• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

買いました~

買いました~ 人生初のナビを買いました!
これで自分も現代人に!?


インダッシュだと、エアコンの吹き出し口に被るので、2DINタイプが前から欲しかったんです。


イエ○ーハットにコンパウンドとマフラーの吊りゴムを買いに行っただけだったんですが…。
何せ、前々から欲しかったので。

ナビの展示コーナーへ行ったら、店員さんが「ナビお探しですか?」と近づいてきたもんで、つい(笑


商談は5分くらいでしたかね~?


店員「買っちゃいましょう!」


俺「ハイ!」


ほぼ即決で購入。要は衝動買いってやつ(^^♪


帰って来てから、速攻で取り付け。
色んな所をバラして、配線繋いで、整えて…。


5時間くらいかかってしまいました(汗


ナビってサイド検出しないと、テレビ映らないんですね。しかも、サイド降ろすと音声のみ…。
後で、走行中にでもテレビが見れる様にしないと。


あ、リバースの配線繋いでないんですが、問題ないですかね?(どこだか分からなかっただけですが)


しかし、いつもエアロの磨きやろうとした時に魔が差すんですよね。
しょうがないですよね…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/20 22:14:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

注意喚起として
コーコダディさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年7月20日 22:25
あらま…(汗)

また、可愛い店員にそそのかされた?(笑)

サイドはボディーアースに落としてみては?

バック繋がないと自車位置がそのうち変になるかも…
コメントへの返答
2009年7月20日 22:29
買っちゃったよ!衝動買いで~(笑

残念ながら、イキのいい野郎の店員でした(^^ゞ

今のナビってボディーアースに落としてもダメだって聞いたことあるんだけど、どうなのかな~?

バックは一番近いのはドコへ繋げばいいんでしょうか~?
2009年7月20日 22:35
衝動買いにしてはケタが違うよー(長音記号1)

セレブダ…

アースでは駄目ですか…
どっちにしても解りませんので、買った野郎の所で聞いてみては…(汗)
コメントへの返答
2009年7月20日 23:16
マジで衝動買いだよ(笑
全く買うつもりはなかったんだけども…

いつも通り、見るだけ見て帰ろうと思ったら、店員が寄ってきて、「どうですか!?」なんて言うもんだから、つい(笑

アースでダメかどうかは分かりませんがね。
近所のダチに聞いたら、そんな答えが返ってきたんで…
前はそれで大丈夫だったらしいんだけど、今のナビはダメらしいです…。
2009年7月20日 22:43
愛撫紗希や~んァ,、ァ(*´Д`*)ァ,、ァ

↑のしょーもないのは置いといて多分サイドは繋がなくても映ると思うけど( ̄∇ ̄;)ウーム

コメントへの返答
2009年7月20日 23:19
字が怪しいで~ァ,、ァ(*´Д`*)ァ,、ァ

最初に面倒だったからサイド繋がないでやってみたらダメだったんで、しょーがないからコンソールバラしてサイド繋いだらテレビ映ったんよ~。

最近のは良く出来てるで~(-_-;)
2009年7月20日 23:34
ナビを衝動買いできる体力がすばらしい!
自分も欲しいんですが他にやらなくちゃいけないことがたくさんあるのでそれまでお預けです(泣

コメントへの返答
2009年7月21日 1:39
バカなので~(笑

自分もエアロの塗装をしなくてはいけないというのに…。
何故か悪いクセが出てしまいまして~(笑

暫くは何も買わない予定です(多分…)
2009年7月21日 0:07
おおっ!オケネ持ちですな~(^^)

でもこれで尚一層の車ライフが楽しく成りますね!

しかし、、愛車弄りはお金が掛かりますね(笑)

コメントへの返答
2009年7月21日 1:42
オケネ持ちです(^^)
が、お陰でビンボーになりました…(汗

今、全てのパネルを元通りにしたのはいいんですが、走行中にテレビが見れる様にして、バック信号も取ろうと思っているので、まだまだ楽しい事たくさんです!

これからはお金掛からない車弄りを目指します~(笑
2009年7月21日 8:18
自分も、今のナビ衝動買いでした。買っちゃったもんは仕方ないと開き直りが大事ですよね~^^
ナビはテレビアンテナの配線隠しが面倒ですよね。。。

バック線は、繋いだ方が良いようです。
ウチも最初繋いでなかったんですが、バックのたびに変な方向に走り出すときが・・
なので、バックランプから長~~い配線引いてます。
サイドはアースじゃダメなんですかね?自分のパナ製ですが、普通に動いてます。って自分のは古いCN-HDS625TDですが、、
コメントへの返答
2009年7月21日 12:19
高額な買い物をする時は、開き直りが大事ですよね~(笑)
自分は買う前から開き直ってましたが…(汗)

ナビは配線めんどくさすぎです。ナビ本体の裏なんて見れたもんじゃありません(>_<)

やはりバックは繋がないとダメですか…
どこか手軽に繋げられる配線あればいいんですが~。
サイドは試しにアース落としてみます(^^)
2009年7月21日 13:10
横槍ですみません。
バックの配線ですが繋がないとバックするたび前に進んでいると勘違いしてクルクル180度回転回転してませんか?
一番簡単な方法として、テールランプを外してバックランプのプラスの配線の色を確認します。
そのあと運転席のスカッフプレートを外してカーペットをはぐると配線が何本か出てきます。その中からバックの配線を捜しエレクトロタップて配線すればOKです。
そのやり方が一番最短です。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2009年7月22日 1:13
はじめまして~
遅レスすいませんm(_ _)m

バックの配線、おっしゃる通りスカッフプレート外したトコに眠っておりました(^^)
サイドもアースへ落として、走行中のテレビ観賞もOKとなり、おかげさまで、まともなナビへと進化?しました(笑

話は変わって、意外とご近所?ですか~?
良かったらお友達にでも…(^^♪
オフ会参加したいです~
2009年7月22日 1:16
ナビ良いですね~(^^)

やらなければならない事って決められてると、逆に違う事がしたくなっちゃうんですよね・・・。。

自分は今の相棒にナビを導入することはきっとないだろうな~^^;
コメントへの返答
2009年7月22日 1:28
人生で初めて自分の車にナビ付けましたが、いいですね~(^^♪

エアロは磨きさえ終われば、装着するのは楽しみなんですがね…。
ちょっとの間、現実逃避してます~(笑

ナビ入れちゃいましょう!
車の価値観が変わりますよ~(^^)

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation