肝心のブッシュは言えばコレがまた簡単に入っちゃった(爆)


面倒なのでカラーだけプレス借りて入れましたが、純正ブッシュのカラーを全て叩き割るのに1,2時間!?
このブッシュ全て入れるのに10分も掛からず…







こりゃ、ブッシュの効果を期待しなきゃ元取れませんね(違)




しかしまぁ組んだとは言うものの、ここに来てのあまりの寒さで仕事が終わった後に夜な夜なお外で作業するのはちょっと腰が重くて上がらない…















挿入したは良いけどいつ組める事やら(爆)
Posted at 2012/01/26 20:11:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

メンテな1日☆

メンテな1日☆ 今日は久々に完全オフの日にして朝からゆっくり車のメンテ。


考えてみると先日オイル交換はしたものの、他は全然手付かずと言うか週末は出っ放しで全然車に触ってない…


で、とりあえずまずは基本の洗車(笑)

久々に手掛けで磨きかけて藪漕ぎで傷だらけだったボディも新車の輝きを!?





お次は最近妙なパワー不足を感じ、距離も丁度交換時期だったのでプラグとエアクリーナーを交換。

フィルターは今回は純正を使用ってか、エンジンノーマルだしメリット感じられないから別に剥き出しにする必要ないしね。

岩場メインで走ってるのに、このフィルターを外して軽くエアブローするだけで砂煙見たいのが沢山出てくることを考えると怖くて使えません(爆)




プラグは前回換えてから2万キロチョイかな? 
ちょっとカブリ気味っぽかったけど、変な減り方とかはしてませんでしたが距離考えて定期的にね。
23のプラグって外すの面倒だし、たまにプラグチェックするくらいなら距離見てドンドン交換しましょう。


で、その後車は絶好調(笑)


先日の岩遊びでタイヤ水没にブレーキに砂噛んでたっぽいので前後の前後ブレーキをバラして点検&グリスアップに調整も。


そして最後は下回りの増し締め&忘れがちなぺラのグリスアップのついでにフロントのデフガードの形状変更。



この辺は皆さん考え方様々だとは思いますが、今までのアピオガードは面の部分しかガードさせれてなくて、何気に下部のドレインボルトがヤバイ状態に(汗)


前々からクリアランス犠牲にしても覆うタイプにしたかったので1番安いやつに買い替えました(笑)




肩持ちタイプだけど、形状的に捲れ上がる事はないと思われます(爆)




な感じで基本の整備をフルコースで♪


心なしか走りが軽快になった気がしなくもないかな(爆)








さて、12月は忙しくなりそうだしまた気合入れて頑張るぞ~!


Posted at 2011/11/27 17:48:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2011年11月04日 イイね!

準備完了♪

準備完了♪ 本当はオイル交換してから行きたかったけど、ちょいと時間がなかったから添加剤だけぶち込んでクーラントのチェック&空気圧調整。


ベルト類はこの前交換したし、各種オイル類も定期的に変えてるしね☆



もしもに備えてスペアパーツ各種に私物の荷物も積み込んで準備は万端なんだけど、久々の一人旅(遠征)だからなんか妙に緊張してる自分がいる(笑)



高速の途中で止まったらど~しよう(爆)






集合場所までの道のりも頭に叩き込んだから、あとは明日定時に仕事が終わることを祈るのみ(爆)





初めての場所、そして行きたくて行きたくてしな方面だから超楽しみ♪



さっ、明日の仕事頑張るぞ~!
Posted at 2011/11/04 21:04:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation