毎年恒例の(コロナ禍時は無し)で群馬県桐生市クラシックカーお祭りに(国立大学の敷地内で開催は珍しいと)

フェラーリ ディノとランボルギーニ ミウラ
風吹裕也と飛鳥ミノルみたい(笑)

通称まつ毛のないミウラ(年式?グレード?)忘れました(;^_^A

KPGC10とKPGC110
KPGC110はフルレストア済みでした。

此方はPS30のEg
スリーテックと書いてあります。スゲーです。
富士レース村にあるスリーテックさんメンテナンス車でしょうか?

日産ボンネットバス(でも、製造コーションプレートは富士重工でした)
日産9000人規模のリストラ大丈夫なんでしょうか?
工場閉鎖も視野に入っていると。
リストラもですが社長の役員報酬6憶から3憶って従業員が可哀そう。
Dラーマンの「売る車が無い」と言うのは反映できないのでしょうか?
3十数年は901運動で頑張って国内第2位だったメーカーなのに日本経済と同じで失われた30年です。
日本経済の暗転は日産没落と同じです。
やっぱり、自民党ぢゃダメダメですね。日本沈没だぁ!
気持ちを切り替えて

此方、ユーチューバーの女性モデルの方と同じ車種(アミ・・・?)珍しい

こー言う場所でうんちくを語る人の話が大好物です。
近所の山田のおっちゃんがのって生垣にぶつけたとか、
この車のエンジンはなんちゃらとか
微笑ましい会話(うんちくです)

C130
豚ケツ。素敵やん。〇暴走ご用達でリアに太いタイヤが入るので人気でしたねぇ。
で、これ

デ・トマソ・パンテーラ
イタリアのデ・トマソにアメリカV8(LS4)
その昔OP誌の最高速テストで初めて300kオーバーを高橋国光さんドライブで茨城県谷田部日本自動車周回路で超えた車(展示車両は違います)
アメリカンV8はLS4 の上はLS5 LS6(レース用700ps)に成り
公道で320マイルを達成したく700psエンジンを積んだパンテーラ。
そして11月17日?谷田部で307kを叩き出してその11日?12日?後に目黒区目黒通大鳥神社交差点金毘羅坂付近で不慮の事故で亡くなられた。
赤黒のパンテーラを見るとオーナーの事が記憶の片隅に。
其の後、HKSのM300が300kを出したりRE雨宮RX-7でも300kオーバー トラストRX(GT-R)もスーチャ+ターボとか
トラム(IHIツインターボ)スフィーダで320kとか
RS山本(PZ31)改2・4Lで320kオーバーとか
13Bぺリターボbyユアーズ
記憶を甦らせる秋晴れの日でごぜぇました。

さて、ランチでも。。。。
Posted at 2024/11/09 09:22:47 | |
トラックバック(0) | 日記