VW担当営業氏からのお誘いを受け、
Golf Variantのリコール対策のついでにシロッコに乗ってきました・・・
試乗車はキャンディホワイトの2.0TSI。
走行距離約160kmの卸したて。
ゴルフを押しつぶしたようなワイド&ロー+強調されたリアフェンダー。。。
人により好き嫌いがハッキリと分かれそうなクセのある外観は、
担当営業氏によると、アルファ147と同じデザイナー(系統?)だとか・・・
言われてみるとどことなくアルファ147を連想させる部分が見え隠れして、
VWぽくない雰囲気に強く惹かれる訳だと独りで納得。。。
ただ235/40R18タイヤとホイールアーチの隙間はちょっと開き過ぎかと・・・
前席は若干大きめのシートでサイドサポートがしっかりしたスポーティーなタイプのブラックレザー仕様。
座り心地はGood。。。革の質感はTTのレザーシートよりも粗い感じ・・・
後席は2Drのため乗り降りが大変だが、スペースはそれなりに広く実用にも耐えられそうな感じ。
TTの後席は子供限定or荷物置き場程度のスペースしか確保されていないことを考えると、かなりのアドバンテージ...
運転席周りはGolf Variantに類似するところも多く、いまいち新鮮味は希薄。。。
ダッシュボードのシボ目もGolf Variant同様に粗めで、
TTと比較すると高級感は落ちる感じ・・・(たぶん、これがVW流?)
ドアのグリップ(車内)は変ったデザインで使い心地も○な感じ。
後方視界はかなり悪く、後席ヘッドレストがさらにそれを助長(担当営業氏によるとオプティカルパーキングシステムというセンサーシステムとドアミラーでそれほど不便は感じないとか・・・)
で。早速、キーを捻りエンジン始動。意外とおとなしいめの音に少し拍子抜け。。。
電動シートを最下位置に調節し(思ったよりもヒップポイントは高め)、試乗開始。。。
ディーラーから片側2車線の幹線道路へ。
先日の
Audi TTSの試乗と同様に、前後左右に他車がいない事を確認し、卸したての新車に若干遠慮をしつつも、アクセルを一気に踏み込む。。。
スポーティーな排気音を立てながら、気持ち良くレッドゾーン直前まで。。。
やはり先日のTTSと比較してしまうと、加速感は弱い・・・
が、自分的には必要以上の性能である事は言うまでも無い。。。
が、なぜか聞き慣れた排気音。加速感。。。なんかTTと同じでは?・・・
基本的にTTと同スペックのエンジン(正確には別物らしい)、同じミッション、同じ駆動方式(FF)なので、
まぁー。似ていて当たり前なんですが・・・
DSGは愛車Golf Variant(6速DSG)とは比べものにならないくらいにスムーズ。。。
(DSGのプログラムや学習状態にもよるのかもしれませんが、TTよりも若干スムーズかも・・・)
2.0TSIに標準の可変ダンパー(電動パワーステアリングの調節もあるとか・・・)のアダプティブシャシーコントロール”DCC”を「ノーマル」,「スポーツ」,「コンフォート」と3種のモードに試してみるも・・・
街乗り程度では著しい違いを感じる事ができず。。。
あとで担当営業氏より聞いたところによると、
切り替えモードは3種だが、各モードは速度や運転状況に応じて
オートでモード内で設定を変化させているらしく、
高速走行やそれなりの状況になるとハッキリと効果が確認できるとか・・・
多少カーブのある片側1車線の市道で、
DCCをスポーツにして、若干高めのスピードで曲がってみると、
実に安定している。。。
が、自分的にDCCは不要ではないかと・・・
で。田舎道で後続車がいないことを確認して、
強めにブレーキを掛けてみる。。。
車重(カタログでは1360kg)が軽いためか、良く効きます。。。
(後席に置いておいた荷物が見事に転げ落ちました・・・)
で。いつものように途中で相方に運転を交代し、ディーラーに帰還。。。
でも、よくよく考えるとTTと大して変らない気が・・・
最近、A5 2.0TFSI quattroやQ5 2.0TFSI quattroに載せた2.0Lターボの大トルク仕様エンジンでハイパワー用7速DSGでも載せてくれれば、全然違った感じになったのかも・・・(こちらは縦置きなので載せることは出来ないのでしょうが・・・)
ゴルフVIに『R20』(2リッター4WDターボ265馬力:TTSと同じ?)が出るという噂が・・・
同様にシロッコにも・・・
(担当営業氏による予測では国内には導入されないか、あるいはゴルフIV R32のような少数限定導入?ではないか)
などと願望を込めた根拠のない妄想です・・・
価格についてはやっぱり豪華装備になっている分、高額になっている事は否めません。
Golf VIに同様な豪華装備を追加していけば、同じくらいの金額にはなるのでしょうが。。。
いろいろ言われているように、もう少し簡素な装備で、オプション選択にしてもらった方が・・・
と思うのは私だけではないはず・・・
ちなみに担当営業氏の情報ではNavi(海外メーカー製)を新車オプションではなく、単品で取り寄せると約60諭吉だとか・・・(価格は某国産ア○ファードの高級純正Naviに匹敵?)
Golf VIもそうですが、昨今のユーロ安の背景や車自体のコストダウンを図ったという割りに、販売価格に反映されず、逆に価格が上がっている、あるいは、高めの設定というのは如何なものかと・・・
さて、今回の新型シロッコ。。。
スポーティーな走りと燃費の両立はVWの十八番で、個人的には◎。。。
ですが、ちょっと価格設定が高いのが×かな。。。
【参照ブログ】
VW Scirocco に乗る(高速試乗編)・・・