メーカー/モデル名 | スズキ / ソリオハイブリッド ハイブリッド MZ(CVT_1.2) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
・エクステリア。正面からの見た目が非常に格好良くなった。この車はパールホワイトが一番いい! ・両側電動スライドドア。やっぱり便利。雨の日とか重宝しそう。 ・リアサイドドアーのサンシェード。ああいうちょっとした優しい装備は非常に助かる。 ・社内は広々空間。リア座席の足元も広くて◎ |
不満な点 |
・ハンドルフワフワ。パワー不足。正直軽ターボの方がパワー感あり。出足はいいけど、高速や山道だと燃費が大幅に下がりそう。 ・センターメーター。個人的な見解ですが、これだけはどうも慣れない。 ・エアコンスイッチ類のデザイン。コスト削減の賜物でしょう。 |
総評 | ・モーターアシストで出足こそいいものの、それ以外ではパワー不足とフワフワハンドルに悩むとこ。セカンドカートして街乗り中心なら非常に優秀だと思う。特に社内は天井が高いこともあって物凄く広々と感じるため、使い勝手は非常にいい。でも、軽のハイトワゴンと比べるとそんなに広いわけでもなく、軽ターボの方がパワー感あるし、税金等維持費も安いので軽ハイトワゴン(ターボ限定)とよく乗り比べて検討する必要性ありだと思う。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【エンジン】
・出足はモーターが働くので1200ccとは思えない出足の良さ。一方で1200ccエンジンは非力。モーターの効かない速度域ではパワー不足で燃費も伸びない。 ・モーターアシストのおかげで出足のもっさり感が解消されているので、ソリオ買うならハイブリット一択で間違いないと思う。先代ソリオは燃費重視のセッティングが強かったので出足が非常に悪い。 【操作性】 ・ハンドルがフワフワして軽すぎるのが残念。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【足回り】
・足回りは柔らかすぎる感じ。スズキ車は足回りが弱いと聞くので長く乗る気なら気にするところかも。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・リアがフルフラットになるので積載性は高い。
・トランクスペースが小さいから4名乗車だと荷物が乗らなさそう。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・試乗の為、不明
|
イイね!0件
使い勝手がいい車 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/21 23:49:03 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 子育て家族に必須 |
![]() |
三菱 RVR 三菱 RVRに乗っています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!