• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

復活!?   2011紅葉を見に行こうよ♪  

復活!?   2011紅葉を見に行こうよ♪    皆さんお久しぶりです(苦笑)






先々週のツーリング後寒気がすると思ったら見事に風邪をひき仕事も休めずだったのでダラダラと1週間引きずり(苦笑)

なんとか復帰したと思った先週は公私共に急がしくてすっかり放置プレイ…

毎日やってたネット徘徊も先々週の途中からパソコンも開く事なく過ごしてました(爆)





『最近活動報告がないけど大丈夫!?』と自分を心配してくれて連絡してくれた方もいましたが、ご心配お掛けしました…


貧乏暇なし!こ~して何とか頑張って生きております(笑)



って事で今更ですが最近の活動報告でも(汗)





実を言うと風邪をひいて復活してすぐの週末(先週)ちょっと色々あって、ど~してもストレス発散したくて思い立ったら…

な感じで急遽第二の故郷『乗鞍高原




もちろんいつもの強行日帰りでしたが、目的はしっかり決めて行きました。


その1、ちょっと遅いけど『新そば』を食す! 

その2、紅葉狩り!!

その3、乳白色の温泉に浸かる(笑)


って事でその1は散々その界隈に行っておきながら今まで1度も行った事のなかった長野県は山形村の『唐沢そば集落』に行ってきました☆

もちろん集落と言うだけあって何件も軒を連ねてどこに入ろうか悩む位(汗)
で、とりあえずポン!と入ったところでしたが超美味しかった♪

この集落で食べ歩きしないと(笑)


その2は

写真の通り☆

丁度見頃で天気も良くて超綺麗だった~♪

落ち葉の絨毯もメチャクチャ綺麗で癒されまくり(笑)


その3はいつも泊るところにお風呂だけ借りにお邪魔!と行きたい所ですが色々迷惑かかっちゃうので近くの日帰り温泉施設へ。

いや~、やっぱり温泉は良いですね☆ってか何度来ても何度浸かっても癒される♪


な感じで先週は終了(笑)


そして激務の後の先日の週末は先月急遽行く事が決まった会社の慰安旅行で立山に(爆)


強行1泊二日の立山黒部アルペンルート(汗)


格安ツアー(!?)だったからキチキチのスケジュールでテンヤワンヤ(苦笑)

でしたがとりあえず宿泊先の富山では夜の街に繰り出しご当地ラーメン!?の『富山ブラック』を食してきました。







気になるお味は…


とってもカルチャーショックだったとだけ言っておきましょう(笑)


で、旅行2日目にアルペンルートを越えてメイン写真の黒部ダムも見学☆


ちゅうか、もっとゆっくり見学したかったのが本音だけどね(苦笑)



な感じでブログも上げず、みんカラ徘徊もせずにやっておりました(汗)



とりあえず色々落ち着いてきそうなんでこれからまたボチボチ活動開始します☆

Posted at 2011/10/31 20:32:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2011年10月08日 イイね!

ジャダーやシミーで悩む全ての人へ…

ジャダーやシミーで悩む全ての人へ…  何をやっても止まらないのに、もし巷で出回ってるどのタイプのステダンよりも安い物(ブラケット込み9800円なり)で振れを止められたらど~しますか!?



コレをみて『アレ!?』って思った方は…


とある日にとあるショップのステダンを見て、コレってたぶん…
って感じで付かなきゃオクに出せば良いや的なノリで物は試しに購入(笑)




まっ、京都産の物は買えなかったので兵庫県産の物をつけただけなんですけど(爆)




ただし、ジャダーやシミーが出てるとか言いながら、何も手をつけずにいきなりこの手の物をつけるのはナンセンスですよ!!


距離や部品の使用頻度、使用法をちゃんと考えて各種消耗品やその他諸々の物をきちんと交換。
ないし調整した上で止まらないって方限定!!







ちなみに自分の根本的な原因はコレ↓(苦笑)






って事で本日NEWタイヤに交換♪ ↓









実を言うと初めての新品MT2だったりする(爆)











そ~そ~、自分が付けたこのステダンですが、調べれば分かるけど本来11用として売ってます。

って事で某社のちゃんとした23用と違って少し取り付け角度がキツイかもしれませんが基本ポン付けOKです。

が、車高を上げてる事前提で50ミリ以上のバンプ規制必項。

それとロッドエンド側のブラケットの取り付けを考えないと右に全切りの時はOKですが、左に全開に切った時にショック縮みきります(苦笑)

もちろん自分は対策済み☆


あと使うショックにもよりけりだとは思いますが(自分はハードタイプを使用)、少しハンドル重くなります。(自分は今まで使ってたどのタイプのステダンよりもハンドルの重さはしっくりしてると思ってます)

ちなみにこのバージョンだと極端にハンドルの戻りが悪くなる(爆)
スタンダードタイプだと某社のとショックが同じような気がしないでもないんですけどね…






って事でそれを踏まえた上で某社の物と比べてちゃんと理解できる方のみ参考にしてみてくださいね。






非難をされるのを承知で書きますが、確かに普通じゃ考えられない事が起きてるのにいくつもの要素が重なって起こったりして『ココが原因!』って確信的な部分がない事も事実。

それとこの止め方は邪道だ!! って言う方もいるかもしれませんが、何をやっても直らないのであれば良いんじゃないですかね~!?










って言いたい事は沢山あるけれど、あまり変な事書くと色々問題ありそうだしこの辺で(苦笑)






それでは皆さん快適に楽しい4駆ライフをお送りください♪





Posted at 2011/10/08 20:13:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2011年10月06日 イイね!

実りの秋!?

実りの秋!?  夏にタンスに植えたボーナスと言う名の種がこの秋になり見事に立派な実をつけたもようです(笑)





7月に注文するも在庫無しで納期は秋との返答…
待つこと3ヶ月。 先日入庫の連絡あり♪ 支払い手続きをすませ、本日仕事から帰ると届いてました☆





賛否両論色々あるとは思いますが、当分はナロー(なんちゃって)仕様で行くつもりなので、あえてこちらをチョイス☆

基本ぶん回す運転はあまりしないので大丈夫かな!?って感じで。

まっ、間違いなく今までよりもう少しエアロッカーも有効的に使えるようになると思います♪



って事でこれにてナロー仕様では本当の弄り最終章!!







折れ保障は1年…


今週末になんとか組み込めれば良いけどな~





組み込んだ暁には耐久テスト開始!!





Posted at 2011/10/06 19:19:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2011年10月03日 イイね!

山ラ~!?

山ラ~!? 9月末から涼しくなって、今では朝晩すっかり秋の空気に☆





そろそろ山も良い季節かな!?って事で、パトロールがてら外ご飯しに山梨某所へ。







神奈川は某市の水源にもなる所らしくて水も超綺麗!

しかもメチャメチャ冷たかった!!







しかし先は先日の台風の影響か道が見事に流されてました(汗)


ってか、林道途中も流木があったりしてたから、台風来てた時は道も川になってたみたい(大汗)



写真だと何とか行けそうに見えるかもしれませんが、あの崩落してる所自分の身長を遥かに超しています…
(※参照 165cm)




って事で行き止まりの手前が少し広場になってたからそこでゆっくり外ご飯♪

ちなみにココ来るまでもなかなかデンジャラスになってるのでご注意を(笑)





しかし少し前まではクーラーボックスに冷やしたうどんや蕎麦が手放せませんでしたが、バーナーでお湯沸かして温かいラーメンが美味しい季節になってきました☆


紅葉は今月半ば位からかな!?



今度は紅葉狩りに第二の故郷の長野に遊びに行かないと(笑)














で、北方面に出かけた際は温泉に入るのが定番に☆

そして道の駅でちらっと見かけた広告をみて事実を確かめに某温泉施設へ…







『道志の湯』

今月の11日からリニューアル工事により長期休暇。

で、日頃の感謝を込めて10月1日~10日まで入館料(入浴料)が無料です☆
 



って事でタダでお風呂に入ってきました(笑)




もちろん超気持ちよかった(爆)













そして本日弄り最終章に向けてとあるお店から連絡が…

インチキマシンがさらなるインチキになる日も近い!?


Posted at 2011/10/03 20:03:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月01日 イイね!

淋しい毎日…

淋しい毎日…  実は8月の末に三つ子の姉が二人目を出産し、退院後いつものおチビと2人目との同居生活を先日までしてました。



同じ部屋で生活してたので今までと生活サイクルが変わり、ゆっくり自分の事をする時間がなかなか取れなかったりしてましたが、チビ達と過ごした1ヶ月は実に充実してました☆



仕事から帰って『○○君、お帰り、あそぼ♪』とか言われると疲れなんて忘れて一緒に遊ぶ毎日。

寝付かせるまで一緒にいたり、チビの面倒もみたりと忙しくもほっこりする日を過ごしてました♪








が、帰ったその晩から家の中が静かで静かで(苦笑)



覚悟はしてたけどココまで一気になくなるとちと淋しすぎますな(涙)

まっ、嫁いだ先が近くなのでまたチョクチョク来るには来るのですが、楽しくも貴重な体験をささてもらいました☆











さて、これからはのんびりする時間も増える事だしこれから久々に色々と徘徊しますかな!?





先日から車に時折地震が出始めたからその対策もしないとな~
Posted at 2011/10/01 21:25:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation