そ~て、忘れんうちに4日目ぢゃ。
朝風呂を浴びて新年の街へ。
もう、2024年なんだなぁと

神社のおねめぇは忘れちょりましたが
みんカラ上、唯一 CP神社。
こちらで、あけおめバッジを頂きます。

目抜き通りも静かでおます。(初日の出暴走は?)

とりま、港へ。
お宿から約15分?位でしょうか・・・日中ならもう少しかかるですね。
此処へは、予約なしで。
でも、事前確認は必要ですね。特にフェリーは事前に車種と伝えた方がええです。
座間味諸島はオンシーズンだと結構倍率が高い(乗船の)有る技も使いました。

そう、新年のスタートは此方へおぢゃまします(ぢゃますんなら帰って~)

う、新年早々 うげ~な物・・・
この後の悲劇に。。まだ、この時は知る由も無いMALTさんなのであった。

制覇する島の ぶつ。

コンビニ商品も新鮮で目移りしまっさ。
ふむふむ。
往復5時間程度ねぇ・・・滞在時間は。。。その後は本丸の島へ。

中はこのような感じで。。
何時もは、椅子に座るのですが時間が時間だけに
体を休める場所1Fの大広間へ。
一応、コンセントは使えますので(大勢の場合占拠は辞めませうね)
暇なのでユーチューブ(WiFiは問題ありません)TVもお笑い番組が・・・
今朝ほど、購入した
ロッテのパイのみ熟成?チョコ をおやつに・・・
食べ て・・・・
船が出港して40分?位でしょうか
来た!
遂に来た!
人生初?
そう、なんか胸がもや~っとしたら
リバースです!(勿論、トイレですが)
来ましたねぇ~2回
少し、外海?なので揺れたのでしょうか?
まぁ、ゆれもーしたけど。。
その後、大広間で横たわり事なき事を過ごしましたが
チョコは全リバースです。
生涯初めてでおました。正月早々、なんて日だ!
で、無事到着。

下船は15名位かな?
車は1台も居ませんこの日は。
予約のタクシーへ

日産、ラフェスタ(マツダ OEM プレマシー)

一律¥200で利用できます。
歩いても行けない距離では無いですがこー言う公共の乗り物へおけねを落とす事が重要なんだなぁと。
迎えてくれます。

も、有ります。

島内観光でも!

空港入り口

入り口から見る風景
の~んびり時間が杉ますね。
元旦の午前中とは思えません。

バス停のアルミ材ベンチ
錆が早そう

島内循環バス¥100
空港はルート内いですが人影が無いと直ぐ戻ってしまうそうなので時間余裕をくれていると歩く羽目になります。
年中無休(バス&タクシーで運転士さんはバスと交互運転だそうです)

おまじない(笑)では無いですがなんかほのぼのとしまっせ。

その道具。

折り返しのフェリー。
1日1往復

さて、どうやら泊港へ戻ってきました。
お腹が減っていたのでお弁当はしっかり食しました。
行きはチョコリバースでしたが10分もすると回復!
波のせいかチョコのせいか人生初(船)リバースを味わいました。
島への思いは残してきたので次に進みませう。
那覇空港!
今度は船から飛行機移動です。
で、

夕餉も頂きましょう。
最終便ですから。。。

次へ戻るのは5日後、ですもん、ちょっぴりおセンチに((´∀`))ケラケラ
んぢゃ、5日目の譚をしませうね。
残り、7日間。
Posted at 2024/01/20 10:26:05 | |
トラックバック(0) | 日記