• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ナイトランラン♪

ナイトランラン♪ お友達登録させて頂いているアブドラ・ザ!さんに誘われていってまいりましたナイトラン♪



実は自分ナイトは初体験だったりします(照)







いや~…超楽しかった♪



某スポット近くの新ステージに連れて行っていただいたのですが、ええ感じに荒れてマッド&ロックにヌタヌタにヒルクライムと、とにかくお腹一杯の場所でした☆


何本か入った中で、最後の場所は2番手で入れさせて頂いて、お腹一杯ハマリ、助けていただきボデイはダメージ無し!!

もちろんミラーも無事です(笑)





途中クウォーターや、ルーフが引っかかりそうな場所もありましたが、ホント色々と気を使っていただいて感謝感激であります!!









いつもの岩場&健全に昼間走るのもいいけど、夜は夜でラインの見えない難しさに、言葉にできない楽しさがありますね~♪


機会があればまた行きたいな~☆




アブさんをはじめ、S自動車部隊の皆さん本当にありがとうございました!!

お陰で楽しい夜を過ごさせていただきました☆



朝日はとっても眩しかったです(笑)












さてさて今日はこれから支度して東京へ…

一睡もしてないけど妙なハイテンションで行ってまいりま~す(爆)
Posted at 2009/05/31 05:52:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年05月30日 イイね!

今度こそ!!

今度こそ!! 玉砕してから早いもので数ヶ月…




裏ルートで中古で探してもらっていたのですが、6型の電動格納ミラーが全く見つからず(汗)
ちなみに6型のミラー自体も見つかりませんでした(涙)




そんな中たまたまヤ○オクを見ていたら、見覚えのあるミラーを発見!!

オークション嫌いだったのですが気づいたら落札してました(爆)



気になるお値段7千円!ちなみに新品の値段は約2万円!!(大汗)

7千円でも高い!と言われるかもしれませんが、業者物&探しても無かった物だし仕方がないですよね。


でもこれでやっと走行中に勝手にミラーの角度が変わる事も無くなるでしょう(爆)






ミラー交換ついでに、ガムテープで留めていたミラーカバーも接着剤で直してから装着しよっと♪



バイザーも割れてるけどこっちは何とか割れを直してそのままにしておく予定☆

















よ~し! 今度こそ死守&大事にしないと!?
Posted at 2009/05/30 19:51:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2009年05月24日 イイね!

密会…

少し前に四国からご実家のある千葉の方に帰郷した  T-846 さん。

お仕事で隣の隣町の御○場市に潜伏中!!との連絡をうけ、昨日の仕事が終わった後に一緒に夕飯を食べてきました☆




みんカラを始めてからコンプリート繋がりで登録させてもらい、色々噂(悪さ!?)はお店伝いで聞いてまして…(笑)

初めてお会いしたのが昨年の四国のジムニーミーティングの時。その後もたまに連絡を取っていたのですが、四国のときから早くも半年も経っていたんだと…(汗)



しかも四国の時は自分は車の持込してないので、T-846さんの車を拝見させていただいただけなのですが、今回はT-846さんが仕事できていたので会社車との事で前回とは逆に自分の車を拝見するという何とも変なオフ会に(爆)


それでも電話や口頭ではなかなか伝わらなかった部分が、昨日はやっと解決したのかな~?と(笑)



ファミレスではなく和食レストランで食事とお茶で長居をし、気づけば結構な時間を居座ってたような!?






みんカラ初めてから色々な方と知り合いになれて、尚且つ実際にお会いできたりするって…よくよく考えると不思議ですけどお陰で世界が広がりました♪










T-846さん!今度こそはお互いの車を持ち込んでお会いしたいですね~(笑)



Posted at 2009/05/24 09:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月18日 イイね!

やっぱり生!!

やっぱり生!!宣言通り行ってきました相撲観戦!!



招待旅行でせっかくなんで…とか言いながらも、実は実際現地に行くまではちょっと乗り気じゃなかったのですが(某イベントが気になりまして…)、実際に行ったらなんのその!!



生の迫力はやっぱり良いですね~♪




テレビだと興味ありませんでしたが、なんて言うか凄く良い経験をさせてもらいました☆



西側の升席(畳み2畳位のスペースに4人で座る)だったので、ゆっくり観戦ってわけには行かなかったのですが、場内のあの空気や独特の雰囲気はいいですよ☆







白鵬↓
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=268183&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/268183/ntmmghpggybevofniwww_ta.jpg&movie=268183&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/268183'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/268183/rbnnvoxeknpbivuehmpa_w1.jpg' />相撲 2</a>




朝青龍↓
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=268184&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/268184/liqshwdumlyghuyvcith_ta.jpg&movie=268184&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/268184'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/268184/txsymefnflegreqvuiod_w1.jpg' />相撲 3</a>



メディアでは色々と言われている朝青龍ですが、国技館内ではヒーローです(笑)


しかもカッコいいし!厳しい世界かとは思いますが、エンターティナーとしては流石と言うか貫禄がありまくりです!!

こんなの目の前で見ちゃうともう少し日本の力士も頑張って欲しいな~っと…







今回ツアーって形で初の相撲観戦をさせてもらったのですが、なんて言ったらいいのか相撲って独特の世界で一歩建物の中に入ると新鮮なんだけど懐かしいような感じでした。


『お客さんは神様です』じゃないですが、見る側の人をいかに快くおもてなしするかみたいな…
他のスポーツ観戦とは全く違う雰囲気で妙に心地よかった時間でした。



残念ながら!?両横綱の見事な勝ちっぷりで座布団を投げてくる夢は叶いませんでしたが(涙)(誰一人として投げてなかった…)
また機会があれば行ってみたいな~♪






すいません…流されやすいんです!?流されやすい人間なんです(爆)




いや~、すっかり相撲を見る目が変わりました(笑)






Posted at 2009/05/18 20:19:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月16日 イイね!

待ちに待った!!

待ちに待った!!ダウンギヤ等で有名なプロスタッフさんから23の5型以降にお乗りの方々へ遂に嬉しい完成のお知らせが!!



以下HPからの転用です
   ↓  ↓

JB23 5型~ NEWトランスファーダウンギアー

皆さんお待たせいたしました、ジムニーJB23 5型以降用のスーパーローダウンギアーが完成しました。
従来のものはハイ1,320から1,518、ロー2.145から2,466と共に15%ダウンでしたが、今回のギアーを足すことでハイ側は15%でローギアー側2,145から3,597と約60%ダウンとなります。




いや~、ついに23の5型以降も日の光を浴びる時代がやってきました♪


これで自分の今の25%落ち仕様にプラスして、ローが60%落ちのトータル85%落ち!?

今の仕様が4型までの58スターで落とした仕様とトントンだけど、この組み合わせにすれば11ファー載せ換えの岩海老仕様と同じ位にはなるのかな??(計算してないので推測ですが)


なんにせよこれで岩も今より走れるステージが増えるし、オフが一段と楽しく&楽になる~♪
いや~やっぱりすんげ~魅力的!!




発売日は記載されてないけど、完成って事は近々発売されるんだろうし☆

今年の夏のボーナスの使い道(出ればですが…)はこれで決まりかな!?










ってでもちょっと気になる事が…

従来からのダウンギヤ組み込んでないファーでもこれって搭載可能なのか…(汗)




※修正※
  ↓
ちゃんと見たら従来品とこのギヤを組み合わせる事で60%落ちでした(汗)
って事は、単体で使用できた場合だとローギヤのみ45%落ちって事かな??



それでもローだけこの数値落ちれば比べ物にならない位乗りやすくなりますね。


関連情報URL : http://www.4x4prostaff.com/
Posted at 2009/05/16 18:52:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 678 9
10 11121314 15 16
17 181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation