• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTaku147のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

New Golf GTI に続いて・・・

New Golf GTI に続いて・・・VW担当営業氏からのお誘いを受け、早速、New Golf GTI を見てきました。

展示車はトルネードレッド(17inchホイール、標準シート)。
Golf VI の外観はGolf V に比べると「チョッと・・・?」と思っていたのですが、やはりGTI はそれなりにカッコ良くまとまっているようです。。。7月に某所で実車を目撃していたこともあり、今回のGTI は結構期待していました・・・
特に、このトルネードレッドはホットハッチという感じで・・・好印象です。。。

内装はGTI の特徴でもあり、赤いステッチが所々使用されており、個人的にはGood。。。
ステアリングもフラットボトムで、うちのTTよりも若干太めでGood。 担当営業氏がコメントしていたのですが、GTI のステアリングのエンボスレザー部とノーマルレザー部は、シロッコのステアリングとは配置が逆との事(ステアリング形状が若干異なるので、仕様が異なるのは当たり前かもしれませんが・・・)。
標準シートもなかなか良くできていて、高級感はありませんが、これならレザーじゃなくても良いかな・・・と感じさせます。。。かなり派手ではありますが・・・
さて、内装について全体的に、現所有車のGolf Variantの内装と結構共通点があるような感じで、ある意味見慣れた内装のような気が。。。

で。 今回、GTI は展示車のみで試乗車がないので、このくらいで。。。
相変わらず、ショールーム内で展示車の写真を撮る勇気がないので、今回も展示車の写真なしです・・・(苦笑)

その後、今回のもう一つの目的であるシロッコの高速試乗に。。。
詳細は試乗記?参照。。。

試乗後、いろいろと担当営業氏より、新型車情報を・・・

ポロが10月中旬発売。
ティグアンのRライン導入
 (時期はよく聞いていませんでしたが年末くらい?・・・(実際は9月末頃でした・・・追記修正:10月))。
シロッコ R が2010年3月くらい(約530諭吉らしい・・・)。
ゴルフ R20 も2010年3月くらい(約500諭吉らしい・・・)。

やはりシロッコRとゴルフR20 はそれなりの専用装備になるらしいので、個人的にはかなり期待大。。
現所有車のTTの車検時期を考慮すると、「次期乗り換え対象の第一候補にしたいなぁー」というのが個人的願望ですが。。。当家の財務大臣のOKがでるとは思えないよなぁー・・・(ボソッ)
(もちろん、RではないシロッコやGolf GTI も候補となりますけど。。。)
場合によっては、車検が残っているGolf Variantの乗り換えの可能性も。。。
ただ、今のところ TTとGolf Variantは結構気に入っているので、乗り換えについては両車(TT&Golf Variant)のその時の状況と導入される実車(仕様や金額)を見てからの判断となるとは思いますけど・・・まぁ妄想だけならタダですし。。。(^^)

ちなみに写真はお土産にいただいたコインケースです。。。いつもスミマセン。。。(^_^;)

Posted at 2009/09/07 02:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2009年09月06日 イイね!

VW Scirocco 2.0TSI に乗る(高速試乗編)・・・

VWシロッコ発売直後の前回試乗時にVW担当営業氏から
「しばらくしたら高速試乗も可能になるので、良かったらご連絡します・・・」とお誘いを受けたのが、
3ヶ月前。。。
で。 今回、お言葉に甘えて、高速試乗を。。。

試乗車は前回と同じ、キャンディホワイトの2.0TSI。
(詳細は前回試乗記?を参照)
助手席に相方。後席に担当営業氏を乗せ、まずは約5km程離れた最寄ICへ。。。

相変わらず、6速DSGはスムーズに変速。このあたりは、同じ6速DSGを積む現所有車のTTやGolf Variantよりもスムーズ。
乗り心地も2.0TSI に標準の可変ダンパーのアダプティブシャシーコントロール”DCC”を「スポーツ」モードにしなければ至って快適・・・

と・・・一般道を気持ち好く走っていると、前方左側の道路脇の低い位置に青い人影が・・・
ヤバイ・・・とブレーキを踏んで減速。。。
一瞬 「うゎっ ヤラレタ・・・」と思ったのですが、
よく見ると青い作業服を着たオバちゃんが農作業をしているところでした・・・(^_^;)
担当営業氏と相方も同様に感じたようで、車内で大笑い。。。
あれがオバちゃんじゃなかったら・・・と思うと、背筋に冷たいものが。。。

ということで、その後アクセルを踏む右足の稼動範囲が著しく狭くなってしまったのは、言うまでもありません。

で。 速度押さえ気味で最寄ICへ到着し、ETCゲートを通過後は猛ダッシュ?・・・
直ぐに制限速度(+α)まで。。。
DCCを「スポーツ」に設定し、道路の継ぎ目をいくつか越えてみる。
それなりに固いので、ちょっと自分には厳しい気が。。。
やはり「ノーマル」と「コンフォート」で十分といった感じ。。。
で。それなりの速度でDCCを「スポーツ」のまま、某ジャンクションの緩いカーブに。。。
実に安定して曲がってくれます。。。
本線にて、周りの車両がいない事を確認して、ちょっと急な車線変更を。
それほど揺すられる事も無く、安定してます。

オービスを通過後、前走車に追いつくためにアクセルをいっぱいに踏んでみる。。。
エンジンは3000rpm付近から直ぐにレッドゾーン直前まで回るのですが、それなりの速度からの加速なので、ちょっと鈍い感じの加速。。。ちょっと期待外れの感もあったのですがエンジンスペックからすると妥当な処かと・・・
とにかく制限速度の速度域ではまったく不安感無く、実に安定して走行してくれます。。。

高速安定性という意味では、うちのTTよりも優れている感じも・・・

で。 高速を2区間走行し、折り返し。。。
帰りは上りとなるため、日曜の15時過ぎなので、ちょっと混み気味。
制限速度(+α)で、流れにのってゆっくり走行。。。
そのまま最初の最寄ICに戻り、ディーラーに帰還。。。
高速走行中にも感じたのですが、ルームミラーが小さく、さらに後席ヘッドレストと後席乗員のため、後方視界は致命的。。。
リアスクリーンやリアウィンドウが元々小さいので、視界は小さなルームミラーだけの問題ではないのですが。。。
ディーラーに到着し、後退で車を駐車させる際、後方視界をカバーするためのオプティカルパーキングシステムというセンサーシステムは慣れていない事もあり、若干判り難い感じ。。。

そんな感じで高速試乗終了。。。
十分楽しませてもらえました。。。
最も感じた事は、さすがに独車。。。高速安定性はGoodです。。。
やっぱりシロッコ。。。なかなか好い車だと感じました。

で。 試乗中に担当営業氏より、シロッコ '10年モデルの変更点を聞いたところ、
 ①燃料残量計等がスピードメーターおよびタコメーター内に移動
 ②マルチファンクションインジケーターの文字色が赤→白(Audi TTも同様に変更されました)
 ③外装色に赤系追加
との事。。。(ちなみに価格は据え置きらしい)

さらに、2010年5月頃にエンジンがNew Golf GTI と同じもの(形式:CCZ,211PS)が搭載され、若干の価格上昇とか・・・
実際に現行エンジンと次期搭載予定エンジンとの体感の差がどのくらいあるのか判りませんが、こんな情報を聞いてしまうと、やっぱり新しい方が良いじゃん・・・と思ってしまうのは私だけではないはずかと。。。

最後に、今回 高速試乗をさせていただけたディーラーと担当営業氏に感謝です。。。(^^)

Posted at 2009/09/07 01:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2009年09月04日 イイね!

VWからの誘惑・・・?

VW担当営業氏より 19時過ぎにTEL。。。

先日、ハガキ連絡があったGolf Variantの1年点検の話しかと思っていたら、今週末の New Golf GTI 特別内覧会のご案内。。。
そういえば、こちらもしっかりハガキで案内が来ていました。

ちなみに前回の担当営業氏からのTELは、Golf Variantのリコールの話しかと思ったら、Newシロッコの案内だったし・・・
さすが担当営業氏。。。相変わらずツボを心得ていらっしゃいます。。。(笑)

とりあえず今週末は展示車のみで、試乗車はまだ先だとか。。。

担当営業氏によると、
シロッコRの来春日本発売が決定???したとか。。。
以前聞いた担当営業氏の予測では、日本未発売か、あるいは台数限定との事でしたが、通常モデルとしてラインナップされるとか。。。
Golf R20も・・・・・・という情報もチラホラ入っているようで、VWからの誘惑?が目白押し。。。(^_^;)

とりあえず、Golf Variantの1年点検の時にでも、New Golf GTI 試乗できればと・・・ 企んでいますが。。。

さて、今回も新たなVWの誘惑に負けないようにしないと・・・
って言っても、前回同様に無い袖は振れませんが・・・(^_^;)

Posted at 2009/09/05 00:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2009年07月15日 イイね!

あれは Golf VI GTI ?・・・

Golf VI GTI & Golf VI顔Variantと某国道走行中にすれ違いました。。。
GTIとVariantが2台続けてすれ違い後、数分後もう1台のGTIが・・・

GTIはVI顔グリルに赤のラインとGTIのエンブレムが。。。
Variantも確かにVI顔。。。(こちらは本国でもまだ発売されていないはず・・・)

最初の2台は「ノーマルのGolf VIの見間違いか・・・」と思ったのですが、
その後、もう1台とすれ違い、
自分が暑さにやられている訳ではないことを確認。。。(^_^;)

でも、なんで国内発売前の車が山の中の国道を走っていたのでしょうか?・・・
日本仕様検討のためのテストか何かでしょうかね?・・・
あとでVW担当営業氏に確認してみましょ。。。

走行中にすれ違っただけですが、VI GTIやVariantもありかなと・・・
Posted at 2009/07/17 05:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2009年06月07日 イイね!

VW Scirocco 2.0TSI に乗る・・・

VW担当営業氏からのお誘いを受け、
Golf Variantのリコール対策のついでにシロッコに乗ってきました・・・

試乗車はキャンディホワイトの2.0TSI。
走行距離約160kmの卸したて。

ゴルフを押しつぶしたようなワイド&ロー+強調されたリアフェンダー。。。
人により好き嫌いがハッキリと分かれそうなクセのある外観は、
担当営業氏によると、アルファ147と同じデザイナー(系統?)だとか・・・
言われてみるとどことなくアルファ147を連想させる部分が見え隠れして、
VWぽくない雰囲気に強く惹かれる訳だと独りで納得。。。
ただ235/40R18タイヤとホイールアーチの隙間はちょっと開き過ぎかと・・・

前席は若干大きめのシートでサイドサポートがしっかりしたスポーティーなタイプのブラックレザー仕様。
座り心地はGood。。。革の質感はTTのレザーシートよりも粗い感じ・・・
後席は2Drのため乗り降りが大変だが、スペースはそれなりに広く実用にも耐えられそうな感じ。
TTの後席は子供限定or荷物置き場程度のスペースしか確保されていないことを考えると、かなりのアドバンテージ...
運転席周りはGolf Variantに類似するところも多く、いまいち新鮮味は希薄。。。
ダッシュボードのシボ目もGolf Variant同様に粗めで、
TTと比較すると高級感は落ちる感じ・・・(たぶん、これがVW流?)
ドアのグリップ(車内)は変ったデザインで使い心地も○な感じ。
後方視界はかなり悪く、後席ヘッドレストがさらにそれを助長(担当営業氏によるとオプティカルパーキングシステムというセンサーシステムとドアミラーでそれほど不便は感じないとか・・・)

で。早速、キーを捻りエンジン始動。意外とおとなしいめの音に少し拍子抜け。。。
電動シートを最下位置に調節し(思ったよりもヒップポイントは高め)、試乗開始。。。

ディーラーから片側2車線の幹線道路へ。
先日のAudi TTSの試乗と同様に、前後左右に他車がいない事を確認し、卸したての新車に若干遠慮をしつつも、アクセルを一気に踏み込む。。。
スポーティーな排気音を立てながら、気持ち良くレッドゾーン直前まで。。。
やはり先日のTTSと比較してしまうと、加速感は弱い・・・
が、自分的には必要以上の性能である事は言うまでも無い。。。
が、なぜか聞き慣れた排気音。加速感。。。なんかTTと同じでは?・・・
基本的にTTと同スペックのエンジン(正確には別物らしい)、同じミッション、同じ駆動方式(FF)なので、
まぁー。似ていて当たり前なんですが・・・

DSGは愛車Golf Variant(6速DSG)とは比べものにならないくらいにスムーズ。。。
(DSGのプログラムや学習状態にもよるのかもしれませんが、TTよりも若干スムーズかも・・・)
2.0TSIに標準の可変ダンパー(電動パワーステアリングの調節もあるとか・・・)のアダプティブシャシーコントロール”DCC”を「ノーマル」,「スポーツ」,「コンフォート」と3種のモードに試してみるも・・・
街乗り程度では著しい違いを感じる事ができず。。。
あとで担当営業氏より聞いたところによると、
切り替えモードは3種だが、各モードは速度や運転状況に応じて
オートでモード内で設定を変化させているらしく、
高速走行やそれなりの状況になるとハッキリと効果が確認できるとか・・・
多少カーブのある片側1車線の市道で、
DCCをスポーツにして、若干高めのスピードで曲がってみると、
実に安定している。。。
が、自分的にDCCは不要ではないかと・・・

で。田舎道で後続車がいないことを確認して、
強めにブレーキを掛けてみる。。。
車重(カタログでは1360kg)が軽いためか、良く効きます。。。
(後席に置いておいた荷物が見事に転げ落ちました・・・)

で。いつものように途中で相方に運転を交代し、ディーラーに帰還。。。

でも、よくよく考えるとTTと大して変らない気が・・・
最近、A5 2.0TFSI quattroやQ5 2.0TFSI quattroに載せた2.0Lターボの大トルク仕様エンジンでハイパワー用7速DSGでも載せてくれれば、全然違った感じになったのかも・・・(こちらは縦置きなので載せることは出来ないのでしょうが・・・)
ゴルフVIに『R20』(2リッター4WDターボ265馬力:TTSと同じ?)が出るという噂が・・・
同様にシロッコにも・・・
(担当営業氏による予測では国内には導入されないか、あるいはゴルフIV R32のような少数限定導入?ではないか)
などと願望を込めた根拠のない妄想です・・・

価格についてはやっぱり豪華装備になっている分、高額になっている事は否めません。
Golf VIに同様な豪華装備を追加していけば、同じくらいの金額にはなるのでしょうが。。。
いろいろ言われているように、もう少し簡素な装備で、オプション選択にしてもらった方が・・・
と思うのは私だけではないはず・・・
ちなみに担当営業氏の情報ではNavi(海外メーカー製)を新車オプションではなく、単品で取り寄せると約60諭吉だとか・・・(価格は某国産ア○ファードの高級純正Naviに匹敵?)

Golf VIもそうですが、昨今のユーロ安の背景や車自体のコストダウンを図ったという割りに、販売価格に反映されず、逆に価格が上がっている、あるいは、高めの設定というのは如何なものかと・・・

さて、今回の新型シロッコ。。。
スポーティーな走りと燃費の両立はVWの十八番で、個人的には◎。。。
ですが、ちょっと価格設定が高いのが×かな。。。

【参照ブログ】
  VW Scirocco に乗る(高速試乗編)・・・

Posted at 2009/06/11 01:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

「愛車Golf Variantと別れを告げ、色白なジュリエッタ嬢とお付き合いすることになりました。。。(笑)」
何シテル?   04/15 00:46
・ Audi A5 Sportback & AlfaRomeo Guiliettaで長距離(往復100km以上)通勤生活しています。 運転好きなので、長距離...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:29:45
 
EX-SKF-JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:21:40
 
maachangの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:20:08
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009/1/18納車。 完全ノーマル車。 後付けはサイクルメーター(e・meters) ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
Alfa Romeo Giulietta White Edition (2013) 20 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
Audi A5 Sportback (2012) 2012.3.24~ モンスーングレイ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 328クーペ (1997) エストリルブルー(限定車) 2000.11.1~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation