• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

サタデーナイトフィーバー!?

サタデーナイトフィーバー!? 『アブドラ・ザ!』さんにお誘い頂いて久々のナイトランに行ってまいりました~♪

と言ってもココのナイトは初だったり(汗)





いや~夜はヤバイですね! ラインが何にも見えない!! 

ボケ~っと広場を走っていたら大穴に気づかずに片足落ちてコケルかと思った(爆)
雨降りだったので泥で滑るし、キャンバーセクションでは危うく右ミラーを玉砕するとこだったし…




でもやっぱりそれ以上に楽し~♪






んで、気になる足のインプレですが、この足オフはオモロ~ですよ!!

さすがオフ100%コイル!!とうたってるだけあって3点接地や2点接地とかの変な体勢の時や、足を捻ってる時の車体の安定感が絶妙!!

伸び側のストロークは凄いですよ! 巻き数が多いコイルだったので縮みんだ時の線間密着を心配していたのですが、これがまたギリギリまで縮むんだけど密着しない絶妙なセッティングだし(驚)

縮みきってる時のバンプストロークまでの距離は前後共に20ミリ位かな??

心配な方はバンプストロークのブロック追加した方がいいかと思いますが、フルバンプしてる時の操作性も良いんですよね~☆

ただし、自分は6,50サイズのジオに15ミリのコイルスペーサーを追加してのセッティングなので、装着するタイヤサイズによっては確実にどこかに干渉すると思うので注意が必要かな!?




んで、自分が欲しかったと言うか、停止状態で足が伸びきってる状態の時に、若干の勢いがないと進めないシュチュエーションの時に、『ポン!』と一瞬アクセル入れた時にどれだけ無駄なくトラクションが掛かるか!?(上手く説明できなくてすいません…)

って事を試したのですが、これが良い感じなんですよ!!


リーフとかだとシャックルが良い塩具合で聞いてくれるシュチュエーションでも、コイルの場合極端な話足の動きって上下方向の動きしかないわけじゃないですか。

そこで足が伸びきってトラクションが掛かりにくい時に、如何に無駄なく駆動力を伝えられるかってコイルの車にとって結構重要な課題だと思うんですよ。




だからと言って、ただ動くだけの足を入れても(リンク周りの悪戯を含め)コイル自身にハリやコシがなければ力は上手く伝わらないだろうし、『じゃ~リヤにコシのある(レートの高いバネ)を入れれば良いじゃん!!』

って事になって、リヤにレートの高いバネ入れると、ノーマルリンクの場合見ていると明らかに足動かないんですよ。

それがトライアルとかをやる方には良い動きなのかもしれませんが、自分はクローリングで遊ぶシュチュエーションが多いわけなので、変な話どれだけ無駄なくトラクションかけて走る事ができるか!?なわけで…


でも自分の走る場所を考えるとリンク周りの変更はしたくなかったので、この動きって今回足を換えるに当たって重要項目だったんですよ。

って活字だらけで醜くなってすいません(汗)



まぁまだ色々と試したい事もあるし、今現在ポン付けの状態で自由長が長いから仕方がないけどコイルの弓なりをしちゃってるので、それらも色々対策&考えないといけないし、それを触ればまた違ったフィーリングにもなるんだろうし…

23用って出てないけど、トラクションロッドとかも興味があったりするんですよね~(汗)


あぁ~… やっぱり課題が山済みだ(苦笑)














Posted at 2009/07/26 08:49:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年07月24日 イイね!

えへへ~♪

えへへ~♪組んじゃった(笑)






ちょっくら試運転に行った感じは良い感じ♪

トライアルに出てるデモカーがスタビレスセッティングだから、自分もスタビレスにしたので街乗りのステアリングの応答性は若干ダルだけど、GABのショックだから減衰を弄ればそこらはOKかな?

元のGABのコイルに比べてバネレート的には若干軟いはずなんだけど、乗った感じそれを感じさせないですね。 むしろ締まった感じ。 




フロントよりもリヤのレートが低いけど急加速してもリヤが変に沈み込む感じもないし、バネ一つでここまで違うととは…

軽く近所を暴走してきただけだけど、自分が思ってた以上に街乗りもイケるコイルかも!?






ためしに玄関にある岩に足掛け(タイヤ外径位)してみたけど、狙い通りストローク♪さすがです♪♪

前よかボディの傾きは少ないってかむしろ水平!?


このコイル自体はオフ優先でセットアップされてるので、軽く乗ってこのフィーリングだとオフでも期待できるかな??




オフで試すのが楽しみ~(笑)
Posted at 2009/07/24 22:33:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2009年07月23日 イイね!

ウヒヒ~♪

ウヒヒ~♪ 到着~♪




夏だから棒に茄子も刺さってたし、なにより今月は一つ歳が増える月だから少しくらい贅沢してもいいですよね!?(爆)








取り付けは明日の夜!? はたまた日曜かな??







今までと違って自由長の長いコイルゆえに色々問題は出てくるだろうけど、それも含めてセッティングして今の足から仕様変更してみようかな~と(汗)






さて、この選択が吉とでるか凶と出るか…


Posted at 2009/07/23 20:31:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2009年07月19日 イイね!

Tight Ropeツーリング♪ (動画あり)

Tight Ropeツーリング♪ (動画あり) 低速ギヤ装着後初のホームコース行ってきました~☆


今日のゲストは『デリジム@もっち』さん


最近ココはご無沙汰でしたようなのと、足回りの仕様変更したのみたいなので『久々にいかがですか!?』とナンパいたしまして(笑)



しかしもっちさんは流石です! 今回のメンバーの中で唯一のオープンでしたが、ライン取りや走らせ方がダンチに上手い!! 自分の車の特性をよく分かってる証拠ですよね。

自分ももっと修行しないとな~(汗)






それにしてもやっぱり低速ギヤ最高!!





それにやっぱりココは最高!!!



何度走っても飽きないな(笑)










で、今日は走るに夢中で動画はこれ一つのみ(汗)
        ↓

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=286046&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/286046/awfkugoahobufnbmothr_ta.jpg&movie=286046&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/286046'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/286046/ebkzwaobdkdeznjtuglt_w1.jpg' />ジムニー クロカン ラバロック</a>

今度は外で撮ってもらお~っと。





それにしてもギヤ装着のお陰で今まで遠慮していた所にも入れるし、操作に余裕&少ないラインの中でもラインを選べるし、突撃系の走りをしなくていいから車にも易しいし♪

なんか『今までなんだったんだろ!?』って感じ(笑)



そりゃ途中途中苦労するセクションもあるけど、(それも楽しみの一つですが)今までに比べたら全然リカバーも楽だし、なにより気持ちに余裕があるって武器ですね。




でもそれと同時に色々と自分が考えていた事もやっぱり気になるようになってきたかな~??と…

まぁそれに関しては実は手筈&段取りはつけてあるので、今度はそれがどっちに転ぶかな~!?と(爆)




いや~やりたい事が沢山出てきたぞ~(汗)





フォトギャラアップ♪
  ↓
2009年07月13日 イイね!

遠足♪ その2(動画)

※携帯からは見れません…※



黄色のヨシ君さんから動画を送っていただきまして♪



せっかくなのでギヤがどんなもんか興味ある人に参考になればと思いまして…
            ↓
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=284431&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/284431/yonssxhcmcjtwsxjzkzn_ta.jpg&movie=284431&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/284431'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/284431/cgvtnatedvricxxbnobi_w1.jpg' />ジムニー クロカン 岩場</a>


今までならこんなシュチュエーションだと半クラ使ってサイド引いたり、ブレーキ踏みながら『よっこらしょ』って感じで登っていたのですが、今回一切半クラなんて使ってません。



まだ全然慣れてないので、アイドリングの状態でどのくらい行けるのか!? 
なんて事しながら登っていたのでエンストこいてますが、その後はちょこっと踏んで登ってます☆


ただ改めて外から見ると、まだちょっと踏みすぎなのかな~?と…




もう少し慣れないとせっかくの低速ギヤも宝の持ち腐れになっちゃいますね(汗)








後はやはりライン!!


途中で登れなくて首傾げた後に少し下がって自分ではタイヤ一本分ラインをずらしてたと思いきや、見てみるとライン変わってない…


滑ってずれて乗せるラインにかわりましたが、いやはやまだまだ修行がたりませんな~(大汗)

もっと修行しないと(汗)

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5678 91011
12 131415161718
19202122 23 2425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation