• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

アメリカ人に聞いてみた?!

アメリカ人に聞いてみた?! 先週1週間、アメリカ人の考えた安全運転のシステムを

勉強しに、横浜でホテル暮らしをしておりました。

画像は毎日通ったビルです。  

もちろん先生はアメリカ人です!(通訳がちゃんといます)

このシステムのインストラクターの資格を取得するために

参加してますが、先生+通訳+生徒3人=5人なので、生のアメリカ人の方と直接接する機会の

このチャンスにいろんな事を聞いちゃいました!!  アメリカで走ってるボンネットのでかいトラック

は、big rigって呼んでるの?!とか、米国車=国産車=USDM?、外国産車=日本車=JDM?、とか、

色々と聞いてみましたが、ほとんどが「正式には言うかもしれないけど、ほとんどのアメリカ人は

つかってないね~」っていう答えでしたね。

「それより,You なんでそんな事しってるの? 」って言われたので、「”アメリカ的日本車の楽しみ方”

がボクの趣味」って言うと、何となく判ったようなわからないような・・・・

結局ボクがわかった事は、アメリカ人でも日本人でもこれらの言葉は、極一部の”マニア”にしか

通用しない言葉である事でした。   で、ボクは1週間ナニを勉強しに行ったんだったっけ?(汗)

ブログ一覧 | タンクローリー | 日記
Posted at 2010/10/17 06:56:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

オラが町にフェラーリが😳
S4アンクルさん

UP!の後継車??
白虎.さん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 9:41
お疲れ様でした。
横浜に来られてたんですね~。一度お会いすればよかった。
夜まで講習があるんでしたっけ?

アメリカ人はどうでした?

目線は下に、小銭が落ちてないか・・・、でしたっけ?
コメントへの返答
2010年10月18日 6:10
まさに項目の中にある”疲労”でした(笑)

講習は17時までですね、ホテルに帰り翌の
プレゼンの練習してました、でも少々余裕が
あったのでお会いしたかったですね!

シカゴから来た愉快なおじさんでしたよ、6番目の鍵 ”絶対ぶつけないでね!”が彼の口癖でした(汗)
2010年10月17日 22:38
貴重な教育でしたね♪

…あれ?違うか(笑)

自分もアメリカの実態を聞いてみたいな~( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年10月18日 6:24
すごく変な事ばっかり聞いてました(笑)

でも、我々の間違った”アメリカ”を生で聞けたのでよかったですね!!

自分で英語が喋れるともっといいんでが・・・

プロフィール

「車のいらない日常」
何シテル?   05/04 04:38
車&ラーメン好きのおじさんです。 国産、外車問わず、古い車に興味があります。 車は特に、ホイール好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
またまたアウトバック
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ビミョ~な車高がイイんです。
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
2011年7月、泣く泣く手放しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
初のホンダ車! ウーハーBOXなど色々作りました。 シャコタン&17インチで乗り心地が最 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation