• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月22日

ヘッドライト

ヘッドライト コレ、今俺の部屋に置いてあるスペアのヘッドライトなんですが、元々納車された時に車に装着されてたヤツなんです。


ただクリアが剥がれて黄ばんでたんで、当時持っていたほぼ新品ヘッドライトのスペアと入れ替え、このヘッドライトがスペアになった次第です。


んで、ふと磨きたくなり、、、


ヘッドライトコンパウンドで磨いてみました。


結果はだいぶ綺麗になった!


でも、やはりクリアが剥がれている所と剥がれていない所の差ができてしまい、いまいち綺麗じゃない…


これを完璧に綺麗にするにはどうすればいいんでしょうねぇ…?


とりあえずはクリアを全削ぎにして、表面を整えたうえでクリア塗装を施せばいいのかな?


でもヘッドライトに吹き付けるクリアっていつも使ってる2液ウレタンでも大丈夫なのだろうか?
それとも何か特殊なクリアが存在するのだろうか?


とにかく磨いたクセに艶が足りない。


あと欲を言えばヘッドライト内部も綺麗にしたいんだけども、殻割りは面倒だな…


まあ、内部はとりあえず置いといて外側を綺麗にしたいんです。


自分自身の性格だが、厄介な性格で困ってます…(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/23 00:09:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年4月23日 0:36
中もやるとかなりキラキラになりますよー指でOK
ただ、内側はかなり弱いのか、簡単に傷が付きますがまん顔

自分のもクリアはげはげですがまん顔

コメントへの返答
2010年4月23日 8:54
内側もやりたいんですがね~。
ただ殻割りがちょっと…(汗
割るのは簡単ですが元に戻すときがネックです…。

内側って傷付きやすいみたいですよね。
あとリフレクター部は更にデリケートらしいです(笑
2010年4月23日 0:59
磨き作業って、やっているうちに先が見えなくなってくるんですよね。

シコシコシコシコ・・・・凄く疲れます(筋肉痛爆)

>特殊なクリア
どうなんでしょうね。素材自体は樹脂ですから、普通のクリヤーでいけそうな気もしますが・・・・
もし最適な用品があるとすれば、キーワードは「耐熱性」と「透明度」でしょうか。

コメントへの返答
2010年4月23日 9:10
ヘッドライトに関しては全く先が見えずです(汗

何回シコシコしても気が済まない(爆

どうやら特殊なクリアも存在するみたいですが、値段が…(汗
やはり普通のやつだと透明度が心配なんですよね。

おカネがあればやりたいですが…。
2010年4月23日 2:12
久コメです~。
ヘッドライトのクリア剥がれは気になりますよね~、車の印象にも大幅に影響しますし・・・しかも磨いてもコーティング膜がないせいかすぐにくすんできたり。。
この際業者に大幅な加工を依頼してみては(笑)
コメントへの返答
2010年4月23日 9:20
どうもです(^^)

確かに車のライトで印象はガラッと変わりますよね(笑

ヘッドライトの素材って日光の紫外線を浴びて段々黄ばんでくるので仕方がないとは思うんですが、これだけ黄ばんでいる車が多いんだからメーカーには何とか対策をしてほしいものです。

ただ流石に業者に出す予算は…(汗
2010年4月23日 6:02
僕のも黄ばんでます(泣)黄ばみとりクリーナで少しはよくなりましたが…(泣)
コメントへの返答
2010年4月23日 9:24
みんな黄ばむんですねぇ…(汗

あ、自分のメインのヘッドライトはメチャメチャ綺麗ですよ(笑
黄ばみ、くすみ、クリア剥がれ等、一切ありません!
2010年4月23日 8:00
ヘッドライトのクリアはガソリンで拭けば取れるはずです。
クリアですが普通のは黄色味がかっているのでNGです。
透明なクリアも存在しますが業者が判らず&クリア、シンナー等諸々揃えたら凄い金額行きますよ(笑)しかもガン吹きだし(ρ_;)
コメントへの返答
2010年4月23日 9:36
ガソリンで取れるんですか?
ガソリンなら自分の職場の地面の下にいくらでもあるんで試してみます(笑

やっぱ普通のクリアは駄目ですか…。
ぱっと見で黄色味がかってるのが解るレベルでなければやってしまいたいとこです。

お金ないし…。
そんないいヤツは買えません(汗
どうしましょうかねぇ…?
2010年4月23日 9:18
同じ状態で悩み続けて早4年…(笑)

クリアですが↑の方と同じ意見。(板金屋もそう言ってます。)

で、朗報!!
ヘッドライトを外し、左右持ち込みで専用クリア塗装で1万で施工してくれる店を紹介しますよ!

家の近くですが(笑)
コメントへの返答
2010年4月23日 9:43
俺の場合、一応メインのライトは綺麗だからそんなに深刻な問題ではないんですけどね(笑

普通のクリアって実際はどれくらい黄色いんですかねぇ?

確かに安いね!
でもお金かけたくないし…。
今度Koniさんのライト持って行こうよ(笑
そんときは同行しますので~( ̄▽ ̄)♪
2010年4月23日 10:15
ライトのクリア剥げは気になるけどあまりお金をかけたくないね…

スペアのライトで実験ですか?

うまくいったら俺のもお願いします。
コメントへの返答
2010年4月23日 13:23
そうだね~
とりあえず実験ってところかな。

うまくいったらか…
それともまず君のライトで試してみようか?(笑
2010年4月23日 10:53
確かにこの件は悩みますね~。
本末転倒になってしまいますが、本当に綺麗に仕上げるならやはり業者依頼がお勧めですね。

でもスペアだからお金掛けたくないし、施工料金と中古の程度上の値段を天秤に掛けてドチラが御得か考慮されるのも1つの手かも知れませんね(^^)

私の場合、前回装着してたヘッドライトにはヘッドライトをコンパウンドで綺麗に磨いた後、「ソフト99」社の透明復活剤を使用してました。これは一種のコーティング剤の様なものです。個人的な意見としては施工も楽で効果も十分在ると思います。。値段は忘れましたが、そんなに高くなかったと記憶してます。

御参考までに。
コメントへの返答
2010年4月23日 15:12
ヘッドライトに関しては綺麗にするのは難しいですよね。

やはり業者に依頼しないと駄目ですかね?
でもおっしゃる通り所詮スペアなので、お金を出してまで綺麗に出来ません…(汗

透明復活剤ですか?
そんなのあるですね!
では、まずそれを試してみるとします(^-^)

それでも駄目なら、、、
男のクリア塗装かな?(笑
2010年4月23日 13:35
内側も塗装しましょexclamation&questionグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

10分あれば分解可能ですぴかぴか(新しい)

自分はウレタンクリアー吹いた死にました…
コメントへの返答
2010年4月23日 20:12
内側塗装、やりたいですけどね~

分解はできるんですが、復旧作業があんまり自信ないです(汗

やっぱウレタンクリアーはよろしくないんですかねぇ…?
格安のクズライトでも手に入れて試してみようかな?(笑
2010年4月23日 16:38

自分のもクリア剥げが気になり納車直後に全部剥がしたものの、その後やはりやたらクリア塗ってもいいのかわからず2年近くたってます(;-∀-)

マメに磨くようにはしてるのですが、すぐ黄ばんでしまうんですよね~(泣
コメントへの返答
2010年4月23日 21:59
やっぱりボディなんかとは違ってヘッドライトだけは迷いますよね~

クリアが剥がれた状態のライトはどうしてもすぐに黄ばんでしまいますよね。
クリア塗装がベストなんでしょうが、お金が掛かりそうですもんねぇ…(汗

やっぱ定期的に磨くしかないのでは?
2010年4月23日 19:25
拙者のは、年式の割に黄ばみはないぞるんるん

ただ…若干キズありじゃが(現在3セット目…笑)

キレイなブツがあれば、再び入手すれば良いと考えとる故、深く気にしてませぬウッシッシ
コメントへの返答
2010年4月23日 22:06
81はガラスレンズと樹脂製とに分かれますよね?
ミゼット殿のは樹脂製ですかね?

3セット目ですか!
恐れ入りますねぇ…

81ほどの年式の中古レンズで程度の良いヤツってあるんでしょうか?
自分は100系レンズを中古で2セット買いましたが、いずれも目を覆いたくなるような品質でした…(説明では美品ということでしたけど)
2010年4月23日 21:12
このレンズ部ってコイト製でしたっけ?でもこのクリアレンズだけって勿論販売はしてないんですよね?これだけ多くの100系乗りの方が悩んでる所なんだし、このクリアレンズ部だけをなんとか提供して欲しいですよね〜。ところで、gx-jzx さんは確か新品購入されたんですよね?HIDのバラストなんかもセットされた一式ですよね?これってHIDや、バルブ無しで『側だけ』とかで購入出来るんなら私も新品購入したいんですけどね・・・
コメントへの返答
2010年4月23日 22:13
レンズ部はスタンレー製です。
自分の記憶が確かならレンズだけの販売はしてないみたいです。

皆さん、ヘッドライトでは悩んでいる様で…

おっしゃる通り、自分のヘッドライトは新品を入れました。
ただ、自分はオークションで買ったんですよ。
もちろんHIDバラスト、ハイ・ロービームのバルブ、ポジ球などは全てセットでした(笑

『側だけ』というのはどうなんでしょうね?
聞くだけ聞いてみてはどうでしょう?
損はしないと思いますので。(^^)
2010年4月23日 23:35
まめにレンズにガラスコーティングしてるので
何とかもってますが・・・ギリです(*・з・)

Dにカバーだけ部品取れないかと聞きましたが
笑顔で「ないです」と言われましたね~
コメントへの返答
2010年4月23日 23:56
まめにコーティングしててもやっぱり厳しいんですね…
自分の新品ヘッドライトもいつかは黄ばんでクリアが剥がれてくるんでしょうね^_^;

やっぱりカバーだけっていうのは無理なんですね。

仮にレンズだけをお客が注文できたとして、「代わりにレンズをはめてくれ!」って言われても色々とリスクがある分、向こうもやりたくないでしょうからねぇ…(笑
2010年4月24日 14:58
クリアは。。どうなんですかねぇ、、うちのも汚いです・・・・

なんとか解決策が見つかったら・・・・・・・真似します^^
コメントへの返答
2010年4月24日 22:34
ネットで調べてみると、ウレタンクリアが良いという人とプラモデル用のクリアの方が良いという人が居ます。

とりあえずスペアライトなので、色々試してみようと思います♪
一応ウレタンクリアには「スチロール樹脂にも塗装できます」と書いてあるんですが、どうでしょうね…?
「ヘッドライト」とは書いてないので少々不安があります、、、

プラモデル用には「UVカット」と記載されてるので、もしかしたらプラモ用の方がいいかもしれませんね(^^♪
2010年4月25日 23:21
十分綺麗に見えるんですが・・・

気のせいでしょうか??笑

俺もスペア購入しとこうかな?
コメントへの返答
2010年4月25日 23:31
なるべく綺麗に見える様に何度も写真を撮り直しました(笑

でもまあ、実物もそこそこ使えるレベルかと思います。

tana--さんの場合はノーマルのスペアを買ってもあの仕様のヘッドライトにするのは大変そうですね~ww
2010年5月2日 6:40
やっぱレンズのクリアーコートは扱いが難しいんですね。
☆身内の100チェはレンズが単純にくすんでいた、とのことでコンパウンド掛けたらキレイになってましたが、ちょい経つと曇るのかな?。
 それより、オイル漏れで失火気味なのかプラグ、コイル、ガスケットを交換するとか・・。
コメントへの返答
2010年5月2日 8:59
難しいですね(汗
定期的に洗車だけしてれば良いというものでもなさそうですよ?
ただ、自分で今まで色んな車に乗ってきてヘッドライトが黄ばんだ経験がないので、何とも言えないってのが事実なんですけど( 一一)

やっぱり1度くすんでしまうとダメじゃないのかな~?
曇るのかな?

プラグ周りは交換必須ですね。
自分のもガスケットがダメになっててプラグホールにオイルが溜まってました(-_-;)

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation