• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@jzxのブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

逝きました(笑

逝きました(笑昨日、Myチェを末永く乗るために、タイベルを交換しました。


あと、ダイナモも逝ってしまわれてたので、リビルト品に交換。


もうひとつ、ホイールも交換しました♪


天下のBBS!
LM!!
19インチ!!!


色はさんざん悩んだのですが、シルバー系ではなく、あえてのゴールドにしてみました(笑
サイズに関しても、18と19で悩んだ結果、乗り心地を犠牲にして見た目を選びました。
俺のテーマでもある「チョイ悪」仕様の復活です♪


中古品だったので、昨日、神奈川にあるタイヤ屋さんまで7時出発で引き取りに行ってきました。


午後からタイベルを交換するというハードな日程だったので、なるべく早めに行動したんですが、やはり無理がありましたね…


こちらに帰ってきたのが14:30
タイベル交換を始めたのが15:00
タイベルで交換して、110系のテンションロッドに換装して、ホイール装着して、いざリフトから車を降ろすと…


リアタイヤに車が一瞬乗っかりました(汗
理由はコレ(携帯で見てる人、すいません)

中古で買ったため、サイズが275/30R19(笑


さすがに無理がありました。
原因は、リアのツメ折りが甘く、干渉したせいでした。


なので、もう一度車を上げてツメをプラハンでひたすら叩いてもらいまいした。


おかげで何とか走れるように♪
フェンダー表側も綺麗なまま。


そう思っていざ試乗!
すると、今度はフロントタイヤとライナーがガリガリ干渉してる音…(汗
そう、フロントはフロントで、
245/35R19.
外径でかすぎ…
本来ならば235/30R19がベストなサイズですので、無理でした。
なので、仕方なく車高を1センチも上げました(泣


一か八かで購入したサイズですが、やはりチェイサーには少し厳しかったかな?
次のタイヤ交換でサイズ変更するまで我慢して乗ります。


なんやかんやで全て終わったのは21:00すぎ…


久々に疲れましたね~


でも、大満足です。


今回の出費は約35万(汗


まだ2011年、始まったばかりですが、今年の自爆はこれで終わってしまうのか…。


僕の周りの人達って、僕の暴走を止めてくれる人が居なくて困ってます(笑
Posted at 2011/01/19 22:43:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月07日 イイね!

悲しいね…

今年初のブログでございます(汗


大変遅い挨拶となりましたが、明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年も宜しくお願い致します(^^)


今年はしょっぱなから車高調を購入しまして(笑
昨日と今日が連休だったので取り付けました♪


外した車高調はOH用にでも取っておこうかとも考えましたが、オク逝きとなりました(笑


連休って言っても、正月から金使いっ放しだったのでどこも行かずに我慢しましたよ。


そうなると、やる事ってPCくらいしかないんですわ(汗
まあ、PC弄ってても何故か金が無くなって行くんですけどね(爆


んで、youtubeでチェイサー画像でも見ようと思って色々検索してたら、また追跡されるチェイサーの動画を発見。。。
何で、チェイサーとかマークⅡってこの手のTVに良く出るんでしょうね?
悲しくなります。


確かに、速いしFRだから楽しいけど、犯罪に使われるのって見ててイヤになります。
人気があるから、未だに盗難されやすいみたいですしね…。



たかが?傷害でここまで逃げて何か意味あるんかな?
大人しく捕まった方が刑は軽いのにね…。
と思うのは自分だけでしょうか?
Posted at 2011/01/07 20:43:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

1日早いですが

1日早いですが今年もあと残すところ1日となりましたね。


俺は明日も仕事です(>_<)
明日はどうやら天気が良いらしいので、今年最後の仕事はかなり忙しくなる事が予想されます(汗


そんでもって、明日は仕事が終わった後に飲み会らしきものが開催されるようで、、、
ブログをアップしてる余裕がなさそうなんで、今年最後の挨拶を今のうちにしておこうと思います。


今年も色々な方たちとオフ会をして、刺激され、自爆して…
とても良い1年となりました。


ちなみに、ついさっきですが、今年最後の大物を自爆してしまいました(笑 

 
だって…
足回りがやばくなってきちゃったんだよなぁ…(汗
ポチったのは、同じメーカーの同じブツなんですがね。
サーキット走るわけでもなく、街乗りメインなんで、ある程度下げられて乗り心地が良ければOKですんで、今の足回りに不満はないです♪
減衰調整もできるし。
車高調整する手間も同じ長さにすれば省けるかな?と思ったので(笑


というわけで、非常に簡単ですがこの辺で…



来年も宜しくお願い致します!m(_ _)m 


PS:来年はもしかしたら、またホイールが変わるかもです♪
Posted at 2010/12/30 22:46:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月07日 イイね!

