• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

怖い…

怖い… 仕事の帰り道…


最近、あんまりブン回してないな~って思いまして…

久々に180km出してみました(^^)


しかも4速で…(汗


やっぱ、100系は速いですな!


でも、片側一車線の一般道だと怖いですね…(@_@)


ちなみに交番の近くでやってみました(笑


あ、画像は全く関係ありませんが…( ̄▽ ̄;)


エアクリとインクラ入れたいな~(笑
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/10/19 22:17:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年10月19日 22:26
片側1車線で180Kとは恐ろしい~(汗

エアクリは400馬力まででしたら純正交換タイプのフィルター
の方が調子がいいと某チューナー談です。

インクラは見ためも吸気温度も下がるのでいいですよ♪

コメントへの返答
2009年10月19日 22:39
恐ろしかったです(汗
とてもじゃないけど、左側は走れません。ど真ん中を走りました(笑

多分、400馬力まで到達するには数年かかります…(^^ゞ

取り敢えず純正エアクリBOXはとっておいた方が良さそうですね!

最近、前置きインクラを入れた個体を見てしまったので、だいぶ刺激されてます(^-^ゞ

近々、自爆してしまうかも…(笑
2009年10月19日 22:28
片側1車線のした道でですか?
想像しただけで、ケツの穴が・・・
ちなみに前期ツアSにはAT4速までしかありません。。。^^
コメントへの返答
2009年10月19日 22:50
片側一車線のした道です。
田舎道の特権ですね(^-^)
運転しててもGを感じました

後期ツアSのAT5速ミッションにでも載せ換えますか?
メリットは分かりませんけど(^o^;)
2009年10月19日 22:56
180ですか!?
じゃ、次は2・・の大台という事で爆

コメントへの返答
2009年10月19日 23:26
ウチみたいなトコなら2◯◯キロも平気でしょ?

今度一緒に走りましょ!
2009年10月19日 23:08
影響されて試してしまったんだ!(^.^)
なにも一般道でやらなくたって…(汗)

ユー,逝っちゃいなよw
冬は、すぐソコまで来てるぜ♪
コメントへの返答
2009年10月19日 23:32
めっちゃ影響受けてるがな!
地元のツレもインクラ入ってるしさ~。

高速乗ると、金かかるんで一般道で…(汗
いつも出してるよ(笑

サイドステップ付けたら逝っちゃうかな!
いつになるかは分かんないけどね…(汗
2009年10月19日 23:43
過激ですね~^_^;

ビビりーの私には真似できません・・・(汗

エアクリは「むき出しにしても100系はトルクが細くならない」と聞いて私も以前つけましたが
ラジエーターファンの熱風がもろにあたってしまうことと、
純正に戻してから気づいた「多少のパワーフィールの変更」
のため純正交換タイプを現在はチョイスしています。
個人的ですがむき出しなら費用対効果の面でもHKSが良いと思います。

インタークーラーは私はATのためか完全に見た目と音のみですね、先輩曰く「トヨタの純正品はクオリティ高いから変えても効果はわからない」との見解・・・いい経験でしたが車をバランスよくいじるのは大変です^_^;
コメントへの返答
2009年10月20日 0:34
三十路になってから過激な日々が続いております(^^)

確かに、某ショップの話でも100系の純正エアクリBOXは非常に良く出来ているらしく、きっちりと冷気を吸う構造になってるみたいですね。
ただ、半年以上もノーマルのエンジンルームを見てると手を加えたくなってるのも事実です(汗

インクラにしても、地元のツレが「確実にレスポンスが上がる」と言っていたのを聞いて、付けたくなってしまったのです…。

あぁ、、、どうしたらいいんだろうか…( ̄~ ̄;)
2009年10月20日 0:08
こないだ某自動車道で出来る限り踏んでいきましたが、やっぱりリミッターは外れているようで・・・。
なんだか急に自分の車が恐ろしい存在に感じました。

でも、やっぱり今のタイヤじゃ無理できません。昨日ソレを痛感しました。

あ、エアクリはエンジンかタービンイジらない限り純正交換で問題ないですよ。
もし入れるなら遮熱板と一緒に、が鉄則です♪
コメントへの返答
2009年10月20日 0:41
ぱぁるさんはリミッターカットした覚えはないんですか?
社外のCPUでも入ってるんですかね?

タイヤは命を預けてるパーツですからね!
信用出来ないレベルならば無理は禁物ですねw

エアクリ入れるなら、確かに遮熱板は必須ですよね。取り敢えず、音を楽しみたいので換えちゃうかもな~(笑
あ、その時はついでにブローオフも入れたいですねww
2009年10月20日 11:03
自分も悪い人を巻くのに細い道をかっ飛ばしたら死ぬかと思いました(笑)

インクラいれましょうムード
コメントへの返答
2009年10月20日 19:04
細い道をかっ飛ばすのは危険ですよね~(汗
内臓が縮こまってる感じがしました(笑

ツレの情報ですが、インクラがコアだけなんですが、1つ余ってるみたいなんですよ~(^o^)/
タダでくれるかも(^^)
2009年10月20日 12:15
リアアンダー装着時にはどうしても封印外さなくてはいけませんからね~!
私も予備で封印持ってます(^^)

IC装着するとタービンのピックアップが遅れてダルくなりますよ。
(圧力損失)と言う奴です。これを打破するにはブーコン装着が必要と成ります。

又、ブーストUPしなければ無用の長物に成りますので、
IC装着はくれぐれも慎重にお考え下さい。
変な言い方ですが、ブーストUPしないならノーマル状態の方がずっと速いです!
コメントへの返答
2009年10月20日 19:16
この封印は近々、使用予定です(^^)

インクラ入れるとメリットばかりでは無いんですね。
確かにツレも言ってました。

ブーストUP=社外CPUの換装も必須になってきますよね?

全て揃うのに一体どれだけの時間を要するのか…。

気が遠くなりそうです(汗
2009年10月20日 12:25
(; ̄ー ̄)...ン?

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!!

なるから気を付けやぁ(((〇 ̄m ̄)笑
コメントへの返答
2009年10月20日 19:22
しばらく音信不通になったらタイホされたって思ってや~( ´∀`)/~~

どうせ捕まるならTVに出たいわさ( ̄▽ ̄;)
2009年10月20日 18:30
さすがVですなw

無印ツアラーだと180km/hだすのにどれほどの距離が必要か・・・。
コメントへの返答
2009年10月20日 19:36
さすがですw
俺がヘタクソなのかは分かりませんが、全開で1速から2速に入れたときはタイヤが鳴りますww

無印ツアラーではGを感じる加速は難しいですからね(汗
一キロくらい距離があれば何とか出ますかね?

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation