それは、9月の養老SAでの集まりから伏線を計画しました。
既に(何人かには報告済み)
此処を目指すべき自宅を5:40am発で・・
約12年ぶりに此方方面へ向かいました。。月日は早いもので・・歳をとる訳だぁ。。(有名遊園地来園が)
世界遺産に成ったり、コースターの種類が増えたり・・
此処に行く河口湖線は(若かりしころ~初日の出車でものすげー渋滞を・・遠い記憶です)爆
ウイスキーっうと、白州市サントリー醸造所を、思い出しますね・・ポン酒も、好いがバーボン・ウイスキー派かな?
やっぱり(HNの由来からすると・・其処はねぇ)
何処も行っても、コラボ。。
施設内部も、お天気が良ければ・・
時間が空きましたので近くなので寄って見ました。。。
中に入ったのは(Z31の頃なので、28年(!)振り。。。近くまで行ったのも約17年ぶり。。
当時は、三菱地所(?)所有でメインスタンドの椅子も一部(木 だったかな?雨の日はお尻までぬれて・・
裏の、駐車場は未だ砂利で・・(GCの時は雑誌HOのOY街道レーサーに出ている車のパレードに対で、レースそっちののけで、見入ったものです(遠い記憶・・)
それから(WEC)が、有ったり(FIインJAPAN)が、有ったり・・
ホームストレート(ピット側も、ガードレール1枚)コンクリートウォールも無く・・
Aコーナー・Bコーナーも無く(須走り落とし30℃バンクが第一コーナー先に見えたり・・)
走行会で、ストレートエンド近く(看板を見ながら減速・・)220k位しか出なくて(S30 3リッター)に、ついて行けなかった・・
3~4回走りましたね・・(良いショップだと、普通の走行会の後、本気で走りませんか?貸切なので)見たいな・・でも、所詮(タービン交換・IC・脚)位だと・・まぁ、素人なので、やんわりお断り。。
もし、(もしは無いけど)MALTに、息子が、居たらBNR32(を、未だ維持していて、幼稚園位から連れて来て、楽しさを二人で味わいたかった・・・適わない夢ですけど)あれ?何処で歯車が狂ったんだろ?う~ん、あの時、話し合わなかったから?其れとも・・・)
こーんな、想いが、有る場所ですね。
今日は(30日)ニスモフェス。。
行かれている方は十二分に楽しんでください。。
又、投稿を(亜駆四寿)さん、よろしくお願いします。
では、お腹もぺこりなので、此方でランチとしませう・・・

何故?御殿場でトンカツ(?)
おみやも、十分有ります。
最後にみん友『ひろぽん』さん、ありがとう御座いました。
年明けに本格調査に行きたいです(そう、仕事柄ゼネコン・設計事務所で、出せる報告書を・・)
なんって・・・
次は、むふふも?
Posted at 2014/11/30 10:35:21 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記