• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@jzxのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

ラストオフ♪

行ってきました。
今年最後のオフ会♪


当初、みんカラ放置しまくりでの告知だったのでそんなに台数は期待してなかったんですが、思ったよりも集まって下さいました。


集まって下さった方たち。


はらしょーさん
リョウ@エンジンブロー中さん
☆カピバラ☆さん
かずまvさん
Koni@イクメン?さん
さくたろう@39styleさん
ソフト パンチ☆さん
TOMO@jzx


以上8台♪


そのうちjzx100が7台(笑
今回は初めましてが結構いましたが、みんな仲良くおしゃべりできてとても良かったと思います(^^♪


さすがにこれだけあつまれば100系談義。

途中、ヒューズ引っこ抜いてエンストしそうなのが居ましたね(笑
あのあと、無事に帰れたんでしょうか?


画像は今考えると、一列に整列してライト点けて撮れば良かったんだけども、この日の気温0℃…

暴漢対策防寒対策はちゃんとしていったつもりだったけど、足の裏が凍傷になりかけ…

なので車動かさず(汗


色々角度変えて撮影したけどダメだったな…( 一一)





途中、翌日に仕事があるとの事で2台途中退席。


で、残りの人は気合が入ってたんで1時近くまで雑談。


もちろん、自分は言いだしっぺですんで最後まで残りました♪


真冬の夜のオフ会はやっぱ精神的にツライですが、熱い車トークのおかげか辛さ半分、楽しさ半分ってとこか…(笑


今度は暖かくなってからか、日中が良いですね。


でも久々のオフ会はやっぱ楽しい!


これからも定期的にやっていきたいと思ってます。


最後に、参加された皆様、寒い中お疲れ様でした!
Posted at 2011/12/18 23:06:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

土曜日の詳細です

以前、告知しましたオフ会の件ですが、場所が決定しましたので再告知させていただきます♪



場所:東北自動車道・羽生PA上り


時間は以前の告知通りに21:00でいこうと思います。
自分もどうやら仕事が早めに終わるかもしれないので、何とか間に合いそうです♪



来てくれる方は、飛び込みでも構いません。



今年最後のオフですので、楽しみたいと思います。



初めての方でも、ちゃんと絡みますので気軽に参加してもらえれば幸いです(^^♪
Posted at 2011/12/15 21:15:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

今年最後に。

やりません?

























オフ会!!



















一応、あるみん友さんとは少し計画をしてるんですけど。



日時:12月17日(土曜日)


時間:21:00くらいから


場所(候補地)

1:東北自動車道・羽生PA下り(場合によっては50台以上のVIPカーに囲まれる恐れあり(笑)

2:東北自動車道・羽生PA上り(こちらは何故かいつもガラガラ)

3:群馬県館林市スーパービバホーム(実際はこのホームセンターの近所の駐車場です)



こんな感じでやりたいな~って考えてます。
時間も含めてまだ決定じゃないです。(もっと早い方がいい場合は早めます)
もっといい場所あるぞ!とか、この辺の方が分かりやすくて良いよ!とかって意見あれば参考にさせてもらいたいと思ってます。


ちなみに自分はこの日、普通に21:00まで仕事のため、遅刻します(爆



車種は問いませんが、やはりJZX系が多く来てくれると自分は楽しめるかもです♪



久々のみんカラでこんな告知してるくらいですんで、集まりそうになければみん友さんとプチオフにて終了させてもらいますけどね(笑



来れそうな方、初めてだけど来てみたいとかって方、大歓迎です。



今年最後のオフですので、都合つく方は是非どうぞ♪
Posted at 2011/12/04 23:01:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月30日 イイね!

今更ながら

今更ながらお久しぶりでございますm(_ _)m


最近、完全にみんカラ放置気味のTOMOでございます(汗




夏場から、チェイサーを弄る気が全くしなくて気が付けば誕生日ブログから3か月。。。


今更ながらのネタができたんでアップさせてもらいます♪


リアのスピーカー換えました!
あと、まだ途中だけどフロントドアのみデッドニング完了(笑


ブツはケンウッドの「KFC-RS170」ってやつ。
価格.comで見てたら安い割に評判良かったので。


ちなみにフロントは純正のままです(汗


何故にリアから?


実はこのスピーカー、今日届いてフロントに装着したんですけど、何か純正のツイーターが邪魔して大した音に聞こえないと感じたから。


「やっぱ所詮は安物なのかな?」って感じだったんで、ダメ元でリアへ。


するとリアはフロントよりもしょぼいスピーカーが入ってたせいか、かなりいい感じで聞こえる♪


ってなわけでリアへと装着された次第です。


運転席に座って聞いてても音がクリアになったのはよく分かりました。


とまあ、色々語ったわりに音響に関してシロウトですけどね(汗
でもシロウトなりに変化が分かったのはコスパ含めて良かったんでないかい?


てなわけで、残ったフロントスピーカー。
やっぱツイーター付きを購入しようかと。
一応、デッドニングは軽く済ませましたが、純正でもいい音してます。
でも、リアが社外になったことで、フロントが負けてますんで、やっぱ換えます(笑
たぶん来月にはボーナスもらえる予定だし…。


で、気になったのが同じケンウッドの「KFC-XS170」ってやつ。
これってブラインドインストールできるタイプらしく、そのまま付かなくても薄いからこれなら純正ツイーターの位置に何らかの加工すれば付きそう♪


ただ、100系は純正ツイーター取っ払うと「アンプ→ツイーター→ウーファー」の順番で配線されてるらしくウーファーすら鳴らなくなるみたいで。
そこで、純正ツイーターの配線をバイパスすればOKらしいんだけどどうやって?

単純にツイーターへ行ってる4本の配線をコネクタ手前でぶった切って、ギボシでつなげればOKなのか?
そうすればアンプから直にウーファーへ行き、そこからツイーターへ電源流れるからいいのかな?


この問題、分かる人居ます?
ネットで調べてもロクな情報なくて困ってるんですよ。。。

買ってから出来ませんでしたじゃシャレにならないんで、オーディオに詳しい人居たらお願いします。。。m(_ _)m
Posted at 2011/11/30 20:57:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日 イイね!

誕生日おめでとう

誕生日おめでとうとうとう来ちゃいましたよ、誕生日(T-T)
おかげで3○歳になりました


まあ、年甲斐もなくモバゲーにハマったり夜な夜なカラオケ行ったり、会社の同僚の付き合いでキャバクラ行ったり…。
それなりに充実しておりますです、ハイ♪


肝心のチェイサーはメンテすら放置状態(-_-)


だって、暑いんだもん(>_<)


もうちょっと涼しくなったらやります。


今日はお祝いしてくれる人が居るかな?


一人はイヤ…(笑
Posted at 2011/08/30 11:58:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation