• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

見なかった事に…

見なかった事に…できないやな~(苦笑)



久々の岩遊びに向けてタイヤ交換してたら発見しちゃった(汗)

定番の右リヤの前側(ホーシングのね)





まだクラックだから当て板を当てて溶接補強で行けるかな!?




とりあえずブラケットの変形は無いから街乗りだけならOKだけど、岩で足フルに捻らせたらモロですね…







走りに行ってセクションの中で最悪な事にならなかったのは良かったけど、キャリア降ろしてタイヤ替えてよりによって一番最後に右後ろのタイヤを交換…


最初に見つければまだよかったけど、最後の最後にこの発見はちょっと切ない(苦笑)





さて、ど~するか…



これじゃ安心してスキーにも行けないし、修理ついでに予定早めて例のウエイト積もうかな…

Posted at 2011/02/19 21:20:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2011年01月30日 イイね!

リフレッシュ♪

リフレッシュ♪ 年末から年明け、そして月末にかけて今月は休日って言う休日を色々と遊び呆けていたので、チビがお泊りに来てたのを口実に(!?)今週は人間&車共にリフレッシュを兼ねてのんびりと☆




このところ週末は仕事行くよりも全然早い時間に起きてたし、今日は久々に遅くまで(と言っても8時半)寝てたな~(笑)

って頑張って2度寝しようとしても寝れないだけなんですが…






で、早く起きた朝はスキーやら雪遊びでガッツリ汚れた車を下回り&ボディ共に念入りに洗車♪
もちろんついでに他のメンテもぬかりなく忘れてませんよ~☆





午後からはオイル交換にいつものタイヤ屋さんに行って、エンジンオイルとトランスファーのオイル交換を。
ついでにちょっと早いけど昨年末に仕入れたタイヤの入替えの段取りをしてきました☆


これでまた安心して高速にも乗れるし4駆遊びもできるぞ~(笑)












Posted at 2011/01/30 19:36:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2011年01月08日 イイね!

重い腰を上げて…

重い腰を上げて…  今更ながらFラテアップBK用プラスガセット
を取り付け後しっかりと固定してなかったフロントのデフガードをちゃんと取り付け(苦笑)


何を急にって実はガセット取り付け後ガード形状の都合で片側止めしかしてなかったので、走りに行く度ガードがあらぬ方向へ(汗)
先日正月のでトドメを刺して配管やらセンサーをダメにしそうだったんです(大汗)

それになんせフロントには全財産が仕込んであるので守らないと…




とか↑で言いながら半年近くも放置プレイしてたりするんですが(苦笑)

放置の要因として溶接デフガードか抱え込むタイプのにしようかと悩んでいたのもあるのですが、せっかく今まで使ってた物があるんだし、あるもの使わなきゃ勿体無いですからね…

これでダメなら次考えます☆







で、本日またまた某ジムニー乗りの方に向けて神奈川産の懐かしいゴールドのコイルと赤いショックを発射しました(笑)
         ↓




明日には到着予定!? ってもしかして今週末はスノートレックに行ってた気がするのは忘れておこう(汗)








年末にかけても忙しかったし、正月も遊びっぱなしだったから今日はついでに各部の点検と増し締めもしてなんとなく走りもシャキッとしたような!?

Posted at 2011/01/08 17:28:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2010年12月05日 イイね!

製作中♪

製作中♪  今日は先日入手したNEWアームにさらに磨きをかけるために、最近お友達になって頂いたらばかりなのに、お近くだからと図々しくもお願いをしにとあるお方の所にいってきました♪



実は対面まで超ドキドキでしたが(怖い方だったらど~しようって…)、そんな心配全然(笑)

とってもお優しい方で、事前段取り無しだったにも関わらず沢山我がまま聞いてもらいました☆


で、製作中のアームがコレ↓






途中で材料がなくなってしまって(色々無理をお願いした自分が悪いのですが(苦笑))とりあえずこんな感じで製作☆

多少の出っ張りは覚悟でアーム下部には補強兼のスライダーを溶接! 

もう少し厚い鋼材でもいいのかもしれませんが、ただでさて補正済みアームって出っ張りがあるし、それでも強度が出せて極力邪魔にならない材質&クリアランスで作ってもらいました! 

もちろん上部も追加で補強を☆

このアームがダメな時は間違いなく違う所が壊れてるでしょう(爆)





しっかしこの秘密基地色々お宝工具が沢山…

※ダンボールには自作で作るアームの寸法等が書いてあります。






もちろん設備だけじゃなくて、物を一から考える能力やそれを製作する行動力。そして物や事に対する色々なノウハウ…

やっぱりプライベとであれこれやる方ってのは凄い方が多い!! 

少しだけ材料が足りなくなってしまって、それが自分は申し訳なくて手持ちの材料だけで手抜きしてもらっても構わないつもりでいたのですが、そこを『キッチリやらせて欲しいから預からせてくれる?』って言って頂いたのはほんと頭が上がりません。








しかもこのアーム作ってる最中も近所に住む仲間の方が沢山集ってくるんです(笑)
やっぱり人柄ですよね☆

皆でワイワイ言いながらこんな作業するって…

うん、理想だな~☆

お陰でとっても居心地の良い空間、時間を過ごさせていただきました♪




NORICK☆さんありがとうございました!!

もう片方もお時間のある時にゆっくりで構わないのでよろしくお願いします☆



Posted at 2010/12/05 19:32:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2010年11月28日 イイね!

あちゃ~(汗)

あちゃ~(汗) 実は前回走りに行ってからなんだかアームが曲がってるみたい!?

なんて思ってまして、そろそろかな~!?とは思ってたものの先ほどついにいけないものを見てしまった…




さすがに見なかった事にはできないよな~(苦笑)



少し前からクラック入ったら今度アームど~しようかな??って考えてたんだけど、これは早急に手を打たないと…





補正しきれてないけど補強も入ってるし長持ちしてたから(装着後3年)またアピオアームしにするか、リスクを承知で補正済みアーム。

補正済みって動きが良くなるのは分かるけど、ポキポキ折れるのが嫌で動きを規制する(ちょっと矛盾してますが)ヒューズ的な意味を込めて今までアピオアーム使ってたんですよね。




で、リレーロッド越すやつは自分の走るところだと腕が無いので使えません(爆)


本当なら補正済みのアームに最初から補強入れて使いたいけど溶接機が(涙)



ってなるとペニーさんのアームかな~!?








悩むな~(汗)

Posted at 2010/11/28 13:49:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation