さて、みん友さんがすでに投稿してますが
首謀者的観点を。。
一夜明け、二日目の目的地へと
進めるわけですが、(白川郷・・・6~7回行くと(´;ω;`)となりました)
何時もに増して朝食しっかりいただきませう。
一日の活力でっせ。
映えるねぇ、ステージアは。

で、白川郷に到着するものの
目的地を各自ナビとお願いしたのですが
カルガモ走行も出来ず
てんでばらばら(´;ω;`)
駐車場止め方もバラバラ!
まぁ、ひとところ散策も終わり時間的に(約1時間半?移動できるので)思い切って
北陸は高岡市で
ランチをもくろみました
事前に参加者には伝え
当初は、白川郷 ランチ解散でしたが折角の3連休でこの時間を共有したかったので
皆さんにご協力をお願いしたのであった・・・
↑ドライヴの連れ?
果たして、制限速度+αでの走行についてこれるか!
で、行き先を各自ナビセット
東海北陸自動車道の岐阜の県境を超えてSAでトイレ休憩(写真)を・・・
MALT弐号ステージアは本線上で2000回転以上吹けずあえなくスローダウン
非常退に停止( ゚Д゚)
3分ほどクールダウンして復活。。
法定速度+αで走るも対面通行だったり、走るシケインに阻まれ追いつけません(´;ω;`)( ゚Д゚)
ハイドラのお陰でキャッチは出来ましたが目的地と違う方向へ走っていく様は何とも言えません。。。
あ~あ。。。どうなることやら。。
このために各自ナビをお願いしたのぢゃないので本末転倒です。
高速道路SAに置いてきぼりに成った
MALTステージア (´;ω;`)
寂しいですね。。。
でも、なんとかかんとか
目的地の
高岡市「柿の匠」さん、人気店でしたが結果的に時間をずらして美味しくいただくことが出来ました。

富山名物「白エビの天ぷら?かき揚げ?」

お待ちかね、海鮮
みん友さんが甲殻類ダメとは・・・・
次は別メニューにしときまっさ。
6台8人の大所帯(笑)
統一がムズい。。
その後、映える所を検索して
海沿い公園まで
海王丸パークで良かったんぢゃねぇ・・この場合
と、反省しきりでおました。
6台のカルガモ走行を夢見た
北関東のおやぢの目論見はものの見事に粉砕!
道路交通法を守り規則正しく行きたかった。。。。
雨・・・
酸性雨のお陰で禿げぬよう
集合写真を撮りました。
最初の場所は( ゚Д゚)でした。
他車がいるのに並べることは不可能・・・
MALTさんはモグラ並みの知恵で熟考。。
奥にスペースあるぢゃん。。
んじゃ、個性的な写真も記念にパシャリ。。
此処でも取り残された?
んにゃ、皆を待つ間。。
白・白・白・銀・青・黒・黒
で濃淡?での記念撮影。
で、相変わらずエンジンチェックランプ点灯してんだよなぁ。。
北関東までだましだまし行くきゃないで。。
まるでエンジン音がボクサーサウンド( ゚Д゚)
2000回転でぼろろ~
3000回転ちょいで
ブースとが掛かる感じでおました。
全行程(北関東からだと約850k往復です)
此れが、一年半ぶりのツーリングオフの全貌
ツーリングオフっうてもカルガモ走行は北関東~岐阜まででした。
次回は来年ですがその辺をしっかり反省していきたいと思い此処に閉じます。
special Thanks
Posted at 2022/10/15 10:15:32 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記