• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@jzxのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

ワックス

ワックス今、車のワックスって世の中にどれだけあるんだろうか?


俺も色々と試してきました。
画像は物置から出てきたごく一部のヤツラです(笑





・シャンプーの中にワックス成分が配合されたもの
・固形タイプ
・液体タイプ
・半練りタイプ
・スプレータイプ


だいたいは使い切ったことってないんですけどね(汗


先日、車を磨いてからというものの、どんなワックス使えばいいのか散々迷わされてますわ。


当然、最近主流のスプレータイプが断然楽ですよ。
というわけで、ワコーズのバリアスコートを使ってました。


でもね、確かに楽なんだけど、楽なぶん、ツヤが足りない様な気がするんです。


結局、どのワックス使ってもそうだけど、地道に手間をかけないとホントの艶が出ないってことに気付かされたんです(今更かよ)


でも、いちいちポリッシャーで磨いてたら1日じゃ終わらないんで、自分の中で出た結論としては、、、


水垢落としが入ってて、親水性のワックスが1番なんじゃないか?


正直、ワックスは撥水性の方が好きです。
でも、この時期に限っては親水性を選びたいとこです。


でも、なかなか理想の物にはたどり着けません。


こんな便利で都合の良いワックスってあるんかな…?


あったら教えてほしいです。


みなさんは、どんなの使ってますかねぇ?
Posted at 2011/06/30 17:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

オールペンについてもう1度考えてみた

オールペンについてもう1度考えてみた先日、ルーフを直してから色々と考えてました。


俺の車は、同色で塗るとしたらオールペンは必要なのか?


確かに、ボンネット・トランク・ルーフの塗装の状態は酷い。
この箇所に関しては要塗装だと思う。


でも横はどうなんだ?


もしかして、磨けば綺麗になるんでない?


と思い、画像の左側にある業務用にて日曜の朝も早よから近所の目も気にせず磨いてみた(笑


コンセントに業務用を差し込み、いざスイッチオン!
「キュイーーーーーーン」という音と共に高速で回り始めた。
さすが業務用。
回転速度がハンパない(笑


でも待てよ?素人がこんな回転速度で磨いたらとんでもない事になるんじゃないか?
という事で、回転数を調節して遅めにして、さらにコンパウンドは一番粒子の細かいものをチョイス。


で、いざ磨いてみた♪
少し磨いてみた感想。。。
おお!こんな短時間でこんなに綺麗になるのか!
ホント、今までの水垢やら小傷やらが凄い速度で綺麗になっていく。


調子に乗ってきた俺は、色んなトコを磨き続け…
気付くと時刻は18:00(汗


せっかくの父の日の休日を棒に振りました(息子よ、すまん!)


で、肝心の結果は…

う~ん…
画像では伝えきれないのが残念だけども、めちゃくちゃ綺麗になりました♪
勿論、ワックスにて仕上げもしてあります(^^♪
さすが、息子を1日ほったらかして磨いただけの成果はあった。(ホントすまん!)


一応、肝心のボンネット・ルーフ・トランクも磨いてみたが…





結果は、やはり満足のいくものとは程遠い。
画像では綺麗に見えるけど、実物はどうしようもない感じなんです。
もう少し重点的にやれば綺麗になったかもしれないけど、さすがに1日では無理ですね(汗
本格的に磨くのであれば最低3日くらいは欲しいところ。


どうしよう?
横は思った以上に綺麗になったから最悪ルーフのみ塗装して、ボンネットとトランクに関しては中古で程度の良いものを見つけようか?
で、それを自家塗装するなり、磨くなりして装着すれば相当安くすむ…かな?


多少色が合わなくなるかもしれないけど、それは仕方ないと諦めよう。


さて、どうしたものか…。
考え中です。


今度の休みは家族サービスしてやろう(笑
Posted at 2011/06/19 19:32:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

東京ガス

今日の朝、仕事前になんとなくTV見てたらこんなCMやってた。




見る人が見れば大したCMじゃないんだろうけど、何か感動してしまった。



子供を持つ親なら何となく気持ちが分かるCMかもしれないんで何となくアップしてみました。



親に「ありがとう」って何で言えないのかな?
簡単な言葉なのに、何か言えない。


恥ずかしいから?
それともありがとうって思ってないから?


そんなわけない。


三十路を過ぎた今でも言えずにいる一言。。。
何で言えないんだろ?
とても重い言葉。


10年前ならこんなこと考えたこともなかった。


一生言えないかもしれない…。


俺は俺で息子が居るけど、この言葉を言ってもらえる日は来るのかな?


単なるCMだけど、ちょっと考えさせられました。


柄でもないんで、あんま気にしないでください(笑
Posted at 2011/06/19 00:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

これで良いのか?

これで良いのか?先日の「ルーフクリア剥がれ事件」より10日。



とりあえずで直しましたよ。
写り込んでるカーポートが歪んで写ってる(汗



これでも画像では、なるべく目立たない様に誤魔化して撮影出来てます(笑



凹んだクリアの箇所に剥がれた分だけのクリアを厚めに塗装すればいいんじゃね?
という浅はかな考えの結果…

やっぱ凹んだままです(泣


まあ、クリアが剥がれたままの状態よりはマシかな?


素人塗装による補修って難しいな。


実物は10メートル離れて見てください状態(笑


塗装の境目はポリッシャーで何かに取りつかれたかの様にひたすら磨いたんで何とか見れる状態に。



とりあえずオールペンするまではこの状態で逝きますよ…。


オールペン…


俺の場合は、つまらないかもしれませんが今と同じ色で塗装するでしょう。
コーションプレートと実際のボディ色が違うのはどうも許せないみたいだから(笑


さて、いつになったらオールペン出来るかな♪
Posted at 2011/06/13 22:26:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

何?コレ?

何?コレ?かなり前からなんですが、ルーフのクリアーがちょっとずつ浮き出してたんですよ。


これだけ愛情注いでるのに、なんて薄情なクルマなんだ!



って思ってた矢先…


段々とクリア剥がれが酷くなってきて…


しまいには剥がれたクリアーと下地塗装の間に水が入るようになってちょっとしたビニール袋状態(泣


で、昨日、雨が降っているのにも関わらず洗車強行(笑


結果、こぶし3つ分くらいの範囲に水分混入…


仕方ないから、中途半端に剥がれたクリアーを全削ぎしてやりました(笑


で、どの道そんな状態よりは塗装してやった方が少しはマシになるだろう!という愚かな思い付きにより塗装開始♪


もう気分は「オールペンするからどうにでもなれ!」って感じ。
人って覚悟が決まれば何でも出来るもんです。


とりあえずペーパーでシコシコ…
シコシコしてたら…


ん??


何か白い粉が出てきた。


何?コレ??


てっきり鉄板が出てくるもんだと思ってたのに、、、


パテ?
何で??
ルーフにパテ???
何したらルーフにパテ????



削るたび、どこまでも出てくる。


雹の被害でもくらったのか?




……………




まあ、いいや!(笑


というわけで、まだ見せれませんが塗装しました。
結果は…








……




………




磨き次第(笑


上手く出来るかな~(笑
無理だろ~な~
そもそも素人に、こんなピンポイント塗装が上手くできるハズもない…



この際、缶スプレー全塗か?(笑
Posted at 2011/06/03 19:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1JZへの未練 http://cvw.jp/b/445815/48559709/
何シテル?   07/23 21:35
チェイサー時代に登録しまして久々に姿を現しました。 気付けばエコカーへの乗り換えを余儀なくされております 笑 まあ、これはコレで楽しく過ごしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

TV「おも旨いお店」に出かけてみた 山梨! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 06:50:12
PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:11:31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
仕事の都合でマツダ車しか乗れなくなりました。 しかも通勤のみという事で奥様から許しを得 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
ど〜〜〜しても人生でもう一度1JZ-GTEのエンジン搭載車に乗りたくなり購入しました。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
奥様の通勤カーです。 軽自動車が良いという奥様の主張を真っ向から覆した車 笑 納車から数 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
今さら前期の前期に乗り換えですw 加速重視からエコになりましたw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation