• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マトコのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

キャブは正直(^^;

キャブは正直(^^; 実は少し前から高回転、高負荷時にだけ一瞬息継ぎのような症状が出ていたKP…


街乗りなんかは全く症状出なくて、ん~…『燃料?失火??』と悩んでたんです。


AF計見てても数値としては表れなくて、プラグ外してもまぁ焼き色はこんがりキツネ色…







アイドリングは↓の通り



でほぼ安定。







ちょっと時間が出来たから、数年振り?にちょっと夜のお山へドライブへ☆



家出る時にメインジェットを120から125に変更、エアは固定。
ただジェットブロック外す時に3.4番が抵抗なく回ったんだよね~(^^;



とりあえずジェット交換して頂上まで。









トルクはある気がするけど上のパンチが今一つ…
しかもアクセル入れ直しした時にちょっとカブル時が…
でも一定で踏んでる時に今まであった息継ぎは全くしないんだよね~








AF計はちょっと濃い感じ。
プラグ外すとやっぱりちょっと燻ってる(´д`|||)




やっぱり腑に落ちなくてメイン120に戻し。



で、下るのも意味がないし、往復してると思われるのも嫌だから。夜は車が滅多に来ない道を使って遠回りで☆








うん、やっぱりこっちのが綺麗に回って気持ちが良い☆



カブリもなく、AF計の数値良いんだよね、踏んでる時…













青春時代を過ごして来た方もいるかな?
懐かしのドリスポットを通りつつ、今度はアクセル一定で走れる道を使って帰宅。



結果全く症状出ずに実に快適、綺麗に吹けます、走ります(((^^;)







って事は犯人はジェットブロックの緩みだよね(苦笑)




ずっと調子良かったからとジェット触らなかったから全く気づけなかった凡ミス( ノД`)…







単純だけど、単純だからこそキャブは正直、楽しいよね~(((*≧艸≦)ププッ



お勉強させていただきました(苦笑)








でもね、数年振りに夜のお山に行ったけど、やっぱり夜の雰囲気は良いよね~(*^^*)


アホして捕まりたくないから普通に皆と同じペースで走ってるだけですけどね(((*≧艸≦)ププッ




時代が時代だし、若々し頃みたいに毎夜や毎週通ってストリートで遊ぼうなんて気はないけど夜のお山はなんか特別☆




とりあえず山に来たよってだけでコーヒー3杯飲める(笑)






今度はいつ行けるかな…


まぁまた軽く忘れた頃の数年後だよね~(((*≧艸≦)ププッ





Posted at 2021/03/24 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

飽きもせず…

飽きもせず… タイヤの裏組も完了したので、185/60R13の転がしタイヤから165/60R13のネオバにチェンジ☆



ただね、185から165だとタイヤ外径の違いでフェンダーに被る事はなくなる…




フェンダーとの隙間も出来ちゃう( ノД`)…



って事で考えた結果は↓







正統派ビルシュタインからチャラい326powerのヘルパーに(((*≧艸≦)ププッ







サクサクっと交換(笑) 広島産の職人バネと、同じく広島産のチャラいヘルパーとのコラボ完成。


職人とチャラいヤツとの組み合わせでケンカしませんよ~に(‐人‐)





あっ、皆さんヘルパースプリングは下に組む方が多いけど、自分は思う事があって上に組む人です。















シャコタン化完了(((*≧艸≦)ププッ


隙間は基本の指一本(笑)













う~ん、良い眺め♪





試運転はちょっくらFISCOに☆





と言っても自分が走る訳ではなくミーティングです(笑)













久々にお会いできてゆっくりKP談義♪


SNSで繋がっていても、やっぱり直接顔見て話をするのが良いですよね(*^^*)



色々気になってた事、小ネタ等々話は尽きず☆








しっかし良いな4スロインジェクション…



キャブはキャブでとっても楽しいんですけどね(^^)




でも自分がやってみたかった事が目の前にある…
羨ましいんだけど、憧れるよね~(*^^*)







で、とりあえずこれにておバカなシャコタン化計画は完了(笑)








さて、今度は何にハマるのだろうか…(((^^;)
Posted at 2021/03/20 22:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月15日 イイね!

雨に遊ばれる…

雨に遊ばれる… 週末前にタイヤ裏組とエアバルブの細工完了の連絡があり、雨だったけど土曜日に引き取りにに☆




『旧車は雨の日には乗らん!』なんて方も多々居られるかとは思いますが、自分はKPは週末しか乗らない(乗れない)から乗れる時に雨が降ろうが槍が降ろうが乗りたい人です(笑)


そもそも旧かろうが車は飾る物ではなく、日常にも使える時には使いたい。
だって好きな物に触れあえる貴重な時間ですからね(*^^*)




で、意気揚々と小雨の時に家出たら途端に大雨(((^^;)



あらゆる箇所に隙間あり、エアコンレスでも窓曇る心配はありませんが、しばらくするとハンドルを握る腕に水が…

ちょっと窓開けてるからか?と思ってたけど、雨の量に比例して水が垂れてくる…



『おぅ、雨漏り( ノД`)…』


戻るにも微妙な場所まで来ちゃったから、とりあえずそのままタイヤ屋さんまで☆








頼んでたバルブの細工も完璧☆















元位置だとエア入れるツールを選ばなきゃ入れられなかったけど、これならなんでもOK☆


巷のL型バルブだとこの位置まで来ないんだよね~(^^;




遊びを知ってる現役ファイターはやっぱり痒いところに手が届く事をキッチリと叶えてくれますね(*^^*)





14インチにしようか悩んでるんですよ~。
なんて話から13のままでいこうよ~なんてタイヤ話で盛り上がるオッサン二人(笑)



ネオバ終わったらタイプD履こうかな~!?




で、帰宅してから雨漏りチェック…






まぁ犯人はコイツだよね~(((^^;)




フロントガラスの新品モールはまだ純正部品で出るのは確認済みなんだけど、ガラス外したら見ちゃダメな物まで見つけちゃいそうでちょっと躊躇しております(^^;


でも部品あるならあるうちに確保だけしとくかな…



とりあえず応急的にそのうち隙間埋めます(苦笑)





日曜日はスッキリ晴れたから窓開けて天日干し(((*≧艸≦)ププッ







カーポート下でもどーせ濡れちゃうし、だからボディカバーも使わないんですよね、自分は。



まぁ欲言えばガレージ欲しいんですけどね~(^^;



家建てる時はビルトインガレージにしたいな~☆
Posted at 2021/03/15 12:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月09日 イイね!

仕事は真面目、車は不真面目…

仕事は真面目、車は不真面目…  仕事は真面目にコツコツと。自分の車は隠れてコソコソと(((^^;)

ファミリーカーはノーマルが一番と思っているのでシャコタンにはする気がない私ですが、その反動なのかと、職場には内緒なのを良いことに自分の車は上げたくなったり下げたくなったり…


で、下げるとなるとまぁ色々気になっちゃうのですよ(苦笑)



って事で










どーすればあの隙間を埋めれるかを一生懸命考える訳ですって事でバネ交換(((*≧艸≦)ププッ




まぁハチロクストラットだし、今のご時世ならフルタップ入れるが吉なんですが、そんなお金使うなら壊れたまま数年放置してるエンジン直すお金に使いたい訳です。


そんなまとまったお金は三児の父にはなかなか捻出できませんのでバネ交換(((^^;)



はい、先週、先日の週末と連続して足を触るおバカさんです(笑)








お陰でロアシートの位置も上がり、185/60R
13の転がしタイヤも履けるようになったから、165のネオバを裏組する為にフロントも185装着☆






完璧(((*≧艸≦)ププッ


ただ今度はキャンバー全開じゃないと入らない(笑)


フェンダー爪折りすればもう少し起こせるんだけど、誰か爪折り機貸してください(苦笑)









裏組してもらうネオバは昨年お山で知り合った方のお店に丸投げ。

ちょっとバルブの細工してもらいたかったので預けて来ました☆



で、この前の日曜日に久々の会合で清水まで。



もちろん下道ファイターではなく、今回も高速ファイターです(笑)



















行きは東名なので各々のSAよりつつAF計とにらめっこしながらプラグチェックは恒例行事です。



なぜリスク背負って?高速乗るかは踏めるからです(笑)
セッティング取るには安全だからですよ☆


と言ってもアホみたいに暴走なんてしませんので悪しからず…








某所で会合した後は120キロ公認で走れる新東名使ってノンストップで☆


不思議な事に東名、新東名と飛ばしてる訳ではないのに(流れに乗って走ってる)、前を走る車が大分手前から道を譲ってくれる…



確かに黄色いお目めに、ライト位置低くてエンジン回転3000越えると音デカイんだけど、車速で言えば100キロ…



『音速』でも『音のように速い』ではなく、『音だけ速そう』とか『音だけ速い』の僕のKP…



仕方ないから抜く訳ですが、譲ってくれた方達には申し訳ない気持ちでいっぱいです(苦笑)




ちなみに踏んでてこの数値でプラグもまぁあの色、体感も良いからとりあえずジェットは下手に触らない方が吉かな~




ちなみに不明レートに抜けたショックから、バネレート6キロの92ショートの仕様たら当たり前だけど快適快適(^^;


音飛びまくりだったMDも飛ばなくなりました(((*≧艸≦)ププッ





タイヤ裏組したらボチボチ再始動できるかな~

Posted at 2021/03/09 12:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

続、ショックな出来事…!?

続、ショックな出来事…!? 部品は揃った☆



夕方まで時間があったので盆栽化脱却の為に作業開始(^^)







ショックの仕様変更はせずに同じ92ショートを用意したけど、新しいショック入れるとリングナットが締らない…


よくよく観察するとショックの下部を削ってる…



確かにケースにカラー入ってなかったし、おかしいな~とは思ってたけど(^^;



新品ショックを削る恐怖(苦笑)







ついでにガタガタだったピロも…なんて思ってたのに、付いてたピロ挟み込みじゃないからプレス無きゃ抜けない( ノД`)…







で、考えた末、倉庫の奥深くに眠ってた昔々乗ってたイチヨンの懐かしのJIC車高調を引っ張りだしてピロ分解(笑)





ピロの入ってる部分が厚みは違うけど、クスコのKP用とネジ穴バッチリ(((*≧艸≦)ププッ


って事で流用流用(笑)



次からはピロも気兼ね無くうち換えできる☆











遊びまくりだったからヘルパースプリング入れて、バンプブッシュも装着☆


とりあえず着地して確認。




本当ならもう少し車高下げたかったけど、ネジが目一杯でこれ以上下げられない( ノД`)…



ストラットはもー切り詰められないからな~(T_T)

あと指一本分下げたいけど仕方ない…




そもそも185だと、スプリングシートにタイヤ当たる(苦笑)




だから165戻し(^^;





色々微調整してから試運転に☆
















ゴトゴト、ガタガタ言わない車は実に快適(((*≧艸≦)ププッ


たかがショック、されどショック…



ってかさ、こーなるとリヤが気になるね~(((^^;)



抜けてはないけど、経たってるリヤショック…





またそのうちリヤもやらないと(^^;
Posted at 2021/02/21 17:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation