• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@SSのブログ一覧

2011年11月10日 イイね!

単車で白川郷行ってきた

単車で白川郷行ってきた寒い(挨拶




ごきげんよう。


7日に単車で白川郷へ行ってきました。
天気がよければ新潟に行くつもりだったんだけど、午前の天気が微妙だったので結局白川にしました。

行きも帰りもr158で!

なんだかんだでバイクで白川へ行くのは2年半ぶりでした。
車でしょっちゅう通るから、懐かしくもなんともなかったけどw
展望台でカマキリと遊んで帰ってきました(ぉ



この日は愛車の機嫌が悪くて、走行中にストールしたり信号待ちでエンストしたりで大変でした。
バッテリー死んでるから、その都度押しがけしなくちゃいけないからねw

多分不調の原因はバッテリーなんだと思うけど、冬前に新品のバッテリー買ってもねぇ?
今年はとりあえずこのまま乗って、来春にタイヤ・バッテリー・オイルをまとめて換えてしまおうと思います。

あと外装も弄りたいな。
カウルとタンデムバーが欲しい!
・・・金があればね。



今年はあと何回乗れるかな!




フォトギャラ追加
Posted at 2011/11/10 23:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年11月06日 イイね!

白樺湖オフ+α

白樺湖オフ+α「なんで男の人ってバイク乗りたがるの?自転車でいいじゃない。」
あwwwwwwほwwwwwwwかwwwwwww(挨拶)




ごきげんよう。
その1からかなり間があいてしまいました。
フォトギャラに大体うpしたのでそちらを見てね☆(ぉ

前回以上に簡単になるけど堪忍。




白樺湖オフその2
23.10.23


5時半起床
皆が起きるまでgdgd
AKIRAさんが2日酔いで苦しむ中、横でどや顔

朝風呂へ
相変わらず草木が茂ってて何も見えない展望露天風呂


朝食を済ませ9時頃チェックアウト
ビーナスラインで霧が峰



途中黄色のSWが最後尾につくが気にも留めなかった(偶然写ってたw)
名の通りあまりの霧の濃さに蒼スポが何度かロストする


霧の駅に到着
自分らが停めた横にSWが・・・ん?

本人を見るまで気づかなかった
じぇにさんのSWだったとはな!(爆
どうやら神戸の人が裏で糸を引いてたらしい
やられたぜwwwww

おいしそうなソフトクリームが売ってたので買ったw
皆がこの寒い中よく食えるねって顔してた
神戸の人も食ってた
相変わらずのマジk(ryである




その後は美ヶ原
グレイズしすぎで疲れた

でも標高2000mから見える景色はすごかった
自分ら意外にもオフで来てる人は結構いて、インプフォレスタープロボックスロードスターの集団がいた
痛い車もちらほら・・・

ここで昼食をとったあともた氏が離脱
残ったメンバーは諏訪へ向けて下山
和田峠旧道通ったんだけどシャコタン車にとっては地獄のような道でしたわw
前通ったときはパチェミニだから楽だったんだがなー
車高低いって不便だねw


で、諏訪でネタを回収
みんなネタ買いすぎわろたwwww

その後高島城
意外と小さなお城です。


諏訪姫もご満悦の様子?w

しかし傍から見たら俺らって怪しいんだろうなぁ。







あwwwwやwwwwしwwwwすwwwwぎwwwwww


ここで解散して帰路へ
お疲れ様でした!






23.10.24 御嶽山プチツーリング


この日も休みだったので、直したばかりの(やっと直った)バイクで御嶽山行ってきた。
何気に単車に乗るのは1年半ぶりだったりするw
直したついでにステッカーもちょこっと貼ってみた。痛くないけどね。

チャオまで行って帰って来ただけで、往復180kmくらい。
向こうは紅葉が綺麗で楽しんで走れました。

もうすぐ飛騨では乗れなくなるけど、最後にどこかで遠出したいな。
新潟の8号線なんかがいいかも。
海沿いの道を走りたいなぁ。





フォトギャラまとめ

白樺湖オフ①
白樺湖オフ②
白樺湖オフ③
白樺湖オフ④
白樺湖オフ⑤

御嶽山





しかしまぁ諏訪が始まりすぎている。
スク水バージョンなんて買う人かなり限定されんじゃんw

まあでも出来は結構いいから、気になる人はググるといいよ!
俺は次行ったらまた買うかもしれないw
Posted at 2011/11/06 19:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

白樺湖オフ そのいち

白樺湖オフ そのいち踏まれても負けずに咲く雑草 自分にかさねて芋(挨拶


ごきげんよう。

最近すぐ寝てしまってブログがなかなか書けないどうも私です。





22、23日ともた氏企画の白樺湖お泊りオフに行ってきました。

今回の参加者は もた氏(幹事)・AKIRAさんわらんてぃさんやごころ氏の5名。


あれだけ楽しかったのに既に結構忘れてるというw
だから他の参加者のブログを見てくれ!(マテ

・・・というわけにもいかないので当日のことを覚えてる範囲でー。




22日のこと


朝9時に出発
今回も安房峠越えルート
有料道路?なにそれおいしいの?

案の定グレイズしまくり落ち葉まみれ
でもまぁ景色はよかった
霧で何も見えなかったけど。


岡谷でいつも世話になってる鰻屋へよって酒のつまみを購入
店の兄ちゃんかなりはずんでくれて大盛にしてくれたw
イナゴの佃煮も買おうかと思ったけど、結果は目に見えてるのでやめた。


13時待ち合わせ場所の諏訪大社上社本宮へ
時間ギリギリで一番最後だと思っていたのに、幹事のもた氏しかいない。あるぇ~?
本人に聞くまで気づかなかった。
待ち合わせ時間が14時だったということをッ(ぁ
1時間早く来てしまったw


gdgdしてると他の参加者も続々到着
全員集まったところで近くの店で昼食を

カレーそばとか初めて見たんだけど、皆に「は?何言ってんのコイツ?」みたいな反応をされたw
味はというと、カレーが蕎麦の味を殺してました。


昼食後はビーナスラインで白樺湖へ。
途中一部のメンバーとはぐれたり、道が悪すぎてアコードとインプが吹っ飛びそうになったり、アコードから火花が散ったり、入るホテルを間違えたりしたもののなんとか無事に到着。









どうみても浮いてます。本当にありがとうございました。
自然なのはアコードだけじゃねーか(笑)


チェックインを済ませ部屋に案内される。
部屋4階なのに5階に連れてこられました。ありがとうございました。





部屋のなか。
結構きれいで広かった。





窓からの景色。
いい景色ではないですか。





夕食まで時間があったので、白樺湖のほとりを散策。
ここでもた氏に今回のベストショットをいただくw
これはもう神が降りてたね!wwwww





※画像はイメージです





ホテルに戻って夕食へ。
あんなに豪華な飯を食ったのは何年ぶり?
量が結構あって後半箸が止まる。
結果完食はしたけどブローしそうになるw
部屋に戻ってしばらく動けなかったwww


しばらく休んでから温泉へ。
絶景をアピールしてるのに、木が茂ってて何も見えなかったw
いい湯だったけどw





で、その後部屋飲み開始。
皆で酒を持ち寄ったらこんなことにw

夜は正直どんな話をしたか覚えてないんだよねw
飲みすぎて記憶が飛んだわけではなく、全体的に濃い2日間だったからw
あと記憶力が(ry
自分は布団で転げまわってた気がする。
枕も投げてた気がする。




日付が変わる頃少し横になったつもりが、疲れたのか意識は深く沈んでいった。
その後彼を見たものはいない(完)

嘘です。その2へ。
Posted at 2011/10/30 15:39:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月21日 イイね!

ダーツ

ダーツごきげんよう。





気付いたらこんなものが手元にあった。

どうしてこうなった。


「マイダーツなんて持たねえよwwwww」
なんてほざいてたあの頃が懐かしい。


ちなみに初心者なので実力は下の下の下くらいです。
Posted at 2011/10/21 15:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月18日 イイね!

単車修理な休日

単車修理な休日ごきげんよう(挨拶





稲刈りが始まって、休みがない日々が続いておりましたが、ようやく落ち着いてきたところです。

忌まわしき稲刈りともこれでおさらばだ!デュフフwwwww

というわけで今週から普通に休めるようになったのですが、特に外出などはせず引きこもっておりました。



日曜は町内の草刈りと、会社の新人歓迎会があっただけ。




月曜はしばし放置してたバリたんの修理をしました。

原因はキャブだとわかっていたので前回O/Hしたのですが、不十分だったらしく回転を下げるとエンストするザマ。


そこで2度目のキャブO/H
そこで発覚した驚愕の事実!

前回掃除し忘れてた部分があったのだ!(爆)


詰まってましたとも、ええ。
それはもう目を背けたくなるくらいに。


なんとか掃除を済ませ、始動チェック。
バッテリー上がってるから押し掛けで。
なんとかエンジンは始動したけどまだなんだか調子が悪い。
スロットル開いても吹け上がらない…?


やり直しという不吉な言葉が脳裏をよぎった。

まあ原因は電圧不足だったんだけどな!(ぉ




まだ充電中だけど、なんとか復活しそうです。
フロントタイヤ交換と自賠責入ってこないと!
まぁあと1ヶ月もすれば乗れなくなるんだけどね…w

同調もとらないとな。
Posted at 2011/10/18 15:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | モブログ

プロフィール

「@ktkr(`・ω・´)!キタコレ いこうぜ」
何シテル?   12/29 21:25
いつも行き先も決めず走っています。 車内泊はデフォです。 カッコイイ車を目指してコツコツ弄ってたら、方向性のわからない車に。 写真を撮るの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

工具!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 08:53:43
焼肉暴燃会in新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 09:41:42
プチオフにドタ参してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:39:26

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パチェミニ (三菱 パジェロミニ)
10.06.11 納車 どんなところへも入って行る、遊べる車。 そんな車を探していた ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
タイホンダの低排気量スポーツ。 バリオスを降りようかと考えていたときに、知人から「CB ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
免許とってはじめての車です。 荷物も載るし車内泊もできるいい車でした。 主に見た目重視 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
免許を取得してはじめて買った2輪で、買ったときからショート管マフラーでした。軽くてやかま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation