• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

あれれ!?

あれれ!?  先日ラブレターを送ったら返事が帰ってきた…














ど~やら僕の思いが通じたみたい(爆)





















早く組みたい所だけど取り付けは日曜日かな~!?




コイル変更と同時に少しだけ悪戯も考え中…
自由長を生かしてのセッティングのつもりだけどそれが吉と出るか凶と出るか(汗)




なんだか夢がが膨らむな~(爆)
Posted at 2010/06/30 18:54:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2010年06月27日 イイね!

悩み中!?

悩み中!?  ここ数週間休みの度に遊び呆けてたのでたまにはメンテでも!と思っていたけど、なんかスッキリしない天気でやる気ゼロに(汗)


梅雨のムンムンとした陽気にやられてダラダラ過ごす1日になりそうだったけど、たまたま遊びに来た救世主(チビ)と汗だくになりながら遊んでました(笑)


んん~、やっぱりカワユイ(爆)






んで、悩み事とは最近発売された黄色いヤツが気になってまして…
                     ↓
         




別に今のコイルがヘタったりとかしたわけじゃないし(使用期間丁度1年位?)、正直すんごく扱いやすくて全然不満はないんですよ。 でもね、気になるんですこのコイル(汗)

今までラインナップされてた不等ピッチのコイルってど~も自分には使い勝手の悪い設定値だったのですが、このコイル設定数値が面白いんですよね~。


数値だけが全てじゃないのもわかるけど、まず最初はその数値を参考にするわけで…(当たり前)


で、やっぱり身近でガンガン走ってる人の評価が良いってのが1番の決め手かな~!?

来月某雑誌にインプレが出るみたいだけど、テスターの方の評価よりもやっぱり身近で遊んでる方の評価って1番参考になりますよ!!



そんなコイルの気になる設定数値(以下メーカーHPより)
    ↓

バネレート:
フロント 2,25 
リア 右 2,33
リア 左 2,30

バネ巻き数: 
フロント 10,28
リア 右 13,06 
リア 左 13,67

自由長:
フロント 431,5 ミリ
リア 右 466 ミリ
リア 左 418,5 ミリ 







    ↑
今までラインナップされてきた不等ピッチのコイルの中でも特に面白い数値だと思います。


それになにより不等ピッチってやつの動きに興味深々なわけですよ。

正直言うと今までその意味合いが理解できなかったのですが、最近になってやっと(何となくですが)理解できた感じ!?


『あぁ~、なるほど!!』って(笑)


ただ一歩選択を間違えると危険な気もするけど、正直言うと多分マジで面白いバネだと思う(爆)




悩み中!!とか言いながらもしかしたら今週届いたりして!?(謎)






※もし仕様変更したら今の黄色いやつ欲しい方がいましたら格安でお譲りします(大謎)
Posted at 2010/06/27 19:09:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2010年06月20日 イイね!

梅雨のTight Ropeツーリング♪

梅雨のTight Ropeツーリング♪   先々週のプチ遠征、先週の遠征に引き続き、今週も走りに行ってまいりました(笑)



で、本日は久々にホームコース!! 



でもやっぱり雨(汗)



ちゅ~事で、いつもと違って滑る路面に四苦八苦(涙)


トラブルといえば1台は久々にシャフト折れ、23ズのもう1台は最後の最後にショックマウント抜けがありましたが、珍しく本日自分は特に被害なし!!

いや~、久々(爆)




とは言うものの、本日下のV字は渋滞にて断念… 

前回クウォーター割った所は余りにコンディションが悪そうなので大事をとって本日はアタックせづな感じだったのは内緒で(爆)




まぁ無理して車壊すよりは勇気ある撤退って事で!?





で、今日は本日の動画集も同時にど~ぞ~♪
※やっぱりなんか某チューブよりもココのサイトの方が動画が綺麗なのは気のせい??
 (余りに大きいファイルはアップできないのは難点だけど色々変な輩もいなくて自分はコッチのが好きだったり…)



ステアケース 
  ↓
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=368459&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368459/mnpbkcjcbrmbajdetack_ta.jpg&movie=368459&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/368459'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368459/koouepuraaeuaqyoikcm_w1.jpg' /></a>


ステアケース出口 1
    ↓
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=368460&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368460/ubffhbhtntelzqbggcfy_ta.jpg&movie=368460&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/368460'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368460/wjxgzazxkvmyitizlosd_w1.jpg' /></a>


ステアケース出口 その2
      ↓
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=368461&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368461/weeqjlkhlohutvjbxwkf_ta.jpg&movie=368461&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/368461'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368461/gqczmmmbprkbvnwehpdc_w1.jpg' /></a>


Y路地を左へ…。 最後の難所!?
     ↓
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=368462&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368462/valxefuawwqdvjqjknbn_ta.jpg&movie=368462&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/368462'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/368462/hwutifzxbybdxfyrgijk_w1.jpg' /></a>




まぁこんな感じで!?

でも最後の動画の所はいつも亀になって難儀するところなんだけど、滑る路面が逆に良い塩具合に効いてくれてサクサクッとクリア!?



しっかしまぁ雨のココは初めてだったのですが、なんてい言ったらいいのか、いつもと違う緊張感がありますね(汗)


来月は晴れるかな~?



次回はクウォーターの場所リベンジしないと!!
2010年06月13日 イイね!

祭りの後…

祭りの後… 実はポキの時に下の生きていたパイプに曲がりが…(それだけストレスが掛かってるって事ですよね(恐))

補修(補強!?)する時にプレスで元に戻したのですが、コレだけ負荷がかかってるって事はって事で心配になり折れてない左のアームを見てみると…








                  ↑
        やっぱり~(苦笑)





ちゅうか、危なかった~(汗)

※アピオアームのサイドブレーキのワイヤーを留めるボルトの所です。しかもよく見るとアームの中に水が入ってる(爆)




っ事で手持ちの左右共にノーマルアームに交換しました(涙)


で、補強修理したアームを万が一の時のスペアとして搭載しておきます…



リヤどぉしようかな~!?

キャスター補正済みのアームは興味がないので、またアピオにして最初から補強の当て板溶接しようか…はたまた独身パワー全開でラ○ーズ!?


ちゅうかそんなアーム買うならフロントのデ○イス買うし…

って事でしばらくノーマルアームで様子見します(爆)





んで、今回ふと思ったのですがノーマル3リンクだから色々ストレスが掛かるのかな?って事。

5リンクとかだとその点では無理な捻れというか、1部分に極端に負担が掛からなくてこんな事にはならないのかな??(あくまでもちゃんとレイアウトを考えてある物ね)



とは言うもの自分の場合は今後も3リンクのまま行くんだと思いますが…


いや~、いつもながら壊れてると色々考えさせられますね。 
※今回は不可抗力!!





Posted at 2010/06/13 19:01:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2010年06月13日 イイね!

ポキットな…

ポキットな… 先週に引き続き関東某所へ遠足に…




で、最後の最後にリヤアームがポキットな(汗)


ステアケースを越えて降りようとした時に『アームが折れてる~!!』との声が…



『んなわけない!』と心の中で思いつつ車を降りて確認すると…





汗!!





お見事って感じです。 ア○オアームも折れるんですね!!ってリヤアームが折れるとは…


と言うかパイプアームの宿命かな~!?

強化品とか言いつつも、やっぱり割れた物みると肉薄ですもんね。




※タイトロープの名の如くかろうじて一命をとりとめております!?



それにでも割れ目(いやらしい…)の感じからすると大分前からクラックが入ってて、ステアケースを越えた時にアームに負担が掛かって(フルストロークしてたし)止めをさした模様(汗)




しかしまぁよりによって遠征先で… しかもココまで片道170キロ位(大汗)






でもご一緒してくれた山パトの皆さんのお力のお陰で応急処置して無事に帰還!




走りに行く時はフロントアームにドラシャにぺラシャと持ち歩いてるけど、これからはリヤアームもコレクションに入れておかないと…(苦笑)
Posted at 2010/06/13 09:42:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation