• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

Tight Ropeツーリング♪

Tight Ropeツーリング♪ 今日は月イチツーリングの日☆

久々のホーム♪ 


なはずでしたが、大人の事情で急遽場所変更(大汗)


で、久しぶりに沢に遊びに行ってきました!


Tight Ropeツーリングとか言いながら、実は本日いつものチームデカタイヤ組みは欠席だったので軟弱23ズの2台とゲストの皆さんのみ(爆)



しかも今日はなんとリーフ車が1台もないJBオンリーの珍しいツーリングでした!


JBオンリーとの事でワイドにナロー、タイヤサイズやギヤ比等どれ一つとも同じ仕様(組み合わせ)がいなかったのはちょっと面白かったな~(笑)




では本日参加の皆さんの紹介を☆

まずはエイリョウさんで良いのかな?? Masaya@JBさんのお連れの方ですね。



今回の中で唯一のAT!? タイヤサイズも1番小さいのかな??と言っても確か6,50だったはず…

こんな場所だとちょいと辛いところもありますが、それでもいつも一緒に走ってる人が走ってる人なんで何も心配はありません(笑)

>※大変失礼しました… ケイさんの間違いです(大汗)



そしてお次はお初でした『スぅ』さんに『23ズリーダー』(笑)


リーダーは何も言う事はございません(爆)
そしてお初のスぅさん。 念願叶ってお会いできました☆ 
バランス良くまとまってる車でリヤのみロッカー搭載! 唯一の完全ナロー仕様で7,00のMT2を回してます。

インチキ組みと比べると辛い所もある中でしっかりついてくるのは流石!

チームインチキの皆で誘いの呪文をかけておいたけど…(笑)


最後は景色に同化して見づらいですがチームワイドより『Masaya@JB』さんと『ホルイ』さん


ホルイさんは昨年ココでフロントロッカーの配管破損でまともに走れなかったのでリベンジになりました☆
遠路遥々申し訳なかったけど無事リベンジ達成!

格の違いを見せ付けられる形に(悔)

対するMasaya@JBさんは初のコースながらやっぱり車の転がし方上手いわ!

変な体勢もヘッチャラだし嵌ってからのリカバリーや車の動き、ラインを読む力はダンチですね。
車もしっかりしてるし、まさしく鬼に金棒的な感じ(やっぱり悔)








そして自分はと言えばトップの写真は格好良く写ってるけど、チームデカタイヤが難儀したりするところに唯一7,00で入っちゃったもんだから嵌る嵌る(苦笑)


それでもまだ行き(登り)は良かったけど、ある程度重力に任せて下れるはずの下りで泥沼に(大汗)


結果こんな体勢になって
   ↓


こんなんなりました(苦笑)
   ↓


地味にタイロッド曲がってデフにちょいと接触(汗)


でも普通に走ってる時には干渉してなかったので(ホーシングが動く様な地形だと軽く接触程度)、今度の休みにでもスペアのロッドと交換します。


ちなみになんで俺がタイロッド越すアームにしないかってのはコレがあるからね。

浮石のロックだと色々あるんですよ…

ちなみにガッツリと嵌ってるけど、あの大きい石地味に動くんです(爆) そして邪魔をする(苦笑)



結果奥地に入った3台は皆ステアリングロッドやらタイロッドを曲げる結果に(爆)

まっ、自走で帰ってるし致命的なトラブルではなかったので結果的にはオーライかな!?







いや~、今回奥まで自分も初めて入ったけど、ここトラップ沢山あって(フロントに足掛けで使った石が動いてリヤが乗り越えられなくなったり)難しいや!!

久々にハマリまくって色々な意味で良い汗搔いた(苦笑)


でも1日楽しかった~♪






今回動画もまた何個かとったので後日ゆっくりアップでもしたいと思います。

では参加された皆さんお疲れさまでした~☆
Posted at 2011/09/18 21:15:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年09月04日 イイね!

取り急ぎご報告

取り急ぎご報告 写真ピンボケだけど2回目のスタックランド超楽しかった♪


2年前は6,50のジオ。
今回は溝なしMT2の7,00だけど黄金の球搭載。




うん、やっぱり凄いね牛が鳴く魔法のボタン(笑)






生憎の天気でしたが(超物好きですよね)、参加された皆さんお疲れさまでした~☆


動画とかはまた後日…







Posted at 2011/09/04 22:47:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年07月17日 イイね!

Tight Ropeツーリング♪ 

Tight Ropeツーリング♪  今日は月イチツーリング☆

各地で色々なイベント等開催されてるようですが、自分はホームへ行ってきました♪


先月はモビだったし、2ヶ月振りのホームでしたが、連休なのか朝から広場では大渋滞(苦笑)
って事で、下段はやめて前回に引き続き上段へ。





って事でTight Ropeの面々はホームだし何の問題もなくサクサクっとですね。





では本日ゲスト参加と言うか、物好きな方たちのご紹介でも(笑)




まずは今回ラブレターをくれた『ふみ♂』さん(笑)

前回は下段、そして今回は上段にって事でこちらの世界へまっしぐら(爆)


下段とは全然雰囲気違うと思いますが如何でしたか??
なんだかんだ言いながら今回もちゃんと登ってくるのは流石と言うか、好きですな~☆



そして後ろはお初でした『たかとら』さん。

もちろんここも初めてでしたがダウンギヤのお陰で比較的サクサクと☆

ってか上段って砂が多くてアプローチに難儀するのですが、今回唯一のデバイスなし、それで皆と同じ所をエスケープしないで登ってくるんですもん、正直凄いですよ!!

ちょっとお土産ってか洗礼も受けられてしまいましたがこれに懲りずまた遊びに来てくださいね☆





そしてお次は『sato.n』さん


正月1度お会いしてましたがココでは始めて。そして今回ゲストさんの中で唯一の11、リーフ。

タイヤは皆より一回り小さい6,50でしたが、そんなの全然関係なく上がってきちゃって(笑)

動きも安定してるし見てて安心できる走りは流石ですね☆


何度か走ればもっとサクサク上がって来ちゃうんだろうな~(恐)








自分はと言えば、先日のモビで初折れしましたが、そんな事も忘れた如くインチキを上手く使って比較的サクサクっと!?


ってか、上手く使えばやっぱり最強の武器ですな~☆ そして上段はやっぱり好きかも(笑)







しっかし今日は1日暑かった~(汗)

天然岩盤浴のお陰で1日でバッチリ真っ赤っかに焼けました(苦笑)

お風呂に入ってさっぱりしたいけど、風呂に入るのが怖い(大汗)





そして毎度ながら今日も皆さんお疲れさまでした~!!

千葉3人衆の皆さんもまた遊びに来てくださいね~☆
Posted at 2011/07/17 19:42:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年05月05日 イイね!

久しぶりの岩盤浴♪

久しぶりの岩盤浴♪ GW4日目は関東各地からお集まりいただいた物好きな方達と岩盤浴に☆




昨日ちょっと齧ったとは言え、1月のツーリング以降自分の車で走ってないので実に3ヶ月ぶりの自走(爆)



で、メインの写真は『大型4駆には負けないぞ!』と意気揚々と走ってその後ガッツリ嵌りこむ前の図(苦笑)


ちなみにウインチ積んで初の本格ホームでしたが、心配していた重量増も別に特に気にならない感じで。

たまに微妙にトラクションの掛かり方が違う気がするけど、まっ、鳴れちゃえば全然問題ない感じでした☆
と言うか、安心感が今までと全然違ってたのは最高の武器ですね(笑)



ここでの牽き方も↑の画像の某TJ乗りさんに少し教えてもらえたし、相変わらず濃い話を一杯聞けて楽しかった~♪


んでお次は皆で高見の見物!?

ちょっとちょっと! お次は皆さんですよ~(笑)



ホルイさん、少しはストレス発散できました?? また遊んでくださいね~☆


そしてGWって事でいつもの所も渋滞です…



ってこれ皆身内ですけど(笑)

ここ走るの初だったり数回しか経験無しだったり様々でしたが、流石地元でブイブイ(!?)言わせてるだけあって上手く登って来るんですよね~☆

あの台数でゴール地点まで上がってくるんですもん、上出来と言うか出来過ぎです(笑)

お初でしたTAKEちゃん、ふみ♂さんにNABEさん遠路遥々お疲れさまでした☆
楽しんでいただけました??  また遊びに来てくださいね~! そして今度はそちらに遊びに行きます(笑)


そしてお次は常連組み(笑)



と言っても久々だったりするのですが、それでもやっぱりサクサクっと♪
何も言う事はありませんね(爆)

もっちさんにナオトさん、お疲れさまでした~☆



で、今回のMVPはもちろんこのお方!?



↑の体勢からの粘り、そのまま前進してのセクションクリアは圧巻!!
でもちょっと皆で何かを期待してたのはココだけの秘密ですよ秘密(爆)



ってその前に↓な事があったのにホムセン巡って修理してあの走りって(笑)



しかも3駆でのセクションクリアも違う意味で狂ってる(爆)


Masaya@JBさん、お初でしたが予想通りの気さくな方で色んな事に対する知識の豊富さは見習わなければと思いましたよ~!

今回ご一緒することができて良い刺激になりました☆







そして皆さん遠路って事で帰りはガッツリ渋滞に嵌っての帰宅なようでしたが1日お疲れさまでした!!


そしてようこそこちらの世界へ♪


またこんなアホウな場所を走る気になったら遊びにきてくださいね~(笑)
Posted at 2011/05/05 08:52:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年04月29日 イイね!

Tight Ropeツーリング♪(久々遠征☆)

Tight Ropeツーリング♪(久々遠征☆) って事で世間ではGWに突入するかと思われる本日久々に遠征に行って参りました!







久々のフルメンバー☆


いつもは現地近くに集合なのでコンボイで走るのは新鮮(笑)

















そして自分の車で走るのは何ヶ月振りなんだろう…(爆)




いつもの岩場じゃなかったけどこんな場所もやっぱりオモロ~ですね☆








でこの場所は前回はぺラ壊したりタイヤも6,50だったりだったのですが、今回は前後デバイスありの7,00仕様!




やっぱりトータルバランスはこの位が良いですね(笑)


ガッツリじゃなくて適度に嵌って、少しブン回す走りにも対応できるし(!?)

 
     ↑
って事で早速ウインチテストもバッチリです(爆)



少々マイナートラブルもあったけど、やっぱりあのサイズのウインチ積んで正解でした♪

重さは全然気にならないし、と言うかステアケース登る時のトラクションの掛かり具合がウインチ無しの時よりも全然フィーリングがよかったし、ただ同時にフロント入れた際のリスクも増えた気がするけど(爆)



それになによりやっぱりシングルで全然余裕で牽けるあの安心感はたまらなかった~☆


勾配のあるヌタヌタのガレ場で、タイヤ外径の半分以上のステアケケースをもちろんシングルで何事も無かったかのように引き上げちゃいました♪



無駄に壊すリスクも減るし、先に進むための第5の駆動輪。




一人で散策の旅にも行けるしこれからが楽しみになってきたぞ~♪








  
Posted at 2011/04/29 20:56:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation