【南大阪線・吉野線】河内松原~吉野駅にて(2011/8/27・28撮影)
投稿日 : 2011年08月30日
1
学校帰り、阿部野橋で17:54発の準急が発車するのを待っていると、2番線にAY重連が入ってくるじゃありませんか!
松原で17:51発の各停を試し撮りすると、次の18:01発が重連です♪
親切な運転士さんで、停車後HIDを消灯するものの、撮影に気づいてまた点けてくれましたm(_ _)m
2
せっかくの「偶然出会った重連」なので、恵我ノ荘で折り返しを待ち伏せw
3
翌28日、原付で奈良の橿原神宮へ。
スイスイと気持ちよく1時間ほどのツーリングでした。
当然参拝して行き、「今日は無事に帰れますように。ついでに明日の(国家試験の)模試もうまくいきますように。」とw
駐輪場に移動する途中、モト!何かのお迎え?
4
本日の乗車電!
リニュ後初乗車の、SL01「さくらライナー」♪
約1年前でしたか、オリジナルのSL01に記録乗車したのはw
見せてもらおうか、リニューアルの効果とやらを!
5
今回乗ったのはレギュラーカーでしたが、前の高級感溢れる造りから、カジュアルで可愛らしい雰囲気に♪
高級感はデラックスカーに転勤でしょうかw
6
22600系・30000系B更新等に採用されている「ゆりかごシート」になりました。
なかなかのフィット感を見せ付けましたが、22000系以来の頭部分の硬さが受け継がれてしまってました^^;
座り心地で行くなら12200系・16000系の方が好みです…
新幹線は車端部のみみたいですが、近鉄は2席に1コの割合でコンセントがあります。(グリーン・DXは各席)
7
オリジナルでは、最前列付近が取れないと出来ない前面展望でしたが、リニュ後はデッキに展望スペースが新設されました。
8
終点、吉野!
夏の吉野に、模試の前日にw
何をしに来たのかといいますと…
タグ
関連コンテンツ( 近鉄 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング