• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MALTのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

最終日には取りまとめヲ。

最終日には取りまとめヲ。














  滋賀県・京都府・奈良県


  更に和歌山県を。。。





          残り、兵庫県(残り29駅・・・?)



         2019・3・31まで( *´艸`)



               終わるんかいな。
















  駐車場にヘリコプター?



   災害対策なんでしょうな。







  閉まっていても(営業終了)






  スタンプが押印出来ると



   幸せで~す。























  和歌山県右も左も判らず


  右往左往です( ゚Д゚)









    此方も


      24h押印可能( *´艸`)











取り敢えず


   奈良県経由出来たので




  この日(第一日目)は終了





    新宮市まで






   和歌山県って人生で




    4回目




   南紀白浜・熊野古道・那智勝浦(クジラ)・みかん・梅干し



       位の知識しかないんだよね。。




            北関東人としては( *´艸`)




   和歌山ラーメンとか情報仕入れておきゃええかった。。








  では、夕餉で。。。




  BHでも、大浴場とかほすいね。








  続いて



                 あ~さ(朝は確り派で!)































   中々行けないけど



  次は近畿道の駅とかゆっくり回りたい



   っうか


  何処へ行っても




            思い出は薄い( *´艸`)





    去年、東北道の駅、


       北陸道の駅(足掛け二年掛かったけど)





    場所が今一?



          ですやん。






















  一枚岩










   景勝地?







        紀州犬
































  定休日でしたが役場で



 押印可能(うれすい)






  ありがとう~和歌山





























          備長炭(入場料がかかります展示場は)














 そそられるねぇ
































  この後、はぢめて雪と遭遇
































   スタッドレスタイヤなので



               OKです(でも、新品のスタッドレスタイヤが8分山以下に成ったのは痛い)






  挙句に☟










  っう事は



   3・31までに?終わらんぢゃ?





気を取り直して








  又?定休日!





  でも、外にBOXがあり



    押印可能でした。

























 時間ぎりに


           間に合った( *´艸`)















さて、二日間の和歌山道の駅も



    最終が見えてきた
















  田辺での


          泊です。






 



  


   民宿です。



  一泊二食で


                安価( *´艸`)




       安い(いい言葉!)






  

  目指して




   でも( ゚Д゚)!






 



       なんと、去年の台風で休業中





   











    でも、近畿道の駅事務局に寄ると災害でしたので



            押印無くても



         OKだそうです。











   一安心



    でも、


                スタンプBOOkが



  寂しいので



                押印しました( *´艸`)






   














































































  見事な木彫り









で、




  この時点で



  和歌山道の駅も残り



    2駅





   山越えしませう。














































































で、遂に



























































和歌山道の駅も完コンプ




  最終は岩出市


   ‘‘根来さくらの里’’




   此処で完コンプ。



 もう、大阪と府境(県境?)



               この先高速道路に乗って




  北関東を目指します。





  滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県



  此れにて終了!







   兵庫の残り29駅
















    何とか











   したいですね。

























   新東名高速道路SAで見た



         お車



  お高くお早いんでしょうね。。





    旅って



  ええ・・・





  MALTおやぢと近い歳で関東から



  出たこと無い?













   あ~もったいない。













    良い温泉・美味しい物






  味わいませう。
Posted at 2019/01/31 21:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月28日 イイね!

麗しの奈良・・道の駅完コンプ①



















    滋賀県・京都府を完コンプ



         近畿道の駅完コンプ(残り、奈良県・和歌山県・兵庫県)と、全駅141駅なのだ~ぁ。






    京都から、奈良って近いんかな?


            お~となりですがな・・






    んぢゃ、進みませう。





   計画は重要でごぜぇます。







  スタートは此処から











  







  







 




   

  吉本新喜劇のかた?☝






 



  ☝此処まできました。

   11月の時は気が付かなかった( *´艸`)






 





  

   今日は日曜日なので


  遠慮なくいただきませう。。





  

   奈良‘‘みやげ’’?









 


   夕餉でごぜぇます。





    そんな中みん友【sin】さんから



    奈良県に来たならちょいと




           面会しやんせ。。




   と連絡がみんカラのメッセできていたので(lineも)





    去年の二月以来だから約1年ぶり




   中々会えないみん友さんに



   MALTおやぢも感無量ですなぁ。




  又、ステージアオフろませうね。








   んぢゃ、朝食を済ませて


  進みませう。

































































































  ☝これ、購入すればいかった。。















  これ、も(*´ω`*)

























  此処は道の駅と鉄道の駅が併用


   でも、みんカラの


          CP?






            なっちょりまん。


































































































































   え?通行止め?



  聞いてな~い。。
















































  せて、奈良県道の駅スタンプラリー完コンプ?




  和歌山県へ・・・・
Posted at 2019/01/28 21:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

本日は晴天なりされど波高し・・・MARVELOUS!

本日は晴天なりされど波高し・・・MARVELOUS!



















          目の前のガラスを割れ~



                            と、勇ましいアイドルの歌を流しながら・・・



      近江の国へと



                         向かいませう。。




     去年の続きでんなぁ。。(*´ω`*)
















    此処をスタートとと決めて向かいましたが


               19時までの営業でした・・・・・・・






  でも、18時クローズに変更に


                  なっちょりまんでした( ゚Д゚)










        う~ん、予定が立たんぢゃねぇ?























   では、時間も無駄なので



   移動しませう。。














 













  


 

   では、ゆっくり


               お風呂で疲れを癒しておきませう。。




























































  日曜の朝から積極的に回りませた。













                ☝に再度訪問( *´艸`)



























   歴史も学べますがな。。


















   足湯が枯れてる?






























































































 ☝此の‘‘てーしゃっ’’欲しい・・・・・・・・・・・・・・・


                         かも( *´艸`)















  お出迎え( *´艸`)
























   お茶も有名なんすかねぇ。。


















   ええキャッチコピーですね。




  滋賀県在住のみん友



         ‘‘CARVE’’さんと時間の関係で



               再会は次回に持ち越しとなりやんした





























  北関東にも作るべき!だなぁ。。







  天気が芳しくないので


               







   滋賀県道の駅完コンプ(スタンプラリー)出来たので








   京都道の駅も



   スタンプラリー完コンプと行きませう。。















  この場所で





  京都道の駅も完コンプ( *´艸`)







  更に


      麗しの奈良へ






  みんカラ的完コンプは出来ているものの





 スタンプラリーは奈良県では




    残り8駅でした。。。







  次は奈良県編でおます。





















  奈良県の道路状況も




  みん友Nao-Ziさんに事前に収集しておきました。。






    では、滋賀県道の駅・京都道の駅



  スタンプラリー押印済みしたので







                進みませう( *´艸`)
Posted at 2019/01/25 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

お出かけの前に。。。準備ヲしませう。

お出かけの前に。。。準備ヲしませう。





















     出張が決まって居る


   年度末に向けて



                 ある程度



                 成績を残さねば( *´艸`)






   しがないリーマンの



                 MALTおやぢの野望です。。。





















    奥さん、すっぺやタイヤの山が



            ねーです。






    此れって(走行距離100k?位ぢゃねぇ?)



              こー言う自動車に事故に巻き込まれると




              嫌な感じぃ。。








    写真(本文)とタイヤは関係ありません(;´Д`)











   んぢゃ、



          八王子ラーメンでランチ。。













  基本、ラーメンは




               ‘‘塩’’




   です。




               通は‘‘塩’’でせうね。。。












    付け合わせの




          豚丼も































             ‘‘ネタ’’も




  探しに・・・放浪?


























    弐号も







   春の装い?



















   してぇ( *´艸`)

















  では、お出かけの先で





     ‘‘ハイタッチ’’













   ヲ。

































     
Posted at 2019/01/22 00:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

今日のSNS( *´艸`)変な感じ

今日のSNS( *´艸`)変な感じ


















  ☝この花を見ると




               わけー時が戻りそうでおます。







  自分用に。。。










  有名な

            ‘‘お菓子’’でしたが







     一度倒産しましたねぇ。。






   でも、復興しましたね( *´艸`)










  でも、



      こいつは何処にでも現れる( ゚Д゚)




   リバースしちゃいそうで・・・























     マリンルージュで愛されて

        大黒埠頭で虹を見て


 シーガーディアンで酔わされて



    まだ、離れたくない 早くいかなくちゃ



  夜明けと共に・・・・





    歌が横切るねぇ


















    某東関道PAの





     ‘‘めし’’






   対価の価値は





   薄かった( *´艸`)





  残念です。


















   ☝このキャラクターは




    県



  を



             表している






    っう















   事













   を









    はぢめて知った次第で。。。



















  言われた通りに



  駐車場から















   歩きで













     取得。














  ☝此処は一ヶ所



              残るぅ。。











   鍍金は






  ボンネットの中がええと思います。














    もう少し








   鍍金化















   し・た・い。
Posted at 2019/01/16 21:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次回、高原へのドライブの巻。でも春先のMALT弍號ですんません(^_^;)」
何シテル?   08/10 11:28
自動車の事は、よーわかりません。何ので関わらない方が良いです。煩わしいので、そーっとして欲しいです。基本的に、変わり者ですから.... 尾根遺産ネタ(70...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 3 45
6789 101112
131415 16171819
2021 222324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

無名 リビルトセルモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:07:08
集合~来て、見て、触って。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 14:56:26
Aragosta TYPE-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 09:13:27

愛車一覧

日産 ノート シン・MALT弌號 (日産 ノート)
K12マーチからの入れ替えです。(*PNW11が2000ccでY11が1800ccでその ...
日産 ADエキスパート 参號機 (日産 ADエキスパート)
以前もY11のAWD(1800cc)でしたが今回はY12と言う事で 1600ccのAW ...
日産 マーチ MALT 弌號 (日産 マーチ)
H11式ADバンを可愛がって下りましたが寄る年波には勝てずこの辺で終演を迎えましたので弐 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
スタイル抜群(容姿端麗・滋養強壮・加速最高)こんな車でしたが引き取られていきました。全走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation