• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

自分で良かれと思ってやったのに微妙だったら

自分で良かれと思ってやったのに微妙だったら 画像は携帯で適当に撮ったものなので、適当に見えるのはあしからず。


以前、20セルシオ用のキャリパーを購入したというブログを書いたんですが(覚えてない人多数だと思いますけど)やっと重い腰を上げて、キャリパー装着しました!


ちなみにフロントしかパーツはありません。


んで、どうせ装着するんだったら、一気にやろうと決めてて(リアキャリパーはなしで)今月、ちょっと早めのボーナスを貰ったのでパーツを揃えて換装しました。


買ったものは、エンドレスのブレーキライン、30ソアラのマスターシリンダー(OHキット込みで)、20セルシオのキャリパー&ローター、耐熱塗料。


装着するのに一番悩んでたのがキャリパーの色。


当初の予定では、黒にワンポイントロゴを入れる・濃いグリーンラメ塗装・ブレンボゴールドみたいな色。


王道だけどカッコよく見える赤は自分のイメージとは違う気がしたので候補から外してました。


…で、実際に塗装し終わり装着!


結果は…






赤!(爆





何だよ~!って思うかもしれませんが、この数カ月、ずっと色で悩んだ結果、、、
赤も結構カッコイイ!
と気が変わり赤に決定!


実際に装着してみての感想。








やっぱ赤は俺の中ではありえない!






でした(汗
ボディが黒系で、黒に赤ってのも好きだからやってみたけど、ホイールがゴールドなのにそのゴールドを打ち消してしまうくらいにキャリパーの自己主張が強すぎるんですよね… 

要はキャリパー、車、ホイールがそれぞれ自己主張が強すぎて反発しあってるって感じ。

シルバー系のホイールならば問題無かったと思うんですけど。。。
さすがにホイールをシルバーのLMに変更するほど経済力もないんで、キャリパー塗り直します(泣


ただね、仕上がりはこんなんだろーなー、なんて思いながら施工していざ完成してみて「やっぱ違うな~」なんて思いながらの車弄りもたまには良いもんだと思いました。
まあ、今回の場合は塗った色を少し削ぎ落して施工し直せばいいだけだから手間もそんなかからないし。
こうやって自分色に染まってく愛車を見るのも悪くないもんです(笑


さて、何色にしよう?
この際、ロゴなしでもいいから黒にしようか?


本音はその前にリアもスーキャリ欲しいんだけどね…(笑


ちなみにウチの会社のタイヤの価格はイエローハットやオートバックスには負けてます!(爆
バッテリーもネットでの購入をオススメします!!(爆2
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/28 20:26:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 21:07
こんばんは!キャリパー羨ましいです! ゴールドメッシュから見える赤キャリパーかっこいいと思います!
僕もキャリパー大きくしたいですがホイールがローディスクなのでブレーキの他にハイディスクホイールも必要です(>_<)とにかく羨ましいです!
コメントへの返答
2011年5月28日 21:32
こんばんは!
いやぁ、ホントはスーキャリ欲しかったんですが高くて…(汗
確かにゴールドメッシュに赤キャリパーは良いと思うんです。
でもその色合いに肝心の車本体の色がミスマッチしてる気がしてならんのです(>_<)

キャリパー大きくして、ホイールも買い換えるとなると恐ろしい出費になりますからね(汗
自分も全てのパーツを揃えるのに半年かかりました…(滝汗
2011年5月28日 21:19
う~ん、身内100チェV号もキャリパーは赤に塗装したけど、ボディーがダークグリーンだ!。イマイチ・・デス。オイラの110iR-Vのホワイトパールでは赤は合っていると自己満足してますが・・^^笑)。

☆濃色系に赤はビミョーですね、ゴールドBBSにゴールドやシルバーでは映えないし、メタルブルー系はどうざんす?。
コメントへの返答
2011年5月28日 21:36
ホイールとキャリパーのマッチングしか考えなかったという凡ミスをしてしまいました(汗
やっぱイマイチな感じしちゃいますよね~。
そうなんです!
ボディが白系で明るければOKなんスよ!

メタルブルーか~
良いかもしれませんね!
どちらにしても濃い色のキャリパーでなければあり得ない感じでございます(>_<)
さて、どうしたもんか…(-_-;)
2011年5月29日 7:46
心中、お察しします。
キャリパーを換装したら、奇抜な色でソレを強調したいし、
色を意識し過ぎると車体とのカラーコーディネートで悩む事に成りますし、、
ホイール色との兼ね合いを考慮したら更に難しい色選択に成りますし、、、

だからと言って、余りに地味な色では目立たないし、、
私も結構悩みましたよ。

街中を走る車のキャリパーが赤やゴールドに塗られてる姿はカッコイイですからね♪
でも、私の車には似合わない、、。

結局「黑」に塗りましたが、結果的には大満足しています♪

さて、次は何色にしますか?
コメントへの返答
2011年5月29日 16:12
そうなんです。
まさに仰る通りなんですよ!
やはり苦労して取り付けたのに、目立たないのもイヤだな~、なんていう考えを起こした結果がこうなったわけです(汗

黒豹7さんの様な黒にロゴでも入れられるなら私も見習いたいのですが、どうしてもセルキャリはロゴを入れるスペースが見当たらず困り果ててます。

街中を走る赤キャリパーに心揺さぶられたのは事実です。
凄いですね…
私の考えてることをそのまま代弁していただき恐縮でございます(笑

恐らく色は黒系になるのは間違いありません。
どうしましょう…。
やっぱ黒かな~♪
2011年5月30日 22:03
ボク的にはナシではないですけどね、金に赤。
銀色のホイールならむしろ悩みます。派手ならイエロー、ゴールド。地味路線ならブラックかバフ掛けのシルバーでしょうか。
あ、アルマイトのグリーンとかあこがれますけどww

キラキラ輝くの、とかどうですか?
ラメ塗装吹くとか。あ、耐熱塗装は無理か・・・。
コメントへの返答
2011年5月30日 22:33
うん、金に赤自体はアリなんですよ。
でもね、この組み合わせに6N9がどうしても合わない様に感じてしまうんですよ(汗

バフ掛けも考えましたよ、もちろん。
でもメンテナンスが一番大変そうなんでやめました(笑w

ラメも良いですよねw
オクでラメクリアーの耐熱塗料を発見しましたんで、可能といえば可能ですww

やっぱグリーンラメも捨てがたい…
ああ…どうしよう~(悩
2011年5月31日 12:33

お久しぶりです(^O^)

セルシオのキャリパーいいですね!(≧∇≦)
赤も全然いいと思います(o^∀^o)

目立ちますよV(^-^)V

今度時間があったら見に行きたいと思いますε=ε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2011年5月31日 12:42
どもども(^-^ゞ

雰囲気は変わるからオススメだよ(^^)

赤もだいぶ見慣れて来たけど、多分塗り替えるかと…。

早く見に来ないと色変わっちゃうよ(笑
2011年6月1日 13:42
黒に赤ならいいんですかねぇ、、個人的には、金+赤は好きです。
6N9って黒くないから、微妙に色合わせずらいですよね^^

ってか、キャリパーデカイですねぇ、、、羨ましい・・^^
コメントへの返答
2011年6月1日 21:43
多分、仰る通りだと思います。
赤に金はマッチしてるんで、あとはボディの色が問題なんしょう…(+o+)
この際、ボディの色を足回りに合わせるって選択も…(笑

キャリパー、安いですよ。
見た目だけ狙うならセルキャリで十分だと思います。
是非どうぞ♪

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation