• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボくろのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

18年。

18年。前回のブログからの約1週間の出来事です。













まずは…。


タイプRゆーまさんがお台場で開催される「モータースポーツジャパン 2013 フェスティバル イン お台場」の「レプリカカー/ヒストリックカー大集合!」に参加されるために昨年と同じ宿を取られ私のご近所に来られていました。

詳細はこちら⇒MSJレプリカカー/ヒストリックカー大集合!

タイプRゆーまさんが来られる前にメッセージをいただいて、せっかくお会いできるかも知れなかったのですが…都合が合わず今回も残念ながらお会いすることができませんでした。
(T ^ T)

その代わり(?)タイプRゆーま号をこっそり激写しておきました♪(笑

1泊目。 ピンボケです!!(汗



暗過ぎてシャッタースピードが1/5秒くらいになっていました。
(; ̄ー ̄A

2泊目。 手持ちでも撮れるようRX100を購入して初めて「プレミアムおまかせオート」を使いました。
1秒間に6枚だか7枚の連写をして合成する機能だったような…。




事前にタイプRゆーまさんからメッセージいただいていて昨日と変わっていることは聞いていましたが…。

こんなすごいのが乗っかっていました~!!( ̄0 ̄;)



超目立ちます!!

来年こそは直接お会いして車を並べて撮りたいですね~!!
(´∀`)




さて…次の日10月14日。

いつものようにエボくろ号を洗車して。




出かけました。






横浜でショッピングして。


↑↑
これ以外にも色々買い物したのですが、これについてはまた後日ブログを書こうと思います。

食事に行きました。



カブのムース。 絶品でした♪



フォカッチャも美味しくていつもおかわりします。(笑



パスタ。



魚料理は撮り忘れて食べてしまいました。>゜)))彡

肉料理。 ビーフのグリルとフォアグラのソテー。これも美味しい~♪



デザートは洋梨のコンポート。




この日はこれでした!!




TOP画像にもありますが、結婚18周年の記念日で家内と出かけたのでした。



そして昨日16日は10年に一度クラスと言われる台風26号。

いつも1時間15分から1時間半の通勤に3時間40分かかりました~!!
(゚Д゚;)

疲れたぁ…。


そして本日は台風一過。

午前中はなかなかの天気。



晴れているのに気温も低めで空気も乾いて、いよいよ秋らしくなってきました。



台風の被害で大木がなぎ倒されていました。




さて、先日モニター当選したZeroPremiumですが、この台風のあとの汚れ具合はどうなのか、気になっていました。


通常だと台風のあとなどはかなり汚れているものなのですが…。




結果は~!!







ほとんど汚れや雨のあとが付着していません!!
スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!

ピカピカのままで、ほんの少し埃の積もっていた場所についた雨のあとが残っていたくらいでした♪


これは洗車が楽チン。(゚∀゚)


気を良くして更にZeroPremiumの重ね塗り~!!







更にピカピカになりました。




夕方になると変な雲が出てきて…冬を思わせるような重い寒々しい雲でした。



冬も近いのか!?(笑



また日本の遥か南に台風27号が発生して、来週には26号と同じような進路を辿るとか…?
( ̄0 ̄;)

今年は台風の当たり年なんですかね~。



こんな1週間でした。
Posted at 2013/10/17 22:40:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食事・食べ物 | 日記
2013年10月11日 イイね!

【ゼロプレミアム モニターレポート】わからなかった人にもわかる。

【ゼロプレミアム モニターレポート】わからなかった人にもわかる。さて先日のブログ「わかる人にはわかる。」の続編です。

届いた荷物の中身が←の画像です。
(´∀`)







これで「わからなかった人にもわかる。」でしょ~!!
(= ̄∇ ̄=) ニィ



そうなんです~!!

またしてもモニター当選しちゃったんですよ♪


以前、5月にも「続・ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! 」でコーティング剤がモニター当選したのですが、またも当選してしまいました。(笑


こちらが当選連絡のメッセージ。




で、袋を開けると中にはこんなお手紙。




中身はこれ。





裏の注意書き。




レポート期間が決められていたので、ブログアップを期間開始まで待っていました。


今日は生憎の曇り空。



まあ洗車には関係ないでしょ~!!
(゚∀゚)


前回当選したスムースエッグとの比較。



かなり小さいボトルですね…。(^_^;)

使い方はスムースエッグと同じようです。

濡れたままでもそのままスプレーして拭き上げるだけ。



こんな感じに仕上がります!!



ピッカピカです!!






試しに前回のスムースエッグのときの画像と比べてみましょう~!!

Zero Premium。



スムースエッグ。





・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・


(。-`ω´-)ンー


違いが良くわからん!!(∂ ̄^ ̄)∂



でも…間違いなく手軽にピカピカです~!!
(; ̄ー ̄A










スムースエッグよりも硬質な光り方になったような気がします。(気がする…?


ただ、ボディのつるつるすべすべ感覚はスムースエッグの方が上かなぁ、と。(汗



あとは雨が降ったあとの汚れ具合を見てみることとします。

また追加レポしますね~!!
(* ̄ー ̄*)/~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★
Posted at 2013/10/11 00:42:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツレビュー | タイアップ企画用
2013年10月07日 イイね!

秋の桜~しながわ花海道~。

秋の桜~しながわ花海道~。
ここのところまたみんカラからすっかり遠ざかっていて、昨日ようやく久々のブログをアップしましたが…その間にちょっとだけ溜まっていた写真を。









いつもの洗車後エボくろ号。(汗






遠くに見えた富士山の影。




お花。




梅雨のようにジメジメした天候が続いたからでしょうか…?

この時期に紫陽花が咲いていました。( ̄0 ̄;)






夕焼け。




マンションの敷地内に咲いているコスモス。








そして本日は、朝のうちはこんな天気でした。



葉の上にはまだ水玉が残っていました。




でも洗車しているうちに天気も回復♪








午後は↑の写真にもある「コスモス(秋桜)」を見に、エボくろ号を置いて徒歩で出かけました。


うちからすぐの旧東海道を通っていきます。







下町の風情が残ります。













路地を少し入ると…。



神社があったりします。




この旧東海道を20分ほど歩き、今度は左(東方向)に道を入って行くと、運河があります。








この運河沿いが『しながわ花海道』と呼ばれる散歩道になっており、付近の方や学生が季節の花を植えているそうです。

今の季節だともちろん「コスモス~秋桜」ですね♪





飛んでいくハチが左上に!!



ハチにピントを合わせようとしたのですが…なかなか合いません!!
( ̄▽ ̄;)













コスモス以外にも綺麗な花がたくさん咲いていますね♪







向日葵ですか?










花の蜜を吸う蝶々。








運河には水鳥もいました。





走り去っていく…。




お花をアップで載せましたが、運河沿いはこんな感じに咲いています。











やっぱりハチにピントが合わない…。(; ̄ー ̄A








帰りは来た道と別の道を通りました。


こんな綺麗な公園を発見。(σ`з´)σ



まだ出来たばかりの公園のようです。






HAMMER JAPAN。




一度戻ってから軽くエボくろ号に乗りました。(笑


ガソリンを入れに行ったら…!!!!(´∀`)

少し安くなっていました~!!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



タイヤ交換しているフォルティス。




戻った頃にはすっかり秋の雲が。






こちらは今日の夕焼け。




明日も良い天気になりそうですが、台風24号のこれからの進路が気になるところです。
(;´∀`)
Posted at 2013/10/07 22:24:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 野鳥・花・動物 | 日記
2013年10月06日 イイね!

わかる人にはわかる。

わかる人にはわかる。またしばらくみんカラから遠ざかっていました…。
どうもお久しぶりです。
(^_^;)

前のブログにいただいたコメントも、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
<(_ _)>




さてタイトルの件です。

良く、『知る人ぞ知る』とか『わかる人にはわかる』とか言いますよね。

いつもこういう言葉を聞くと「当たり前じゃん!!」と思ってしまう私はひねくれ者なのでしょうか?
(; ̄ー ̄A


だって…“知っている”なら知っている、“知らない”なら知らないに決まっていますよね~!!
何か、日本語というものは独特の言い回しがあって…外国人が日本語は難しいと思うのはこういうところにもよるのでしょう。


おっと!! 本題です。(笑


タイトルの件はTOP画像にもある某○川急便の配送袋の件です。

昨日着弾していたものなのですが、これが何かは『わかる人にはわかる』かと思います。



同じものが同じ時期に着弾している方なら。(笑


詳細は追ってブログアップします。
Posted at 2013/10/06 23:42:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
三菱ランサーエボリューション10 2008年式 ファントムブラックパール

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋外 屋根付き 月極駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
②街乗り ③ドライブ

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1~2回/週、借りている駐車場内

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
②いいえ

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
②いいえ

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
SOFT99 スムースエッグリキッド

■フリーコメント
Q10で回答したスプレーコーティング剤がこれまで使用した中で最も効果的でしたが、貴社の「ゼロ プレミアム」の効果に興味があります。


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 19:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞 | タイアップ企画用

プロフィール

「「ABS・ASC警告表示」のその後…。 http://cvw.jp/b/445408/35569422/
何シテル?   04/30 21:34
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気になる車もなく、まだまだ乗り続けるつもりでいたところ、2008年10月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl. 【fcl.】LED S25 ピン角違い150度 抵抗内蔵LEDバルブ  ウインカーに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 15:39:29
OPTIMA イエロートップ [YT-80B24LS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:25
OPTIMA イエロートップ YT-80B24LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
10年8ヶ月乗りました。当時としては先進的な車でデザイン、パワー、快適性とも大満足でし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation