• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

それでは最後のご挨拶

それでは最後のご挨拶 本日やっとこ仕事納め。


今年最後の仕事は2トン車のミッション交換…
しがない町工場にトラック上げられるリフトはないのでウマかけて顔真っ黒にしながらセコセコと作業(苦笑)




例年通りラストはいつもより早く仕事が終わるので、帰ってからは庭掃除やら正月飾りの飾りつけやら…
で、明日は何故か毎年担当になってる家族みんなの車の掃除かな(汗)





な、こんなで少し早いですがココらで今年最後のご挨拶でも。




しっかしま~去年、今年と急速に自分の車が進化した年でもあったような…
そんなこんなのお陰でとりあえず弄りの方は一段落したのでとりあえず来年は現状維持で(笑)



そして今年は今まで以上に色々な方たちと素敵な出会いあり、ホームで、そして色々な場所で皆さんと楽しく過ごす事ができました☆



ちょっと出かけたその先でこの『みんカラ』やってる人と出会い、そこから広がる世界もあり、念願叶って会えた人行けた場所もあり…



年々その内容が濃くなってきてると思います(笑)



年開けて2012年はどんな1年になるんでしょうか…


とか言いつつも相変わらず車三昧な感じになってるんでしょうけど(爆)







こんな感じで来年もまた楽しく過ごせる1年になると良いな。




今年1年こんな自分と関わってくれた全ての方達へは本当に感謝しております!
1年間ありがとうございました!!




そして来年もよろしくお願いします(笑)












う~ん、なんか全然まとまりの無い挨拶で申し訳ない(苦笑)













では最後に一言…

今年も残すところ後少し、このブログを見てくれてる皆さんが良い年を越して素敵な新年を迎えられますように☆彡









Posted at 2011/12/30 19:26:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2011年12月27日 イイね!

スノーシーズン開幕♪

スノーシーズン開幕♪ 遅くなりましたが初滑りに週末行ってきました♪

仕事終了後6時過ぎに職場の熱海を出発し、寝床の諏訪に着いたのが9時半位だったかな!?
イブだったんで途中コンビニでケーキを仕入れてソレっぽい雰囲気も楽しみました☆



実は何を隠そう寝床についたにも関わらずどこ方面に行こうか決めてなかった自分(苦笑)
行った時に諏訪は雪降ってなかったので、朝起きての天気で考えようって…

で、朝起きたら晴天(爆) 白樺湖界隈は多量に雪降った形跡がなかったから目的地は栂池に決定し、遅めの8時に余裕こいて出発! 予定では1時間ちょいで着くはずが、豊科のインター降りたら



↑こんな感じ(爆)

で、途中から路面凍結で超ノロノロペースに(苦笑)

現地着は予定時間を大幅オーバーの10時過ぎ…


ちなみに栂池の天気はこんな感じ(汗)
   ↓


そして何を隠そうスキースクールの午前の部始まってます(汗)


って事で急遽予定変更でスクールは午後の部にして午前は自分が教えられる範囲で少しだけ…

でしたが、何気に滑れちゃってる彼女(汗)
その状況だと中途半端に自分が口出ししちゃイカン感じな滑りをしてるじゃないですか(苦笑)

って事で何本か一緒に滑り、早いお昼を食べて午後の部のスクールへ行ってもらったのですが、なんと午後の部の生徒は彼女一人である事が判明(爆)


って事で2時間の時間をキッチリ教えてもらってきました☆
お陰でスクール終了時には怖がりながらだけどボーゲンだけどちゃんと滑ってきます(笑)

ちなみに本来先生独り占めのプライベートレッスンだと受講料1万5千円程ですが、たまたま生徒が居なかった通常のスクールなので3000円で先生独り占め(爆)



そしてスクールに行ってる間は一人でガンガン滑ってました(笑)




↑『エキスパートコースオープン』の放送があり、もちろん迷わず向かいます(笑)
フカフカのパウダーを独り占め♪

のはずでしたが、積雪量ありすぎてスキー埋まります(汗)



この足元にはスキー板埋まってるんです…

山頂は吹雪きで視界ゼロだし、こんなコンディションだからエキスパートコース1本滑るだけで心折れた自分(苦笑)

足腰鍛えないとマズイ事を痛感(爆)




スクール終了後に合流して互いの顔は疲労困憊モード(苦笑)

でもせっかくスクール行ったし、滑り見たかったから最後に1本だけ一緒に滑ったのですが、午前とは全然違う滑りで当たり前だけど見直しました☆





負けず嫌いな所もあるのでイマイチ上手く滑れない事を悔しがってましたが、そこは回数こなせば自然と上手くなる所ですからね。

で、結果『また滑りに行きたい!!』と事なので作戦は無事成功!?(笑)


次回は年明けの正月休み中に1度滑りに行ってきます♪


そして帰り支度をして帰りはもちろん温泉へ…




栂池や八方に行った時にはほぼ毎回ココに寄らせてもらってます☆


ゆっくりお風呂に浸かって疲れた体を癒して帰宅。




帰りの道中もタップリと雪を満喫してきました♪



当日までどこ行くか決めずにの珍道中で、色々ハプニング等もありましたが今シーズンの開幕戦ば無事終了☆

寒波の真っ只中に寒波に向かっていったので吹雪で天気は残念だったけど、怪我もなく、結果楽しんでくれたみたいでとりあえず一安心。


当初心配してた『も~二度と行かない!!』
 
ではなく、『また行きたい☆』

って事で今シーズンも雪遊びを堪能できそうです(笑)






シーズン終わる頃にはどんだけ滑れるようになってるか楽しみだな~☆





今シーズンも楽しむぞ~♪
Posted at 2011/12/27 19:34:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月23日 イイね!

待ってろよ! 雪ちゃん☆

待ってろよ! 雪ちゃん☆  12月に入りやっぱり地味に忙しくて気持ち落ち落ち中(苦笑)



ストレス発散すべく今週末は滑りに行ってきます!


『明日はイブなのにアンタ平気なの!?』


なんて言われそうですが、心配なさらずに…

もちろん同伴です(笑)
ビジネスホテルだけどなんとか宿も取れたから仕事終わったらホテルに向かって夜はのんびりする予定☆

でもまだ何処に滑りに行こうか悩み中なんですけどね(苦笑)
ベースとなる宿泊する場所が諏訪だから明日の天気で考えたいと思ってます(爆)





それにこの週末ど~やら寒波っぽいから運よければホワイトクリスマスかな!?












な事はともかく、何を隠そう彼女はウインタースポーツがほぼ初体験!


と言う事は…
そ~なんです、最初の掴みが悪いと今シーズンの雪遊びの予定を大幅に左右する事になるので絶対に失敗は許されないのです(爆)

始めに嫌な思いしたら絶対に次回行きたくなくなっちゃうからね。


なのでホント申し訳ないのですが、予定では今回半日だけスクールに入ってもらう予定。


スキー歴25,6年の自分だけど、最初スクールに通った以外は独学なもんで、絶対変な癖ついてるわけでして…

そんなヤツがサラの初心者を教えるの程タチが悪い事はありませんからね(苦笑)

基本の基本をちゃんとプロに教わってから、自分が色々と教えてあげるのが、今後末永楽しんでいくためには大事かと思ってます☆






少し裏話なのですが、自分が何故ボードをやらないかと言うのは、先輩に連れられ曲がり方、止まり方も教えられぬままゲレンデの頂上で放置プレイ!

しかし下らない事には始まらないので訳もわからず滑り始め…
結果は皆さんのご想像にお任せします(涙)

なので全く良い思い出がないんです(苦笑)





昔から○○は崖から子供を…
なんて言い伝えもありますが、何度も言いますが最初が肝心!!

だから最初だけはキチンと最低限の事を教わるのが1番なんだと思います(爆)



ってか、やっとこ待ちに待った雪ちゃんシーズン☆

場所によってまだまだゲレンデは雪不足であったりもするけれど、とりあえず超楽しみになってきた♪






明日仕事がんばろっと!









Posted at 2011/12/23 19:59:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月12日 イイね!

2011年走り納めツーリング☆

2011年走り納めツーリング☆ 昨日はTight Ropeの今シーズン走り納め。

ラスト一発はフルメンバーで今年各所で沢山お世話になった千葉組の皆さんと予定をあわせてちょいと林道ツーリングに行って来ました♪






お昼まではのんびりペースだったのですが、皆でご飯を食べた後で何故か本格的な廃道アタックに(汗)


『マジでヤバイ!!』って事で、『戦闘力高い車が先に行かなきゃダメだよ~』なんて会話してたのに何故か俺先頭(苦笑)

何を隠そう先頭が大っ嫌いな人なので、心の中で『俺より走る車がいると思うけど…』と思ってたのに、ど~やらウインチなきゃ登れない所があって各種ウインチ搭載車がいる中で1番スペックが大きいから先頭らしい(大汗)







幾つかの難所を抜けて出口までまだかまだかと進むのですが、↑の写真の所道に見えないんですけど(苦笑)


しかも全然余裕なくて写真なんて撮ってる暇ございません(爆)


最後の方なんて後ろが来るのを待って止まるとその後発進できなくなる位の傾斜をずっと登ってくるんですよ。

で〆にとんでもないステアケースを登らなきゃならないのですが、傾斜は40度越え!?


間違っても自走じゃ登れないステアケースってか壁!!


あの壁見た瞬間『やっちまった…』と思いましたよ(涙)


自分のM8000のウインチのワイヤーが30メートル強。

そのウインチのドラム1層分位だけ残してその傾斜登りました…


トラクション全然掛からないので自車の自重を目一杯掛けてのウインチング。
これぞウインチ&ベッドの耐久テストって感じでした。


とりあえず後ろにサムニーさんが居たからアンカーだけ見ててもらってウインチの力を信じて壁の登り。
空しか見えないし滑るしでマジで怖かった!!



正直言うと登り切ったあとのあの感覚はしばらく味わいたくありません(爆)

生きた心地がしなかった…

でもそれと同時にこのウインチ積んで良かった!!!って心から思えた瞬間でした(複雑)





そのあとは登ったもん勝ちで高見の見物がてら皆さんを引き上げ(笑)


結局自分の車含め7、8台を引き上げたのかな?
根を上げる事無く動いてくれたウインチに感謝感謝な1日でした☆



距離的には数百メートル?
そのセクションを皆で抜けるのに4,5時間かかったのかな…



今シーズンラストを飾るに相応しい1日だった~(遠い目)





しっかし今年は各所に遠征にも行けたし、離れてるけど気の合う仲間達とワイワイ遊べて今まで以上に濃い1年だった♪


来年もまた皆で遊びたいな~☆




では最後に遅くなりましたが、参加された皆さんお疲れさまでした~!


今度は某所でお会いしましょう(笑)




Posted at 2011/12/12 21:02:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年12月10日 イイね!

初滑り!?

初滑り!?  雪よ降れ☆から始まり、雪を求めて…と続き、やっとこ出会えました今シーズン初雪ちゃん(嬉)



正確には一昨日から昨日にかけて降った雪ですが、いつもの広場にも降ったようなので昨夜今シーズン初のパトロールに♪





で、現地に向かう途中で5のゾロ目到達!!



『シャッターチャンス頂きました~☆』




そして気になる雪道走行…

高級ウエイト、ウインチ搭載後初でしたが、心配していたフロントヘビーは気にならず…
ってか9000の昆布が良い仕事してくれてます(笑)

これで今年も安心してスキーに行ける(爆)




しっかし凍結路面にMT2はやっぱり最高(笑)

車速は超遅いけど、下からずっと繫げてこれる☆


レベルは低いけどやっぱり横滑り楽しい♪







ちょっとわかりづらいですが、昨夜は富士山も綺麗でした!





今回各地で雪も降ったようですし、各地で恵の雪になってくれたらいいな~☆



これでやっとこ冬本番かな!?





色々な意味で今年も楽しく、そして無事に雪遊びできますように☆

それでは皆さん今シーズンも各地でお会いしましょう(笑)
Posted at 2011/12/10 09:12:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56789 10
11 121314151617
1819202122 2324
2526 272829 3031

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation