
昨年12月に続いて、
また相方と山梨にお出掛けとなりました。
前回はGolf Variantだったのですが、今回はTTで、小雪が降る中を 1000円高速の恩恵受けつつ、勝沼ICまで。
ちょうど到着が昼頃となり、まずは腹ごしらえという事で、
パン工房「パンテーブル」へ。
以前、某レストランで出てきた美味しいパンがこちらのお店のパンでした。
ということで、6個ほど購入し、とある見晴らしの良い公園で、とても美味しくいただきました。
その後、いつものようにワイナリー巡りと称したワインの買出し&試飲巡り。
今回訪問したのは
①
白百合醸造/ロリアン ワイナリー
②
丸藤葡萄酒工業/ルバイアート
③
まるき葡萄酒
④
盛田甲州ワイナリー/シャンモリワイン
⑤
大和葡萄酒
①②⑤は昨年12月に訪問し、2回目。 ④は初訪問。 ③は昨年4月に訪問し、今回で3回目。
各ワイナリーで2本ずつワインを購入。
相方はいつものように試飲でご満悦・・・(^_^)
で。。。本日の宿は石和温泉「
別館 和穣苑」。。。
ホントにこんなところにあるの?という狭い住宅街の道を抜け、チェックイン時間前に到着。
たぶん時間前なのでチェックインできないと思っていたのですが、駐車場へ車を停めようとすると、すぐに係りの方が誘導してくれて、何事もなく一番乗りでチェックイン。。。
今回はちょっと奮発して、露天風呂付客室。
部屋に落ち着くと、すぐに大浴場の一番風呂に。。。
入湯後には、ロビーのフリードリンクで赤ワインを・・・満喫。
夕食は2時間近くかけて創作料理をいただき、ご満悦。。。
自分的にはちょっと量が少なかったのと、最後の甘味がスイーツ好きにはもの足りないフルーツの盛り合わせというのが、少し残念でしたが・・・それ以外は十分満足させていただきました。
今回、記念日プランということで宿泊したのですが、夕食の最後に宿から花をいただき、とても感激・・・(^^)
温泉は部屋の露天風呂と大浴場だけでは飽き足らず、本館糸柳の貸切風呂「奥の湯万葉」まで遠征したおかげでかなり肌がすべすべに。。。それにしても本館の貸切風呂は広すぎでした・・・
従業員の対応もすばらしく、機会があれば再び訪問したいと思わせる宿でした。。。
翌日の帰りのお見送りは、車が見えなくなるまで手を振っているというのは、ちょっと過剰な気がしましたが・・・(^_^;)
写真はフォトギャラリーにて。。。
2010/02/13-1
2010/02/13-2
2010/02/13-3
2010/02/14-1
翌日は、
山梨県立科学館などに立ち寄り、帰路に。。。
帰りの中央道でスモールライト(LED)を点灯させた現行Audi A4が少しの間、後方に付いたのですが、あのLEDはなかなかGoodです。
愛車TTにも、あのLEDが欲しい・・・と感じた一瞬でした。。。(^^)
今回も十分に山梨を満喫した2日間でした。。。
Posted at 2010/02/22 00:16:38 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記