中々、開けぬ梅雨のステージアオフ会です(´;ω;`)
長野県でのオフ会で雨にたたられたのは3度目
んぢゃ、朝ごはんもしっかりいただいて
集合時間まで各自で過ごしますよ~
朝風呂へ行くのもよし、湖畔を散策するのもよし
昨夜のおしゃけも残らず全員時間通り((´∀`*))ヶラヶラ

☝でも、みん友
35すてふぁにー号にバードミサイルが.。o○
木の下に止めたせい?
まぁ、気を取り直してでっぱっだ~い。
カルガモ走行と思いきや8台ともなると気を遣うでごわす。
信号待ち、割り込みされてはぐれるのを避け等ごぜぇます・・・
なので参加者には一応ナビで住所の確認・入力をお願いしてます。
もちろん、道交法はキチンと守りまっせ。
割り込み・かちこみ等は許されないのでおます。
カルガモ走行で向かった先はスカイライン&プリンスの聖地
鳥居平やまびこ公園
スカイラインミュウジアム

いつかは飾りたいRB26
RB26改2・8ツインターボとか素敵
KPGC10 素敵!
みん友にマニアの方がいます。
又、遊びに行くでぇ~
GC210フロントエンブレム
L型の祖先?
L型もL2・8改3・0とか3・1もええですね。
諏訪湖を見下ろして
雨が上がった・・・・日頃の行いのせいかも。
見学も済んだので事前予約のお蕎麦屋さんへ
またしてもカルガモ走行するのであった・・・・
ランチに選んだお蕎麦屋さんは
‘‘あきしの’’さん。
参加者に事前アンケートで一日目が洋食なので二日目はどーしますか?と尋ねておきました。
二日目も洋食?
信州なのでお蕎麦?
ほぼ、信州お蕎麦でお願いします((´∀`*))ヶラヶラでした。
で、リサーチして決めました。
隠れ家要素満載です。
大体メニューも決めていたので注文もスムーズでした。
連休の中で他のお客様にご迷惑をかけては本末転倒というものですから・・・
無事食べ終わり
エンディングが近づいてきました。
恒例の霧ヶ峰までヒルクライムランです(嘘)
カルガモ走行ですが・・・
何台かはぐれてしまったのは・・・・ですね。
熟考の余地ありで次のオフ会課題です。
ですので計画しました(草案)
仕事(の合間役所提出の書類の間縫って・・・)
でも、なんで役所って提出書類が多いのでしょう?
ペーパーレス化って言ったのは何処へ?

ソフトクリームをほおばり
高原を満喫?していよいよ・・・お山を下り
霧ヶ峰~車山高原~白樺湖とカルガモ走行ドライヴ
【sin】さん
雀屋丸八さん
ロビン.さん
35すてふぁにーさん
4台は中央高速道方面へ
ミッチーさん
ねずみ小僧さん
ひろぽーんさん
MALTは上信越道を目指して
解散となりました。
再会するのでサヨナラは無しで((´∀`*))ヶラヶラ
次回もどんぞよろしゅうに
雀屋丸八さん・【sin】さんメールしまっせ(*`艸´)ウシシシ
最後の夕餉は
ミッチーさん・ねずみ小僧さん・MALTで。
秋に会いましょう・・・幹事はMALTで(*`艸´)ウシシシ
翌日、そぼ降る雨の中
ミッチーさんに指摘された
HIGH兼用fogの修理を
まんどくせ~
きりっと交換サ。
んぢゃ、この辺で終劇かな。。
Posted at 2020/08/05 23:17:10 | |
トラックバック(0) | 日記