• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@SSのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

クリスマスは野郎と二人でアッー!

クリスマスは野郎と二人でアッー!道路テッカテカやぞ!(挨拶



どうも、完全にmixiがメインになっちゃった音城でございます。


気づけば今年も残りわずか・・・。
一年早かったなぁほんとに。

今年はわりと自重の多かった年でした。
昨年の自分だったら仕事放り出してもオフ会とか行ってたなw

そして3月の東日本大震災・・・。
災害の恐ろしさと、助け合うことの大切さを教えられました。
自分は大したことはできなかったけど、少しでも役に立てたなら嬉しいな。

初めて車のイベント(萌フェス)に参加したりもしたなぁw
散歩にもまぁまぁ行ったし。

書くことはいっぱいあるけど、思い出すのが面倒なので(ぇ)これくらいで。




ここで最近の出来事を


23日 飛騨高山痛車組合のクリスマス会
当然野郎しかいないw
たまには酒飲んで騒ぐのもいいね!


24日 事故った
パチェミニで遊んでたら、滑りすぎて障害物にまっしぐらw
フロントバンパーバキバキになりましたよ。
粗悪に磨きがかかってきましたw



25日 友達と名古屋へ

リア友が名古屋いくとのことだったので、乗せていってもらうことに。

目的は版画の展示会だそうで。
以前見たときに感動したと言ってたんですが、俺はそれを笑って流していました。
「所詮は絵でしょ?」ってね。
大須にもお店はあるんですが、今回の会場は名駅近くのウインクあいちというビルのなか。


開場にはTony先生、てぃんくる先生、深崎先生、カントク先生、西又先生
鈴平先生の版画が展示されていました。

実物の版画を見たのですが、確かに普通の絵と何かが違う・・・。
なんだか立体感がある感じ。
でも正直そこまで感動するほどでは?って感じでした。・・・この時はね。


ここで妙にテンションの高いスタッフの女性に声をかけられる。
初めて来たことを伝えると、いろいろなことを教えてくれました。

そして絵に光を当てて見てみない?と言われたんですが、最初は意味がわかりませんでした。
絵に光を当てる?何か浮き出たりするのかなぁ?
とりあえずせっかくなので、気になったカントク先生の絵を見せていただくことに。


斜めからライトの光を当てた瞬間・・・


「!!!!!!!!!!!?」


とんでもない衝撃でした。
光を当てた瞬間に浮かび上がる絵。
立体感、そしてその絵から感じる空気感。
なんていうか本当に絵の向こうに手が届きそうでした。

正直、絵で初めて感動しましたw
涙が出そうなくらいに(マジ
もう自分が持ってるポスター類がゴミに見えるくらいに!(ぉぃ


今まで馬鹿にしてごめんなさい。
それはもう完全に芸術品でした。
これなら高い値段も理由も納得できます。

当初は1時間程度で帰るつもりが、何時間も絵を見てたもんね!w



そんな考えが根元から覆されるような出会いがあった後は、ラーメン食って久々の大須へ。
何気に自分以外の車で来るのは初めてだったり。

自分は元々大須に来るのが目的だったのですが、先にあんなもの見せられたら・・・ねぇ?w
もうお腹いっぱいだったので、ちゃちゃっと回って帰りましたw
久しぶりなメンバーとも会えてよかったです。


そんな価値観180度変わった話。



この日の購入物
(貰った物も入ってるケド)
地味に買ってたw



最後に、多分明日は更新しないだろうからここで。


今年一年付き合っていただきありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします。

残り1日ですが、よいお年を!
Posted at 2011/12/30 22:39:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

冬装備

冬装備ぽいちゃ(挨拶

mixiがメインになって、みんカラがサブになりつつある私です。
なんていうかね、みんカラ使いにくいw



さて、地元では凍結やら積雪ハジマタのでパチェミニを冬仕様にしました。


タイヤをスタッドレスに。
13年落ちの例のうんこみたいなやつです。
相変わらずホイールがテッチンみたいですね。


ルーフラックを外してスキーキャリアを装備しました。
今年もスキーの季節がやってきました。
いっぱい滑りに行きたいな!


貼り替えのため、サイドのステを一部剥がしました。
ぶっちゃけステがなくてもいいような気もしました(ぉ

どんな感じにするかはまだ決めていませんw
乞うご期待!…やっぱり期待しないで。



アコードは冬眠させるつもりなので、冬仕様にはしません。
べっ、べつに冬支度が面倒なわけじゃないんだからね!?


新装備も追加されましたが、それはまた別の機会に。そんな冬の日。
Posted at 2011/12/22 12:57:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | パチェミニ | モブログ
2011年12月06日 イイね!

気づいたら富山で映画を見てた休日

気づいたら富山で映画を見てた休日ぱんにゃかわいい(挨拶)

そしてムギファンのみんなごめん。


そういえば12月ですね?
この1年過ぎるのははやいものだなぁ。






さ て


昨日は休みだったので、パチェミニのステを一部引っぺがす予定だったのですが、何故か場の流れで富山まで劇場版のけいおんを見に行くことに。

おかしいなぁ・・・俺はデリカのところにヒートガン借りに行っただけなのに・・・。


で、まぁ高山痛車組合のメンバー数人と行ってきました。
俺本編見てないのにね!wwwww

本編ほとんど見てない俺でしたが、それでも十分楽しめましたね~。
若干知識はありましたが。

突っ込みどころ結構ありましたけどw
でもいい話でした。




しかし映画館でアニメ映画を見るのなんてもののけ姫以来な気がする。
むしろそっちに感動(ぉぃ

あとでかいポップコーン抱えて映画見てるデリカが自然すぎて泣けた。


しかしやっぱり家で見るのと映画館で見るのは全然違いますね。
たまには映画見て過ごす休日もいいなと思えた。
そんな休日。

でも見に行ったのが夕方で、帰ってきたのが深夜2時過ぎ。
正直しんどかった・・・w




そういえばmixiはじめました。
名前は「音城@」でやってます。当て字ですね。
よかったら絡んでやってください。
Posted at 2011/12/06 22:35:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年12月02日 イイね!

DVD届きました

DVD届きましたpoko&panchiさんから第1回Team PJM Hokurikuの画像を納めたDVDが届きました。
レーベル印刷までしてあって丁寧ですね~。


人の撮った写真は結構参考になったりするのでありがたいです。


poko&panchiさんありがとうございました!
Posted at 2011/12/02 08:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

展示会なう

展示会なう今日明日は会社の展示会。
毎度恒例のだんご。


関連メーカーの人にだんごマスターと言われました。
ありがとうございます。
嬉しくないです。


タイトルだけでオチがわかった人は、何人いるんだろうねw
Posted at 2011/11/25 12:06:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ktkr(`・ω・´)!キタコレ いこうぜ」
何シテル?   12/29 21:25
いつも行き先も決めず走っています。 車内泊はデフォです。 カッコイイ車を目指してコツコツ弄ってたら、方向性のわからない車に。 写真を撮るの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

工具!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 08:53:43
焼肉暴燃会in新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 09:41:42
プチオフにドタ参してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:39:26

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パチェミニ (三菱 パジェロミニ)
10.06.11 納車 どんなところへも入って行る、遊べる車。 そんな車を探していた ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
タイホンダの低排気量スポーツ。 バリオスを降りようかと考えていたときに、知人から「CB ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
免許とってはじめての車です。 荷物も載るし車内泊もできるいい車でした。 主に見た目重視 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
免許を取得してはじめて買った2輪で、買ったときからショート管マフラーでした。軽くてやかま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation