• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

沢遊び動画集 パート1

沢遊び動画集 パート1 パート1はとりあえず広場で岩と戯れる皆さんの動画を☆






なんか変な所からワサワサと皆が出てきてよくよく見ると気持ちが悪い動画(爆)





大小さまざまな石ころなんでおもいおもいのラインで遊んでます☆
ホルイさんの足の動きセクシーです♪




帰りは帰りでまたトラップもあるし、こ~いった場所って良いですよね~☆





とりあえず広場のはこの3つで。


お次は自分の動画を少々アップしま~す!
2011年09月07日 イイね!

スタックランド動画集 セクション3&おまけ動画

スタックランド動画集 セクション3&おまけ動画  それでは動画集セクション3はラストを飾るに相応しいモンスターマシンの2台☆

その走り圧巻です(悔)


まずはチームJBのよりコイル代表としてMasaya@JBさん☆







ちゅうか、やっぱり何あの車!!(爆)

同じ所走るとホント完成度の高さを魅せつけられる。
悔しくて何も言いたくございません…(涙)


そしてお次はリーフを代表してTight Ropeのドン☆




実は皆が見てる前に1度セクションクリアしてたみたいなのですが、皆で『見てない!』って事でせかして2度目のトライ(笑)



ちゅうか、やっぱり今回のあの2台は別格だわ(汗)




ちなみに午前中このセクションで『サムニー』さんは痛恨のシャフト折れ(涙)

ジムニー歴十数年。 
その歴史の中でシャフト折れは今回で2回目。 前回は5~6年前に富士ヶ嶺で右を骨折し、今回は左…

ちゅうか、フロントにLSD組んでてソレだから今回の骨折は単なる疲労骨折なんじゃないかって噂が(爆)

>※基本自分の車は自分で直すが暗黙のルールです。 道具と口は出すけど、極力手は出しません(笑)




フロントLSDでも乗り方次第でって事を教えてくれてる大先輩☆
これを見てたから俺もフロントロッカー組む決心ついたってのはここだけの話。



って『おいおい!解説してるアンタの動画は!?』って声が聞こえてきそうですが…


『えっと、とりあえず入り口の『入』の字位までは登ったんですけど…』




※『うりさん』ブログより画像拝借


ちゅうか、動画の所って写真で上からみると平らだけど、下からみると今回のメインの写真みたいな所なんですよ!

晴れてて岩乾いてれば登れそうだったけど、あのコンディションだと動画みたいに回し気味じゃなきゃ登れなそうで、サムニーさんの骨折もあったからビビッて途中で退散(汗)



まっ、競技じゃないし、廃道とかみたいに『先に進むしかないよ!』ってなればウインチ使って登ります(笑)

壊さず皆で楽しむのが1番だと思ってるんで☆ 
でもやっぱり悔しいんで今度はもう少しコンディションが良いときにリベンジするぞ~!!



ってな具合で1日楽しみました♪

3セクションの他にも皆でトレイルしたり
   ↓



水遊びしたり(違)
  ↓




スタックランドを満喫しました☆
俺スタックランド結構好きです(笑)





そして今回長々と3回に渡って動画集をアップしましたが、出演なさってくれた方(爆)、長々ブログ&動画にお付き合いいただきました皆さんありがとうございました☆

2011年09月06日 イイね!

スタックランド動画集 セクション2

スタックランド動画集 セクション2 って事で昨日に引き続き今度はセクション2☆


ここはスタックランドでも名物な場所かな??
チョイチョイ写る石畳のヒルクライムとガレ場ですね。


写真は『りぃさん』
ちょっと見てる皆で冷や汗を(汗)

たぶん乗ってる本人はもっと怖かったと思いますが、見事無事に生還♪



って事で動画集はまずは自分から。





最初はフロントオフ。 が、全然登る気配なし!ってかリヤが押されてあまり行きたくない方向に(汗)
行った事ある方なら分かるかと思いますが、ここ結構傾斜がキツイんです…

で、『前!前!! ポチっと』なんて言われて途中でスイッチオン!

そのあとはアホみたいに登って行きます(爆)

これぞインチキと言われる由縁(笑)


リヤはマイルドな効きのLSDで、フロントエアロッカーにしてるのは、こんなシュチュエーションでリヤが押されてラインがズレるのを嫌っての事。

スイッチオンでフロントが引っ張っていく事で流されずに登らせる→怖くない(爆)


って事で前回は右ルートでさえ登れなかったけど、今回左の岩ルートでリベンジ達成♪




お次は『Masaya@JB』さん



岩ルートでも左よりのアゴのある方を何事もなかったかのように登ってった…(汗)


ちゅうか、なにあの車!!(爆)



で、セクション2の動画ラストはTight Ropeから『23ズ大将!』



前後ロッカー仕様ですが、流石にオープンじゃ登れなくてリヤのみスイッチオン!

ったらサクサク登っちゃった!(汗)

マイルドLSDと比べてもガッツリロックのエアロッカーだとやっぱり押し出す力凄いわ!


グイグイ登る(汗)
でも同時にやっぱり横にも流れ気味(大汗)




大将は怖い体勢とかこんな場所ヘッチャラなんですよね~(羨)

俺怖くて無理(苦笑)

基本ビビリなんで文明の利器に頼ります(爆)




って感じでセクション2は終了。


セクション3はモンスターマシン2台の動画をアップ予定☆


って事で次回を待て(笑)








2011年09月05日 イイね!

スタックランド動画集 セクション1

スタックランド動画集 セクション1 今回はコースと言うことでボチボチ数を撮ったので、3つのセクションに分けて3部構成でアップしようと思います☆


って事でまずはセクション1をどうぞ~♪


久々に走りに来た『サムニー』さん(笑)



前後LSDに、MT2の7、00仕様。
今となってはTight Ropeの中では1番お金掛かってない仕様かな? 車はトータルバランス、そしてソレを最大限に引き出す腕があれば何処でも走れるよってのを一緒に走るたびに教えてくれる大先輩♪

久々なのに相変わらず転がし方上手いんだな~(憧)


同じ所を自分…



1発目は途中まで上がれたんだけど、ど~してもリヤデフが引っかかる(汗)
ラインずらすと全然だめだし(苦笑)



挙句の果てに仕切り直ししようとして降りたら二度と登れなくなりました…(恥)

って事で撃沈(涙)


そして同じ所を『うりさん』



ちゅうか、ちゅうか… 俺の立場が~(涙)
ってか、俺苦労してたのなんだったんだろって感じで普通に登ってった!

動画見ての通り笑うしかなかった(爆)



そしてセクション1のラストは『NORICK☆』さん


自分のスライダーアームを作ってくれたスーパープライベーター!!

そして何を隠そうこのマシン…

フロント4リンク、リヤトラクションリンク自作☆
シェイクダウンって事でこの後トラブルが起きてしまいましたが、前後の動きはマジで凄い!!

ってか12であの動きは違反です(爆)

タイヤがゲタだったのでこのセクションの岩&泥だとちょっと辛そうでしたが、煮詰めてきたらそんじょそこらの車なんて相手にならんと思います…

モーグル一緒に走りに行きたい!!


で、なぜか動画に撮ったはずのTight Ropeのモンスターマシンが写ってない(汗)
もちろん何事もなかったかのように走っていったんですけどね(笑)




って感じでセクション1は終了☆

次回セクション2まで暫しお待ちください…


2011年08月15日 イイね!

チーム千葉&Tight Rope真夏の合同遠征会♪

チーム千葉&Tight Rope真夏の合同遠征会♪  会社も盆休みに入り、週末と言えばやっぱり山!って事で、今回は千葉組の皆さんと某避暑地に遊びに行ってきました☆ 



こんな所はウインチあると良いですよね~☆




動画は撮り忘れましたが、もちろんバッチリ自分も使ってます(笑)
でもウインチで牽きながら駆動掛けて進んでるからスタックじゃなく自走ですよ!

ある物は上手く使って進むのは卑怯でもなんでもないですもん。 なんてったって第5の駆動輪です♪







↑ふみ♂さんお見事でした☆




そして場所を移して自分…

いや~、いつもと勝手が全然って大変だけど、やっぱりこんな場所で遊ぶのは楽しいいや☆

動く石に土で止まると進めなくなるので、テンポ良く進まないとダメなんですよね。
ローセコでアクセルコントロールしながら四苦八苦しながら進んでます(苦笑)

違う場所では時折エアロッカーをオンオフさせて上手く使いながらね。



皆さんいつもの岩場だとサクサク進むイメージを持ってるので、こんな走り方だったり、はたまたスタックすると喜んでくれたり安心するみたい(笑)





では今回のメンバーさんのご紹介(笑)


まずはTight Ropeより1番のモンスターマシン(爆)
1300ので幌ボディ改装、公認3ナンバーですが、ギヤがメチャメチャ低いから高速走行を使う遠征はちょっと苦手(笑) それでもこんな場所来るとやっぱり強い素敵なマシンです☆





お次もTight Ropeよりチームホワイトの11と23。

11はなんも言う事はございません(爆)
低いギヤにリヤLSDにフロントエアロッカーのエクストリームシャフトでここもタイヤ外径で高速はチョイ苦手ですがこんな所はお茶の子さいさいで☆


ご存知23ズ大将は岩海老に前後ロッカー仕様。

そして相変わらず最後尾から上手く上がって来るんです(汗)
俺が嵌ったりウインチ使ってたりする所もなぜか何事もなかったように登ってくるんだよな~(苦笑)

最後はリヤラテが破断するというトラブルに見舞われましたが、それまではダンチ!

そしてその節には皆さん本当にありがとうございました!!
これからは予備品の携帯リストに追加しておきます!




そしてお次はチーム千葉の皆さん☆



お誘いいただきありがとうございました!

ふみ♂さんは相変わらず気さくで、それでいてやっぱり転がし方が上手いんだな~♪
ご案内役でもあり1日お疲れさまでした!


そしてsato.nさんはこれまたやっぱり1番遠くからの参加になるのかな!?
この方も車を転がす(コカスじゃないよ!)のが上手いもんでサクサクッと☆

昔から車遊びしてる人はやっぱりどんなジャンルに行っても上手いや。

お二方とも口出しなんかしなくても全然安心してみてられます(笑)




そしてお次はたかとらさん。
知らない間に車の色が(笑) 男の刷毛塗りのようですが、この色カッコイイっす☆

でも皆と同じ所を普通に上がってくるのはやっぱり腕なんですよね~!
当初はこんなはずじゃなかったようですが、ツルんでる皆さんが悪の世界に(笑)

またご一緒させてくださいね~☆


そして最後はTAKEちゃんさん。
JB屋根切りで相変わらずやっぱり色々な所に走りに行ってるから上手い!

自分の車の事をちゃんと分かってるからどこに行っても上手く走らせてるのが良く分かる☆






こんな感じで素敵な皆さんと1日避暑地を堪能してきました(笑)

傾斜があるうえに動く丸岩に泥であったりと辛かったけどめちゃめちゃ楽しかった~!!


また皆で行きたいな~☆




参加された皆さん1日お疲れさまでした~!

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation