• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@SSのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

パチェミニ納車から1年

正確には1年と6日です(挨拶

画像は納車数日後のもの  



6月11日でパチェミニが手元に来て1年が経ちました。




1年でいろんな所へ行きました。
アコードでは行けない場所もグイグイ進んでいきました。
初めてのMT車で、車と対話しながら走る楽しさを教えてくれました。

一人のときに林道でスタックしたときには、使えそうなもの拾い集めて必死に脱出したこともありました。
ダートを走っててマフラーがもげたりもしました。
どこにでもいるような車だけど、お金もないけど、自分なりに個性を出せるよう改造してきました。
この車を通して新たな出会いもありました。


思えば元々遊べる車が欲しくて、ソリカの人とお金を出し合って買おうという話から始まりましたが、結局自分のセカンドカーとして購入する形になりました。
抜け駆けでした。

ジムニーを買おうか本気で迷ったときもありましたが、ばるかん氏の口車に乗せられて(?)結局パチェミニになりました。
この選択は今でもよかったと思っています。
維持は大変になりましたが、それ以上に楽しませてもらっています。


まだ2年目に突入したばかりの初心者ですが、これからもがんばって維持してたくさん楽しんでいきたいです。
これからもアコード共々よろしくおねがいしますね。




パチェミニの現在


1年間で弄ったところ


給排気

エアクリーナ交換
マフラー交換
排気漏れ化(ぉ


外装

ステッカー類追加
デリカSG純正エクシードエンブレム流用
ノーマル→マルチリフレクターヘッドライトに
スモール、ナンバー灯LED化
グリルガード撤去
ルーフキャリア追加
スペアタイヤにスコップ装着(後に撤去)
スペアタイヤ撤去
純正マッドガード自家塗装→自作マッドフラップ装着(リアのみ)
サイドウィンカークリアレンズ化
各部自家塗装
パジェロジュニア純正フロントグリル流用


内装

シフトノブ交換
ペダルセット交換
ナビ追加
フロアイルミネーション追加
クランプ式ドリンクホルダー追加
運転席エボ8純正セミバケシートに換装
電気式ブースト計追加
ルームランプLED化


オーディオ

ヘッドユニット交換
Fスピーカー17cmセパレートに
Rスピーカー17cmコアキシャルに
フロントドアデッドニング
サブウーファー追加


補強

フロントタワーバー装着


タイヤ・ホイール

マッドテレーンタイヤに交換
冬用タイヤ・ホイールセット新調



ほとんどレビューにあげてないけど、1年でこれだけ弄りました。
改めて見ると結構弄ったな~w

ラリー風仕様目指してきたけど、行くところまで行った感があるのでこれからは落ち着くと思われ。
Posted at 2011/06/17 22:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パチェミニ | 日記
2011年06月14日 イイね!

諏訪行ってきた

諏訪行ってきたツナ(挨拶



昨日は久しぶり(1ヶ月ぶり)に諏訪行ってきますた。
今回は珍しく助手席さんとしてね!

運転は連れにおまかせでらくちん
・・・なはずだったのに、運転していないと暇で仕方ない!





うpガレ→山猫亭(昼飯)→諏訪大社下社秋宮→上社本宮→諏訪湖→鰻屋→アニメイト(ぁ
こんな感じのルート。



諏訪大社は御守り買いに行っただけなので、すぐに目的は達成。
今年は前厄なのです。・・・って買うの遅いかw

諏訪湖では何をするでもなく湖岸でのんびり。
そういえば諏訪に来ることはあっても、のんびり眺めたことってあまりなかったなぁ。
天気がよければ自転車で一周とかしてみたいね。

そしていつも立ち寄る鰻屋(惣菜屋)へ。
お決まりの鰻の骨と鯉の煮付けを買ってきました。
よくお話しする店員さんに「結婚式の招待状出してね!」って言われたんだけどなんで?w



帰りは松本のアニメイトに寄り道。
ほむほむ救出(ぉ

帰路へ。





今回は助手席に乗って行ったけど、やっぱり自分は運転してないとだめなんだなぁって実感したw
やっぱり自分で運転してる時が一番楽しい。
そう思った平日休みの話。

しかし痛車に乗ってると周りの視線が痛い。
こんなこと気にしてるくらいだから、俺もまだまだマトモってことさね!
Posted at 2011/06/14 22:08:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年06月12日 イイね!

迎撃してきた

迎撃してきた
はんもっく!(挨拶




今日は某兵庫のCR-Zの人が飛騨に来てたので迎撃してきました。


昨日仕事が暇だったのでメールしてたときに、「明日待ってますw」と軽いノリで言ったのが事の発端。
そしたら本当に軽いノリで来て吹いたwwww
行動力はんぱねえw



深夜1時半過ぎに合流してソリカの人含む3人で甚五郎らーめんへ。
閉店が2時なのでギリギリでしたw

その後外で駄弁ってたんだけど、気づいたら4時近くになってましたw
で、温泉入ろうって話になって、奥飛騨温泉郷へ移動して朝風呂。
外は完全に明るくなってましたw

温泉出た後は近くの道の駅で就寝。午前6時。

目が覚めたのは昼の12時(´д`)



朝飯兼昼飯は駅内の飯屋でシャモ焼き定食ってのを食べました。



うん。ケイチャンだね!おいしかったけど。



デリカの人の頭がリアハッチに(ry
マジ肉サス。



15時過ぎには解散。
長野行くって言ってたのに、結局行かなかった件w

そんな日曜の出来事。



















ヒッチハイクと言ってえーりんのタペストリーをかざすマジキチの図。





よいこはまねしちゃだめだよ!
Posted at 2011/06/12 23:07:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月11日 イイね!

痛車になったので新潟まで迎撃オフ行ってきた

痛車になったので新潟まで迎撃オフ行ってきたところでこの痛車を見てくれ、こいつをどう思う?(挨拶








なんかいつの間にか仕事のシーズンが終わってて、休みが入ったので新潟まで迎撃オフ行ってきました。
少し間があいてしまいましたが、簡単に書きます。



11.06.05

三重の最終兵器こと百合ビッツの人の迎撃オフに突撃しに、新潟の道の駅R290とちおまで行ってきました。

AKIRAさんと温泉オフ以来、1年ぶりに会うことができました。
相変わらずNAに見えないインプワゴン。
朝からハイテンションなビッツの人にぶっちゃけ疲れたw
AKIRAさんは疲れが顔に出てて吹いた。
心中お察しします・・・w

三重こわい。


前回同様、ねぎ付きあぶらげとキムチあぶらげを食べました。
空腹状態だったのにあぶらげ2つはしんどかったですw
全員分のあぶらげを並べて撮影してる怪しい集団がいた(俺ら









昼過ぎにAKIRAさんとビッツの人が離脱
残りは長岡の旧車イベントへ
徒歩で結構な距離を歩くことに。
KUBOTAさんに橋から突き落とされそうになる(ぉ
きのたんがオヤジすぎてこれはこれで疲れるw


一通り見て周り、近所のガンショップへ。
きのたんがカードでガスブロお買い上げぱねぇっす。
エアガンが再熱しそうになる・・・


バスで駐車場へ戻りデパートでおやつタイム。
スイーツ!スイーツ!

新潟の写真部の人と合流
デジイチ率の高さぱねぇっすw
お花きれいですた


夜まで駐車場でだべり20時頃解散
きのたんとバーミヤン
飯おごってもらいました。ごちそうさま!

きのたんが次の日休みらしいので遊ぶ計画を立て、
お別れして道の駅米山で撃沈。
新潟来るたびにここで寝てるなw




11.06.06

5:00
この日は警察の職質から始まったw
俺寝てただけなんだけどwww
「大丈夫ですか~?」じゃねーよwww
こっちは寝てんだよwww
見ればわかるだろwww
「俗に言う痛車ですね!初音ミクってやつですか?」お前それしか知らねーんだろw
オリジナルって言うのもあれだし、面倒だったんで適当に答えといた。


起きてしまったのでうみてらす名立へ
風車の写真とか撮ってきた


ちょっと戻って上越の湯とかいう24Hの温泉へ入ってさっぱり
ちょっと熱めの湯だったけど、なかなかいいところでした。


道の駅あらいできのたんと合流
野尻湖→道の駅中条→道の駅おがわ→木崎湖のルートでツーリング
天気もよく気持ちよく走れました。
道中後続車にプギャーされたのはいい思い出。


13:00頃には木崎湖に到着
木崎湖キャンプ場の事務所がカオスなことになってて吹いたw
もちろん木崎湖が一望できる小熊山にも登ってきました。



この景色のためだけに行く価値はあるかと思います。
今回も晴れでよかったです。


売店で土産買って15時過ぎに解散。
帰路についたのでした。
帰りは3時間しか掛かりませんでした。
今回えらく早かったなぁ。




そんな休日

今回もお会いした方、お疲れ様でした。
またそっちに帰ったときはよろしくね!



フォトギャラ

その一
その二
その三
その四
Posted at 2011/06/11 00:25:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

交換してみた

交換してみたホビロン(挨拶



というわけで例のブツ取り付けしました。

自分はどうもミニのグリルが好きになれなくて、パジェロジュニア(H57A)純正フロントグリルに交換です。
全体的にすっきりした印象に。

色が違いますが、これでもいいかなと思ったり。
完全にに粗悪思考根付いてるようですw
気が変わったら塗装するかもしれませんね。


あとはフォグ交換してフロントにマッドフラップつければ大体完成かなー。
Posted at 2011/06/03 08:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「@ktkr(`・ω・´)!キタコレ いこうぜ」
何シテル?   12/29 21:25
いつも行き先も決めず走っています。 車内泊はデフォです。 カッコイイ車を目指してコツコツ弄ってたら、方向性のわからない車に。 写真を撮るの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

工具!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 08:53:43
焼肉暴燃会in新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 09:41:42
プチオフにドタ参してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:39:26

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パチェミニ (三菱 パジェロミニ)
10.06.11 納車 どんなところへも入って行る、遊べる車。 そんな車を探していた ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
タイホンダの低排気量スポーツ。 バリオスを降りようかと考えていたときに、知人から「CB ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
免許とってはじめての車です。 荷物も載るし車内泊もできるいい車でした。 主に見た目重視 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
免許を取得してはじめて買った2輪で、買ったときからショート管マフラーでした。軽くてやかま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation