2014/09/21 山梨で「30系ISの会(仮)」のオフ会を開催しました。
「30系のISで集まりたいよね~」なブログから
「ならグループ立ち上げちゃうか」と軽いノリで始まったグループですが
4月の第1回オフから東では動きが全く無いという………。
その間、西の方では盛んにオフ会をやっていただいて感謝しております。
そろそろ東でもオフしないとな~っと企画予定した「ソフトクリーム」オフには
誰も食いつかずw
「どうしたんだ東!!もっと集まろうぜっ!!」
と「ソフトクリーム」だけではダメなのかと
「ほうとう」・「フルーツ」・「ソフトクリーム」で釣ってみるw
(桔梗信玄餅も候補でしたが時間が足りなかったw)
やっと数名の参加表明が(涙
最終的には以下の12名(8台、自分含む)の方に参加していただきました♪
自分&娘
ほのかなさん&奥様
Tabascoさん
湘南乃男さん&奥様
Hokuleaさん&奥様
柴王さん
なっきさん(集合のみ)
いそぱのれさん(集合のみ)
コースはこんな予定でしたが………
オートバックス一宮御坂店集合(10:30~11:20)
↓
ほうとうの小作(石和店)にて昼食(11:30~)
↓
フルーツ公園にて談笑(13:00~14:20)
↓
桔梗屋工場見学(15:00~)
中央道の渋滞を考慮して集合を「10:30~11:20」としましたが
ほとんどの方が10:00には到着しているというw
危うく「主催が最後に到着」するところでした(汗
20140921集合 posted by
(C)かをる@アフィリア・サーガを応援してます
昼食の「甲州ほうとう小作 石和駅前通り店」にて予想外の出来事がっ!!
11時開店で11時20分に着くも、すでに駐車場は満車w
すでに1時間半待ちと駐車場誘導員さんから聞かされ、急遽場所変更………
しかし、駐車場から出るのも大変で2グループに分かれてしまう(汗
湘南乃男さんのTEL聞いてあって良かった♪
無事に連絡を取り、代替えで下見していたお店に………
道中は「小作で昼食後だと無理かな~?」と思っていた峠道「フルーツライン」を通り移動。
無事に第二候補の「ほうとう蔵 歩成」に到着。
歩成01 posted by
(C)かをる@アフィリア・サーガを応援してます
歩成02 posted by
(C)かをる@アフィリア・サーガを応援してます
こちらも混雑していましたが30分~1時間待ちとの事で、こちらで昼食を取る事に。
(結果30分くらいで入店出来ました。
ほうとうの種類は2つしかなく「豚」か「鳥」とシンプル
しかし味は美味しかったです♪(自分は「鳥」をチョイス
地鶏ほうとう posted by
(C)かをる@アフィリア・サーガを応援してます
せっかく山梨に来ていただいたので「B-1グランプリ」でも「1位」を取ったご当地B級グルメの「鳥モツ煮」を
皆さんに食べていただきました♪
鳥もつ煮 posted by
(C)かをる@アフィリア・サーガを応援してます
この後は「フルーツ公園」に移動して
「足回り」で悩まれている「湘南乃男さん」と同じ「禁断の装置」wを付けている「ほのかな」さんに
車を乗ってもらったり、湘南さんの車に乗ってみたりとプチ試乗会w
20140921集合2 posted by
(C)かをる@アフィリア・サーガを応援してます
その後、娘も焦れてきたのでw公園内に移動。
子供を遊ばせるには良い公園ですね。
「遊具」や「水の遊び場」や「芝生」などがあり「ピクニック」気分で遊べますね♪
当日は3日前まで降水確率70%でしたが皆さんの日頃の行いが良いおかげで暑いくらいの好天
観光地定番の「ソフトクリーム」も美味しくいただけました♪
ももソフト posted by
(C)かをる@アフィリア・サーガを応援してます
15時には湘南乃男さんが「お子さんも待っているので」と離脱され
遅れる事30分ほどでオフ会としても解散となりました。
その後参加者は「もれなく中央道の渋滞」に巻き込まれてしまったようで(汗
お疲れ様でした。
次は何処で開催しましょうかね?(開催してくれるのかな?)w
Posted at 2014/09/24 11:33:22 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記