20年ぶり

20年ぶりたまには車以外の真面目なネタを書こうと思います。


今日、来年小学校に上がるウチの息子の検診がありました。


場所は俺が卒業した小学校。
そう、ウチの息子も俺と同じ小学校に通うので、その学校内で検診があったんです。


卒業以来、入ったことはありませんでしたので、実に20年ぶりの母校凱旋となったわけです。
子供らが検診を受けてる最中、親は校長先生の話などを聞いていたんですが、どうやら俺が育ったこの校舎は今年度中に取り壊されるみたいです。
でも、、廃校というわけではなく、現在、旧校舎のとなりに新校舎を建設してます。


で、その校舎が無くなると聞いて無くなる前にもう一度母校の中を見ておきたくて、校長先生らにお願いして校舎を特別に見学させてもらうことにしました。

画像が暗いのは、児童が帰ったあとなんで仕方なかったですね(汗

教室をみて驚いたのは、机の少なさ… (この教室じゃないです)
時代を感じます。
俺が通ってた時はもっとたくさんあったんですが、今は教室の半分くらいまでしか机が無いんです。

しかも、大体が1学年につき2クラスしかないんですよね。
コレも時代でしょうね。
ちなみに俺の息子が入学する来年は1年生は1クラスしかないそうです…
つまり1年1組オンリー…

携帯で見てる方は画像見れませんが、すいませんm(_ _)m
他にも図書室



それから理科室



当時のままでした。
ちょっと泣きそうでしたね。
小学校の教室って小さかったんですね。
当時は自分自身が小さかったんで気になりませんでしたけど。


他にも寂しいな~って感じたのは、自分らが学んでた教室自体はあったんですが、倉庫になってしまってたって事。
結局、コレも少子化の影響で、そんなに教室が要らないって事なんでしょうけど。


でも嬉しく思えたこともあって、他にも特別教室があったんですが自分らが使ってた机と椅子がまだそのまま使われてたって事。
かなり古ぼけてきてはいましたが、姿かたちを見て、記憶がよみがえりました。


そんな自分が学んだ校舎が無くなる…
月日の経過と共に老朽化が進むので仕方ない事だとは思いますが、何か悲しいです。


今まで、車を廃車にするたびに、とてつもない悲しみに襲われてきましたが、それと似てるかもしれません。
何かこう、胸が締め付けられる思いと言いますか。


息子には来年から新しい校舎、そして新しい仲間と共に楽しく学校生活送ってもらいたいという親の切なる思いです。

Posted at 2010/12/07 22:55:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月29日 イイね!

ホイール

ホイール変えました!でも…







2本だけ!(笑




新品ホイールを買うお金がなかったので中古でこのホイール探してたんですが、なかなか無くて、とりあえず見つかったのが2本だけだったんです(汗
ちなみにフロントが今までのホイール。リアが今回購入したホイールです♪


買ったのはホイールのみだったのでタイヤも買いました。


ただ、どうしても予算の都合上、国産タイヤは買えませんでした(泣
というわけで、買ったタイヤは「ワンリ」
2本で送料込¥9000。
組み換えは自分でやったので工賃ナシ。
サイズは225/40R18。


自分は国産派なんですが、今回だけ急に必要になったので仕方なかったんです(>_<)


サイズはまた18インチです。9J+20になります。
今まではリアに9.5J+35を履いてて、計算上は少し外に出るハズでしたが、実際装着してみると、さほど変わらなかったですね(汗


あとホイールを2本買わなければならないので、とりあえずフロントにも試しで履いてみましたがステア切るとライナーから「ジョリジョリ~」と何とも心地いい音♪
でもまぁ、それ以外は特に問題なかったので、フロントにも9J+20を探して履く予定です。


今回、とりあえずの試し履きのつもりだったんですけど、外したリアタイヤ見たらスリップサイン出てて溝ナシ(汗
なので、ドリ車みたいですが、このまま履きます…(笑

ちなみに分かりづらいですが横から♪



思ったより出なかったので、ちょっとショックです。
あと自分のマシンの方向性が「チョイ悪」なんですけど、悪さが失せました(汗
そのうちホイール以外で悪さを出します(笑


あと全然関係ありませんけど、今日、親父の軽自動車の車検を受けてきました。
もちろんユーザーで♪
でも、整備はしっかりとやりましたので、心配ナシです。
ちゃんと合格してきました(^^♪
 やっぱ車検は知り合いに整備士さんが居て、ちゃんと整備できる環境があるならユーザーに限ります。
なんたって安い。
今回通検でかかった費用¥27980ですから(笑
Posted at 2010/11/29 13:59:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation