夏休みも残り3ヶ間
次は9月3連休(2回) 月日の経つのは早いもので大人になると経験値が上がり1日が早く感じる
では、そんな中
温泉大国上州路へ

ご存じ、草津温泉でおます。
名前くらい聞いたことあんでしょ?
え?場所が解らない!
草津良いとこ~一度はおいで
っう所
でも、
げー人観光客(キムチ人とかシナ人とかキムチ人とか)多そうなので
通り過ぎるだけで・・・
白根山へ(志賀高原も)硫黄の匂いまんまんです。

レストハウスの再開は(火山性噴火がいつ起こるか分からないから、目処は立たず)

本当なら、此処を登ると
お釜 が見えて綺麗な景色も見られるのですがいつ再開か解りません。
更に、進むと日本国道最高地点が有り群馬・長野県境の場所へ
(今回は、其処へは行かず、途中を左折して)
良く、みんカラでも登場するしなんなら昨日、ユーチューバーも動画を出していた。
本来の目的地の
万座温泉 へ

草津温泉の様に観光客も(シナ人とかキムチ人とかシナ人)まだ少ないようで
温泉を堪能できます。

ダルマに道中の安全を祈願し(ご安全に)
湯 へと向かいます(日帰り大人¥1000でJAF割で¥800也~)
湯船の写真は有りませんが4っの内風呂と露天風呂(でも、一回外に服を着て移動なので大変かも!)
硫黄の匂いに満足して(日帰り入浴は10:00am~16:00pm)
みん友さんが関西より北関東へドライブへ来たとき時間を鑑みてお連れしますぅ。

お茶も頂きませう。
道すがら
懐かしの場所へ

万座プリンスホテル スキー口出入口

万座プリンスホテルスキー場?
万座温泉スキー場?
どっちにしても懐かしい
志賀万座ルートは春まで滑走禁止ですが 春スキーにはいいツアーコースです
直線距離で約2kなのに車だと菅平高原経由で5時間かかる
変な話ですね(笑)
愛知のメーカーの車が飛んで来そうだし、明治屋で買い物して貸別荘でスキー三昧
いい時代だぁ。
しかも、MALTさんもビール周辺しか見えてないし
スキー場で花火をしてお小言を貰って他のグループとおでん屋さんのカラオケルームでバカ騒ぎをして(きったねぇ、ケツの写真が実家に有るのは、内緒ですが、今その人に会って写真を見せたいです)
平成は遠くに成りけり。
Posted at 2024/08/16 10:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記