• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTaku147のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

白馬に行く(後編)・・・@栂池自然園編

白馬に行く(後編)・・・@栂池自然園編某記念日ということで、
相方とTTで白馬までお出掛け。。。(後編)

宿で朝食を済ませ、早々にチェックアウト。
今回のお出掛けのもう1つの目玉である栂池自然園に。。。
と。。。その前に。
お世話になった宿近くの別のペンションで昼食用のパンを買い込み、いざ出発。。。

栂池自然園に行くためのチケット(栂池トレッキングチケット:栂池パノラマウェイ往復券(ゴンドラリフト+栂池ロープウェイ)+自然園入園券)は事前に宿で購入。。。もちろん10%ほどお徳。

宿で借りて読んだ白馬関連の観光ガイドから得た情報によると、
栂池自然園に行くためには、栂池パノラマウェイを利用し、ゴンドラリフト(約20分)と栂池ロープウェイ(約5分)を乗り継ぐ。
パノラマウェイの出発点である「栂池高原駅」周辺の駐車場は有料との事前情報があったことと、トップシーズンのため出発駅周辺が結構混雑していたので、そのまま中間駅である「白樺駅」まで車で上がり、駅周辺の無料駐車場に。。。

で。 中間駅から乗車する乗客はかなり少ないのですが、出発駅からの乗客が多く、中間駅から乗り込めるゴンドラリフトに乗車するのに何台ものリフトをお見送りする事、約5分。。。やっと乗車。。。
まずは約15分の空中散歩・・・
進行方向には美しい山々。。。逆方向には白馬の街が見られます。
ゴンドラリフト終着駅である「栂の森駅」に到着。

栂池ロープウェイの「栂大門駅」までは数百mほど歩く。。。
周囲は紅葉の盛り。。。
栂大門駅に到着すると、ロープウェイの乗車待ちの行列に遭遇。。。(^_^;)
数本のロープウェイを見送った後、やっと乗車。。。
もちろんロープウェイは乗車定員上限のプチ満員電車状態。。。
眼下には数年に一度の周期で大発生するという松ぼっくりが。。。今年は当たり年だとか。。。
約5分で、栂池パノラマウェイの終着駅「自然園駅」に到着。。。

さすがに標高2000m近くまで上がると、風が冷たい。。。
ロープウェイ車中の解説では気温5℃だとか。。。
Tシャツの上に長袖のポロシャツという下界と同じ格好。。。相方を含め周りの方々は結構重装備・・・
動いていないと寒すぎ。。。
が、、、とりあえず好天に恵まれたようなので、お日様が出ていれば凍えずに済みそう。。。(^_^;)
栂池自然園入り口までは徒歩数分で到着。。。
トップシーズンの3連休だからでしょうが、とにかく人が多い。。。
園内は木道が整備されているところも多いため、比較的歩き易いのですが、さすがに週末の高速同様に所々渋滞が多発。。。(笑)

そんな状態でも、周りの素晴らしい景色を眺めているだけで心が癒されます。。。




実は写真でも判る様に、既に園内の紅葉は終了。。。
園内は8月終わり頃から紅葉が始まるそうで、既に遅いとのこと。。。
パノラマウェイで上がってくる時に周囲が紅葉真っ盛りぽい感じだったので、紅葉前線?は下界に移動してしまったようで。。。




ここがメインの展望湿原。。。白馬大雪渓が目の前に。。。
人が多すぎて、じっくり眺めるような状況ではなかったのが残念でしたが、ココは一見の価値有り。
人が写らないように写真を撮るのが結構大変。。。
山肌に見える雪は万年雪だとか・・・






やっと見つけた園内ベンチで昼食。。。
何故かこの周辺のベンチだけ混雑していなかったのは、風除けがない寒風吹き荒れる場所のベンチだったからのようで、あまりの寒さに食べた気がしなかったのは言うまでもありません。。。(笑)




という感じで。
所々渋滞にハマりつつ園内1周して約3.5時間ほど。。。
もちろん帰りのロープウェイやゴンドラリフトも結構な乗車待ち状態。。。
と。そんな状態でしたが、
日頃の行いの成果か好天に恵まれ、素晴らしい景色を堪能する事ができ、大満足。。。(^^)
で。
帰りは前日に購入した白馬温泉巡り手形を使用して、立ち寄り温泉に2湯入り、帰路に。。。
ということで。
白馬を満喫した2日間でした。。。

もちろん帰りの高速も軽井沢あたりから渋滞。。。
松井田妙義ICで離脱。。。裏道を駆使して無事帰宅。。。

【参照ブログ】
  峠のそば・・・白馬に行く(プロローグ編)
  白馬に行く(前編)・・・@温泉三昧編
  白馬に行く(中編)・・・@ペンション編
Posted at 2009/10/21 01:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年10月10日 イイね!

白馬に行く(中編)・・・@ペンション編

白馬に行く(中編)・・・@ペンション編某記念日ということで、
相方とTTで白馬までお出掛け。。。(中編)

本日、お世話になったのは、じゃらんのクチコミランキングの夕食の良かった宿ランキング 1位(関東甲信越エリア/ペンション・民宿・ロッジ)になったという「ペンションsnow」。。。
この歳になってペンション初体験・・・(^_^;)
夕食の評価が高いらしいので、楽しみです。。。
(ちなみに上記写真のペンションの看板の下から覗く2本のおみ足は心霊写真ではなく相方です。。。完全に隠したつもりが・・・)

チェックインの際にオーナー氏と話していたところ、
私たち二人と同県&同大学出身ということが判明。。。
もしかして大学で・・・会っていたかも・・・ということで、
オーナー氏のお歳を聞いたら、見た目同様、とてもお若く・・・(^_^;)
等と・・・しばしローカルなお話をさせていただきました。。。

その後、夕食まで少し時間があったのでペンションの周りを40分ほど散策。。。
夕暮れ間近のためか、あるいは特別な観光地区ではないためか、地元の子供たちが遊んでいる以外はフラフラと歩いている人は皆無。。。
まさに某TV番組の「村人発見・・・」というくらい閑散としていました。。。(笑)

さてお楽しみの夕食は18:30からスタート。。。
まずは前菜の盛り合わせ。。。
(メニューリストを持ち帰ってくるのを忘れてしまったので詳細は割愛・・・(^_^;))


相方の希望でワインではなく日本酒(別注)。。。


きのこのスープ カプチーノ仕立て。。。


メインの鶏肉のカレー煮?と白馬の古代米(紫米)
(ちなみにチキンが苦手な私はチキン抜きでカレーのみ・・・(^_^;))


デザートは確か・・・バナナのジェラート?/プリン風杏仁豆腐?/チョコレートケーキ?だったかな・・・


さすがクチコミランキング1位は伊達ではありませんでした。。。美味しかったです。。。

で。朝食は。。。
シリアル&リンゴ入りのヨーグルト。。。


パニーニ(ツナカレー/トマトソース・ソーセージ入り)とサラダ,ポテト。。。


クリームシチュー。。。


シフォンケーキ。。。

ちなみにフリードリンク。。。
と。 朝食もとても美味しかったです。。。

で。廊下の突き当たりにあった朝陽を浴びたインテリア・・・(特に意味はありませんが、オシャレだったので1枚・・・)


と。 満足度の高い食事を提供するペンションでした。。。
(もちろんスタッフの対応も満足度が高かったので、念のため。。。)
チェックアウトは、スタッフ一同(オーナー氏と美人の奥様(料理担当とか・・・)と可愛いお子様の3人)でお見送りしていただきました・・・(^^)
ペンション初体験でしたが、意外と良いかも・・・と感じた宿でした。。。

【参照ブログ】
  峠のそば・・・白馬に行く(プロローグ編)
  白馬に行く(前編)・・・@温泉三昧編
  白馬に行く(後編)・・・@栂池自然園編
Posted at 2009/10/19 01:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年09月27日 イイね!

九十九里に行く(後編)・・・(犬吠埼)

家族サービスのため、Golf Variantで千葉にお出掛け。。。(後編) 

朝食後、宿をあとにし、断崖絶壁の屏風ヶ浦の西端の刑部岬へ。
展望台からの景色はGood。。。(設置してある双眼鏡も無料で良心的・・・(^_^;))


で。犬吠埼へ
犬吠埼マリンパークのイルカくん・・・
ものすごいジャンプ力にビックリ・・・


もう一枚・・・


イルカくんのジャンプ力にもビックリですが、
それをデジカメで上手く撮影できた自分にビックリ・・・(笑)
普通にシャッターを押すと水飛沫しか写っていないという昨年の下田海中水族館での失敗が活きました・・・(^_^;)

ということで。。。
九十九里を満喫した2日間でした。。。

【参照ブログ】
 九十九里に行く(前編)・・・(川村記念美術館)
 九十九里に行く(中編)・・・(かんぽの宿)

Posted at 2009/10/03 16:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年09月26日 イイね!

九十九里に行く(中編)・・・(かんぽの宿)

九十九里に行く(中編)・・・(かんぽの宿)家族サービスのため、
Golf Variantで千葉にお出掛け。。。(中編)

宿泊は「かんぽの宿 旭
九十九里を見渡す絶好のロケーション。。。
海には大勢のサーファー。。。
海なし県では見られない光景にビックリ・・・

部屋から海を。。。




夕暮れの九十九里浜・・・




宿の夕食。。。
前菜(人参豆腐,法連草,サーモン,鰹酒盗和え,春菊菊花和え,トンブリ,鰯,銀杏)・・・


お造り・七点盛・・・


豆乳鍋(豆腐,人参,南京,長葱,海老)・・・


トマトグラタン(鶏,魚,ブロッコリー)・・・


煮物(葱,牛肉,紅葉麩,木の芽)・・・


台物(メダイ,じゃがいも,はじかみ)・・・


揚物(目光,魳,レモン,丸十,青唐)


で。
翌朝。。。
雲間から覗く朝陽・・・


海に反射する朝陽・・・


10階展望風呂からの景色もGood。。。

ということで、久し振りに海を満喫しました。。。

【参照ブログ】
 九十九里に行く(前編)・・・(川村記念美術館)
 九十九里に行く(後編)・・・(犬吠埼)

Posted at 2009/10/03 15:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年09月26日 イイね!

九十九里に行く(前編)・・・(川村記念美術館)

家族サービスのため、Golf Variantで千葉にお出掛け。。。(前編) 

まずは芸術の秋ということで佐倉市にある川村記念美術館に。。。
周辺が公園になっていて、美術館以外は無料で入園可能。
公園をブラブラするだけでも、Good。。。




園内のレストランでランチ。。。


ランチのサラダとパン。。。パンはなかなか・・・


昼から奮発してローストビーフ。。。


フィットチーネ。。。


で。
結局、最後は食欲の秋に・・・(^_^;)

【参照ブログ】
 九十九里に行く(中編)・・・(かんぽの宿)
 九十九里に行く(後編)・・・(犬吠埼)

Posted at 2009/10/03 13:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「愛車Golf Variantと別れを告げ、色白なジュリエッタ嬢とお付き合いすることになりました。。。(笑)」
何シテル?   04/15 00:46
・ Audi A5 Sportback & AlfaRomeo Guiliettaで長距離(往復100km以上)通勤生活しています。 運転好きなので、長距離...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:29:45
 
EX-SKF-JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:21:40
 
maachangの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:20:08
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009/1/18納車。 完全ノーマル車。 後付けはサイクルメーター(e・meters) ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
Alfa Romeo Giulietta White Edition (2013) 20 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
Audi A5 Sportback (2012) 2012.3.24~ モンスーングレイ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 328クーペ (1997) エストリルブルー(限定車) 2000.11.1~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation