• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

秋の遠足♪

秋の遠足♪朝も早よから久々に仕事以外で県外脱出。


ちょっくら某有名なプールのあるホテルまで☆





足柄で憧れ4スロKPと合流してランデブー(^^)






KPだけで5台は今では滅多に見れないですよね(((^^;)







しかもご一緒させていただいたのは、まさかまさかの…






それに混じる僕のKP…







個性あるお尻達♪






セクシーだよね~(((*≧艸≦)ププッ




この車はやっぱり皆の注目の的☆

自分もいつかは…





直立も良いよね~(*^^*)








そーです、皆の車に混じると僕のKPって








オーラが無い(苦笑)





でもね、皆さんに本当に良くしてもらって色々謎も解けたり、もー言葉に出来ない位楽しい時間でした☆



やっぱりKPって最高だ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

Posted at 2021/10/10 15:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

調べる事は大事です(^^;

調べる事は大事です(^^; やっぱり気になる純正の水温計…


パーツリストで番号調べ、会社のPCでも品番、在庫調べたら普通に部品センター(静岡の)に在庫あり(((^^;)






って事てゲットからの、合間見てちゃちゃと交換☆








結果は…









アイドリング放置、↑ファン自動停止後。

↓電動ファンON時(90度)






電動ファン回り始める時が水温計が半分のチョイ上。



ファン停止後が半分☆




やっぱりコレ位じゃなきゃね(^^;




純正のメーターに行くセンサー類はやっぱり純正に限る( ノД`)…







確かに熱感知での抵抗だから汎用品だとまぁ…って事ですね(^^;



お勉強させて頂きました(苦笑)





ちなみに社外の水温計もセンサー位置をちょっと変えたら少し温度が変わった(((^^;)


アダプター噛ませてるのもあるけどさ、色々難しいね(´д`|||)













今度の日曜日は久々にお隣の県までイベントへ(*^_^*)




図々しくも、憧れの大御所グループに紛れ込んで行ってきます♪
Posted at 2021/10/04 10:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

秋の夜長にではなく昼短に…

秋の夜長にではなく昼短に…まだまだ暑い日は続きますが、少しだけ秋の気配も☆


って事で、車バカは食欲のではなく、作業しやすいから弄りの秋な訳です(((*≧艸≦)ププッ



ちょっと思うことがあったから、フロントのヘルパースプリングを326さんからビルシュタインに戻す。





たかがヘルパースプリング、されどヘルパースプリング…










レートにサスストロークは大事です(笑)









で、職権乱用で会社のPCで欠品、廃盤、メーカー在庫調べられるのを利用して、調べまくってやっと見つけた軒並み廃盤になってる電動ファンのセンサーをゲット♪






ちなみにKP用ではなくカリブとか用?


左は水温計のセンサーを某オクで☆










って事で合間見て交換☆


自分で組んで早数年…
あえて磨かなかったエンジンにエンジンルーム達。


まだ頑張って動いてます(笑)


見た目ボロでも中身は錦なははず…








KP用は93度で電動ファンON




流用品は90度ON→85度OFF





水温計のセンサーも交換。

40年近くお疲れさまでした(^^;





で、涼しくなってきたしキャブも仕様変更。

パイロットとエアーを秋冬セッティングに戻す☆







で、同調取るのと、作動確認の為にアイドリング。






だがしかし、やっぱり純正の水温のメーターが高いのは直らんかった( ノД`)…





あてにならないから社外メーター付けてたのですが、まぁバイク用の安いやつつだから誤算あるんだろうと使ってましたが(妙に低く表示される)







ちなみに青いのが水温計。

で、今まで手動で使ってた電動ファンスイッチは殺して温度で作動するようにして確認すると、電動ファンはちゃんと自動で回り止まります(当たり前)。


電動ファン回り始める時の社外メーターの温度は80度前後で、5度くらい下がると止まる。


純正水温計は赤ラインギリギリで電動ファン止まるとちょっと下がる感じ。


電動ファンは温度下がると止まるから電動ファンセンサーはOKですね☆



純正の水温計の温度が高いのセンサーかな?と思ったけど、やっぱりメーター本体だよね~( ノД`)…


配線の電気抵抗とかも落ちてるんだろうし、配線引き直せばちっとは変わるかな~(^^;




皆さんの純正の水温計の針位置が気になる(((^^;)




まぁ見た目の精神的に気持ち良くはないけど、サーモも交換してあって、センサー類も新品だし、社外メーターは+10度の誤算と自分で理解してれば問題ないけどさ(苦笑)




ちなみに走ると社外メーターは75度位の表示って事は85度位なはずだから、まぁ冷却系には問題ないよね~(^^;



とりあえずダメ元で純正水温計の配線だけ引き直ししてみるかな~


メーターバラしたらトドメさしそうだし(苦笑)
Posted at 2021/09/26 15:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月06日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで?

暑さ寒さも彼岸まで?この夏やっとこエアコンレスの車に扇風機導入。



だがしかし、そもそも走行中は窓全開で扇風機の風は全く感じず、信号待ちでは車内が暑いから扇風機から熱風しか来なかった落ち( ノД`)…



って事で藁にもすがる?的にオカルト送風シートカバー導入(((*≧艸≦)ププッ






購入価格1500円、送料1000円ちょっと(笑)






ちょっと時間ができたのと、仕事のストレスからのモヤモヤ解消の為に送風シートカバーのテストにお山まで☆







ってかお山はすっかり秋の気配(笑)
普通に涼しい(((*≧艸≦)ププッ








下界と山の気温差で下界セッティングだとイマイチ回らん…








プラグの焼き色とかモロモロは悪くないんだけどね、まぁそれがキャブの醍醐味(^^)





一休みしてから下界に下ろうとしたら見覚えのある車とすれ違う…








すかさずUターンしてしばらくランデブー♪






ムチムチな本気タイヤにリムありホイールの素敵な組み合わせ☆






でもカブリオレってギャップが良いよね♪


ちなみにハイカム入ってたりと、舐めてかかるとヤラれますよ(((*≧艸≦)ププッ



最近お世話になってる方とやっとこ少しだけどご一緒できました(*^^*)



某SNS見て来てくれた♪




しばし雑談して解散後はのんびり一人でドライブ(^.^)















ちなみに結局お山は送風シートいらず(苦笑)



ただ下界に降りたら行くときは涼しかったのに、ピーカンに(((^^;)


まぁいつもよか暑くはないけど、送風シートカバーなかなか良いかも…



座るとメッシュ構造だから潰されて勢いは弱まるけど、それでも背中とお尻に風が来るから体感的には良いかんじ(笑)


高いやつだともっと良いんだろうか…



ツインファン化したら化けるかな~(((*≧艸≦)ププッ



とかやってるうちに夏終わりそうですけどね(^^;




ちなみにショック新しくして、不明青バネで初めてのお山は、ギャップで車飛んでヤバし(((^^;)


ビルズさんのバネのしなやかさを再認識した1日でもあります(笑)



バネが待ち遠しいな~(^^;


Posted at 2021/09/06 20:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月16日 イイね!

贅沢な悩み☆

贅沢な悩み☆7月は誕生日月だったので、自分へのプレゼントとしてやっとこさヌケヌケだったリアショックをリニューアル(^.^)






不明KYBショックからド定番のAE831に☆




そんな最中ひょんな事から群馬のマイスターの方からリアのKP用バネを数種類貸して頂ける事になり、合間みてチェンジ♪









ビルズ製の正真正銘KP用のバネ。

一先ず4キロレートで(^.^)









コソコソと夜のお山をお散歩(((*≧艸≦)ププッ


新品ショックにちゃんとレートが分かるバネで色々チェック♪

4キロ良いやん(*^^*)


と思ってましたが、せっかくだから後日4.5キロレートのバネへ☆












一番自由長が短かったから付属のスペーサー入れていざ試運転☆








ストロークチェックに結束バンド使うのは定番ですよね(笑)






4キロ良いやんと思ってたけど、乗った瞬間4.5キロレートのバネの動きにおもわずニヤケてしまった(^^;



減衰力はとりあえずどのバネの時も4段固定。


4.5キロ硬いかな?と思ってたらすげーしなやかで動きの収まりが良くて超好み♪





レンタルなのでとショックも新調したし、とりあえず元のバネへ…









とりあえず一番シャコタンにはなるんだけど、乗った瞬間苦笑い( ノД`)…




うん、時代の進歩は素晴らしい☆



ビルズさんのバネすげー良い(*^^*)




試しに恐る恐る値段を聞いたら、あらビックリ、オクとかでたまに出てきてアホみたいに値上がり落札されてるのがバカらしいと思えるリーズナブルな値段(^^;




はい、早速オーダーしました(笑)



4.5キロレートで、自由長はワンオフの一点物(* >ω<)



納期は来月末予定ですが、すげー楽しみ♪



リアのバネ交換すればやっと訳わからん仕様の足から自分好みの仕様の分かってる足周りになります☆




リ○ート様この度は貴重な体験させて頂きありがとうございました(*^^*)



本当ならショック一式ビルズさんにしたいところですが、財の関係でリアバネだけですが(苦笑)



でもね、TRDショックとの相性もいいから自分的には大満足です(^_^)v










ちなみに今までで付いてたリアショックは見事に底付きしてたオチ(´д`|||)



Posted at 2021/08/16 18:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation