• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月03日

何?コレ?

何?コレ? かなり前からなんですが、ルーフのクリアーがちょっとずつ浮き出してたんですよ。


これだけ愛情注いでるのに、なんて薄情なクルマなんだ!



って思ってた矢先…


段々とクリア剥がれが酷くなってきて…


しまいには剥がれたクリアーと下地塗装の間に水が入るようになってちょっとしたビニール袋状態(泣


で、昨日、雨が降っているのにも関わらず洗車強行(笑


結果、こぶし3つ分くらいの範囲に水分混入…


仕方ないから、中途半端に剥がれたクリアーを全削ぎしてやりました(笑


で、どの道そんな状態よりは塗装してやった方が少しはマシになるだろう!という愚かな思い付きにより塗装開始♪


もう気分は「オールペンするからどうにでもなれ!」って感じ。
人って覚悟が決まれば何でも出来るもんです。


とりあえずペーパーでシコシコ…
シコシコしてたら…


ん??


何か白い粉が出てきた。


何?コレ??


てっきり鉄板が出てくるもんだと思ってたのに、、、


パテ?
何で??
ルーフにパテ???
何したらルーフにパテ????



削るたび、どこまでも出てくる。


雹の被害でもくらったのか?




……………




まあ、いいや!(笑


というわけで、まだ見せれませんが塗装しました。
結果は…








……




………




磨き次第(笑


上手く出来るかな~(笑
無理だろ~な~
そもそも素人に、こんなピンポイント塗装が上手くできるハズもない…



この際、缶スプレー全塗か?(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/03 19:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年6月3日 20:20
こんばんわ!

大変な事に成ってしまいましたね!

処で、「白い粉」の件ですが、これは、塗装下のサフェーサーじゃないですか?

画像の白い部分の事を言ってるのだと思いますが、パテじゃないと感じます。

ペーパーで研いでる時にシンナーの匂いとかしませんでした?

塗装の仕上げはボカシ吹きましたか?

塗装の段を付けない為にもボカシを噴く事をお勧めします。

完成後の画像を見て私も今後のルーフ塗装の参考にしたいと思います(謎)

コメントへの返答
2011年6月3日 21:29
こんばんは。
そうなんですよ~(泣

まさか、自分の車でクリア剥がれが起きるなんて夢にも思いませんでした!

サフェーサーですか…
う~ん…
どうなんでしょう?
シンナーの匂いには気付きませんでした(汗

ただ1つだけ言えるのは、私の車はルーフに再塗装を施してあるという事実なんです。
これだけは間違いありません。
なので、てっきりパテかと…。

ボカシですか?
もちろん噴いてません(爆
手元に無かったのと、正直、繋ぎの塗装ですので…(笑

という訳で、完成後の画像はあんまり期待されない方がよろしいかと。
というよりも、今後のルーフ塗装の参考って言葉が妙に気になりますよ?(笑
2011年6月3日 21:38
ルーフに再塗装ってなにがあったんでしょうね(汗
全塗装行っちゃいましょう!!
コメントへの返答
2011年6月3日 21:44
何でしょうね?
でも、間違いないんです(汗
ついでに言うとフロントバンパーも…。

全塗装。。。
常々したいとは思ってるんですが、さすがにすぐってわけにはいきませんよね。
さっきこのブログを見た悪友からTELで恐ろしい提案が…(爆
2011年6月3日 23:08
カーボンルーフお勧めです( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ

しかし同年式くらいなので・・・明日は我が身ですね!
コメントへの返答
2011年6月4日 9:24
カーボンルーフですか!
そういう選択もありますねぇ(*^▽^*)

そうですよ~
前オーナーの時は分かりませんが、自分がチェイサー購入してからは屋根付きガレージです。
それでもなりましたので…o(TヘTo)
2011年6月3日 23:42
やりますねー!、白い粉はプライマサフェーサです。
再塗装はデーラーに頼んでも、このような結果になることがあります。(近所の車はボンネットをディーラで再塗装したけど、つい最近サフェーサと塗装の間に水が浸入し、大風の日にパラパラと剥がれてしまいました。)

☆100はコストダウンの影響で塗装が弱いです(特に身内100チェV号のような濃色マイカ、メタリック車)。
①鉄粉が留まり易いルーフ、ボンネット、トランクでは野外駐車の場合、熱で鉄粉が膨張し雨で酸化し、また日差しで膨張・・を繰り返している間に、どんどん塗装にめり込んで行き、塗装面がザラザラしてきて劣化が進行します。
②塗装面は白粉化(チョーキングと言う。)して、再塗装をする結果になりますが、塗装屋さんでは下地処理を完璧にやれば、プライマーサフェーサから塗装が剥がれるなんてことはありません。でも、数をこなし早く仕上げるため、結構いい加減な塗装屋が多いようです。
③ボンネットとトランクの状態はどうですか?。きれいにシャンプー洗車した後、手のひら全体で塗装面をゆっくり、なでて見て下さい。プチプチと触れるものが塗装にめり込んでいる鉄粉です。30㎝平方で20個以上あるようでしたら要注意です。
コメントへの返答
2011年6月4日 9:53
やっちまいました(笑
やっぱサフェなんですかね~
再塗装されてたから、てっきりパテだと思い込み…(汗

Dラーに頼んでも、結局塗装するのは鈑金屋ですからね。

結構、知り合いの100もボンネットが色あせて全くツヤがなくなったりしてたみたいですが、そういう理由もあるんでしょうね。

塗装面はどうだろう?
そうやって確認したことないです。
今度やってみます!
ただ、ボンネットとトランクの塗装は目視でも死んでるのが分かる状態です(泣

やっぱオールペンしかないかな…?

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation