• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MALTのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

日程の半分・・・心なしか。。波の音がした

日程の半分・・・心なしか。。波の音がした











  され、山間の温泉で疲れを癒して(それにしても雨音がすごっ!)

 




最終目的地(だったけど災害で遠回りも余儀なくされたですが何気に順調でした)


  でも、去年の夏中国地方(山口・島根・広島・岡山・鳥取でしたが8日間でで完コンプ出来ましたが今回はそーは出来ませんねぇ)




 




 




 

  庭園が見どころなんですがどんどん行きまっせ。。




  











  





 

  ☝こちらも7月の災害で仮店舗営業でした。


   二駅目(写真添付で行った事になる措置を取ってもらえるそうです)


  天災は忘れるころにやって来る  












 ピンク電話も懐かしいですね。☜女性お笑いの名称ではない。

























  遂に半島が常に火山活動している県にも挿入出来ました。












  みんな~幸せか~い?








  めちゃ、海がきれいでおます。













   ご褒美は?


             出ませんねぇ。。

















  地図で再確認です。


 思い出は写真でしか表せないですぅ。。












  おー猪














   おみやも手を出す暇もありやせんねぇ













  き、君は?







  次へ移動しませう。



  フェリーでの移動となります。


  前日は低気圧の影響で


    欠航していたので良かったです。


    陸で行くより多少のおけねで時短です。































 約、50分のフェリー旅です。


















  降りたらすぐ目的地で助かります。



















   庭に飾りませうか?☝







































 四日目の終了も近い(;^_^A


















  やぁ、また会ったねぇ
























  さて、今夜私がいただくのは・・・






  こちらお店の







  刺身定食






  ライス☝大盛りバージョン❕


  もう、ちょこっと

  大きいどんぶりで良くねぇ?



  幾ら夏休みだからって仏様にお供え物ぢゃ、ねーんだから((´∀`*))ヶラヶラ


  刺身定食にマグロ・貝等が無いのは少し不満でおました。

  (たこ・白身魚の二種類ではこのご飯量は少し多いぞ❕)



  初めて見る調味料❕


  すてき。







  タコ飯を朝ごはんでいただけるよう・・・テイクアウトしましたとさ。






 温泉も浸かり夢の中へ


       そして、爽やかな五日目の朝を迎えませう。




Posted at 2020/09/06 00:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

三日目の・・・未だ先がなげぇ。。

三日目の・・・未だ先がなげぇ。。
















    ようやく調子が出てきた三日目?

                     え?未だ三日( ゚Д゚)













  サッカーのチームのいた場所。。

















  良いねぇゆっくりドライヴ・・














  どこにでもおりますなぁ。





 充電したろ~かいな。




  スイカのモチーフ

























  おばちゃんに何処かきなっすたん?



   東の遠い所だけ伝えます( *´艸`)

















































  余裕は無いです・・時間との    ですから。























  有名なところなんでしょうね(;^_^A
























  20世紀・幸水も好きやでぇ




























  到着したのは









  球磨川のほとりに立つ



     ``坂本’’
































  七月の大雨で球磨川が氾濫して


     被害に合ったそうです











  ひどい有様で

   鮎で有名な球磨川でしたが



     急流でも有名だったそうですね。



  言葉は詰まりますね。

           普段とは違う荒れる川を見るのはそーとう恐怖だったと思います。



  MALTおやぢにはなんも出来ませんが。



   生活が戻るのをお祈りいたします。







  三日目の野営地へ













  温泉でひと汗流して気持ちも切り替えませう。



   山の中の温泉、たまらんでおます。






  展示してある

  ブリキのおもちゃにも癒されますなぁ




  世知辛い世の中ですからねぇ。。






   四日目?は・・・・
Posted at 2020/09/03 16:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月01日 イイね!

その二日目・・・続くのである('◇')ゞ

その二日目・・・続くのである('◇')ゞ






















  さて、最初に降り立った処から(地図上で上を目指します)からお城が(地震にあったり7月の豪雨災害にあったりして踏んだり蹴ったり・・・だと思います。)

























  でも未だ被害地には届いておりません(;^_^A


  兎に角情報は無いので・・・





















  西郷さん?











  進んで行くうちに大嫌いな野球の新聞屋が経営しよく春先に訪れる(県)もこなしていきます。


   嫌いなもの

   愛知のメーカーの(P)ウス・(A)ハード
   在京のオレンジ色の(軍)が付く野球屋






  でも、炭火であぶった名物には罪は有りません。

  おやつ(夜のルービーのあてに)






  海沿いを(地図上で)抜けます。











 リュウグウノツカイ!



   これ、自分が泳ぐ海で遭遇したら・・・・スゲー怖いですぅ。
















鰯寿司も。。。


   一緒に回る(予定だったみん友が居たらこれなんて言うでしょうかねぇ)


  けっこうボリュミでおました。
















































  此処まで来ると船で渡れますね。。。土佐?



   景色を見ている‘‘間’’もないですね。。



  でも、MALTおやぢと同県の若い人に出会ったので思わず声掛けしちゃいました。


  ホンダのバイクでの走破を目指しているそうでした。

   全国9ブロックで残りはこの地域だけだそうで一足先に完走ですね、MALTおやぢより















  ☟だそうですが画像が悪くなんだかなぁ~てところです。

















  ん?きびだんこ兄さんぢゃ?




   備前の国かと・・・( *´艸`)














  この場所より先は災害で通行止めでした・・・

















  こんな大瀑布を身近でみられるのはスゲーです。




   では、二日目を終わりとしませう。





  災害での通行止めを回避できれば



   7県中5県は完走出来たでしょうに・・・



 計画はキチンとせねばいかんぞなぁ(´;ω;`)


  では、三日目へ
Posted at 2020/09/01 16:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「転写ステッカー。¥1500超え(゚∀゚)何処に貼る(笑)」
何シテル?   09/26 15:26
自動車の事は、よーわかりません。何ので関わらない方が良いです。煩わしいので、そーっとして欲しいです。基本的に、変わり者ですから.... 尾根遺産ネタ(70...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 34 5
6 78910 1112
1314 1516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

無名 リビルトセルモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:07:08
集合~来て、見て、触って。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 14:56:26
Aragosta TYPE-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 09:13:27

愛車一覧

日産 ノート シン・MALT弌號 (日産 ノート)
K12マーチからの入れ替えです。(*PNW11が2000ccでY11が1800ccでその ...
日産 ADエキスパート 参號機 (日産 ADエキスパート)
以前もY11のAWD(1800cc)でしたが今回はY12と言う事で 1600ccのAW ...
日産 マーチ MALT 弌號 (日産 マーチ)
H11式ADバンを可愛がって下りましたが寄る年波には勝てずこの辺で終演を迎えましたので弐 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
スタイル抜群(容姿端麗・滋養強壮・加速最高)こんな車でしたが引き取られていきました。全走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation