• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

走行距離って。。。(5月の巻)

走行距離って。。。(5月の巻)5月31日(日)の夜にアップしたはずのブログが、今見てみたらありませんっ!!!

スタイルシートが変更になったりしたこともあって、システム切替途中でブログが吹っ飛んだのかしら?!

ってことで、5月の走行距離の記録ですが、31日の晩に確認した走行距離は、なんと79,608kmでしたっ!!!前月末が78,099kmだったので、5月一ヶ月で1,509kmの走行でした。

ゴールデンウィークのロングドライブなどがかなり効いているのでしょう。


今年の走行距離は、以下の通りとなりました。

・1月  678km
・2月  717km
・3月  785km
・4月  806km
・5月 1,509km

ダントツですね。。。

5月のメンテと言えば、オイル交換とミラー交換くらいしかやってませんね。いぢるより乗るほうが多かった一ヶ月でした。

クルマはすこぶる快調です。6月のネタとしては、ショック交換を企んでいたり、リアのブレーキローターも交換を考えていたり、あとは電装系をちょっといぢってみようかな、という程度でしょうか。

あ、思い出した。叩いて直したP/Wレギュレータのメンテ(?)がありましたね。(爆)
今のところ、また不動になることもなく、なんとか機能しています。

あとは、おそらく間違いなく80,000kmに達するでしょうから、またキリ番の撮影を狙ってみましょうかね。(笑)





はぁ。。。『はちまんきろ』です。。。いろんな消耗品の交換時期です。。。orz





でも、クルマはすこぶる快調なので、
もうしばらくはこのまま様子見ですっ!




Posted at 2009/06/02 00:21:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

530って。。。

530って。。。今日は5月30日ですね。


5/30


530i



今日は『BMW 530i』の日~っ!!



ってことで、今日はウチのE39に室内の掃除とハイオク満タンをプレゼントしてあげました。雨模様だったので車外の洗車は省略ですが。。。^^;

530iといえば現行のE60にも同じモデルがありますが、やっぱり私はE39が大好きです。



E39 530iについて調べたところ。。。

◎エンジン(M54 306S)
気筒/排気量:直6-DOHC24VALVE/2979
最大出力:170kw(231ps)/5900prm
最大トルク:300Nm(30.6kgm)/3500rpm
ボアストローク:90*84

◎新車価格(2000/11)
BMW 530i     4ドア 5AT 右/左ハンドル  6,290,000円
BMW 530i-Hi-Line 4ドア 5AT 右/左ハンドル  6,970,000円
BMW 530i-M-Sport 4ドア 5AT 右/左ハンドル  6,590,000円

ですって。いいクルマですね。(お値段もね。。。^^;)



2007年7月に中古で購入して以来コレといって大きなトラブルもなく、私の趣味でいろいろといぢられながら頑張ってきたウチのE39。

我が家の唯一のクルマですので、これからも可愛がってあげて末永く乗っていきたいです。



#そろそろ一番メンテが必要な時期や走行距離になるんですけどね。。。(汗)


Posted at 2009/05/30 23:51:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

サスの組み立てって。。。(リアの巻)

サスの組み立てって。。。(リアの巻)サスDIY交換計画ですが、必要パーツはすべて集めていましたがなかなか作業に取りかからずにおりました。しかしこの度、やっと重い腰を上げてリアの一本を組んでみました。組みあがりは写真の通りです。

やはりザックスPはリアでもスプリングを縮めないと組めなくて、スプリングコンプレッサーを24mmボックスレンチで手動でシコシコと締めこんで縮めました。これがまた大変で。。。(汗)

十分に縮めてから、スプリングの両端の位置やアッパーの3本のボルトの位置を気にしながら組み立てましたが、やはり角度的にちょっとずれてしまいました。っていうか、どの角度が正解なのかわからないまま着手しました。(笑)

ちょっとやそっとじゃストラットが回りそうもないので、車体に取り付けるときにまたスプリングを縮めなきゃいけないかなぁ。(泣)

スプリングの圧縮は、リアはまっすぐなのでまだ簡単ですが、フロントはらせんが不均等の径だし、思いっきり縮めないと組めないようだし、かなり不安でいっぱいです。この際、サス組み立てから車体への取り付けまで、どこかのショップに頼んじゃおうかとも頭をよぎってしまいました。(弱)




#まぁ、マイペースで進めることにします。^^;



Posted at 2009/05/27 23:42:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

P/Wレギュレータって。。。(その後の巻)

P/Wレギュレータって。。。(その後の巻)さて、不動になり内張りを剥がしてディーラに相談しにいってサービスマンに「バン、バン、バン」と叩いて直して(?)いただいた右リアのパワーウィンドウレギュレータですが。。。


その後、3~4日も動かさないでいると、やはりまた不動となってしました。(T_T)


ブチルゴムテープを買ってきて、インシュレータもキレイに貼り付けなおして、内張りもしっかり取り付けてしまった後なので、またこれを剥がしてというのはちょっと面倒です。

どうしたものかと思い、ドアを開けた状態で内張りの中央下部を「バン、バン、バン」と叩きながらウィンドウスイッチを押してみたところ。。。




『バキッ!うぃ~~~~~~~~~ん』



動きますた。。。



最近、クルマに乗ると右リアのパワーウィンドウを下げてみて、動かないときは一旦クルマから降りて右リアのドアを開けて「バン、バン、バン」という行動パターンになりました。(笑)

たぶん、モータは生きているんですが、レギュレータのワイヤーの付け根あたりについているスプリングみたいな部分が固着するのでしょうかね。

「バキッ」という音が気にはなりますが、今のところ出費ゼロで直せる方法を発見したので、やはり抜本的な修理は。。。



『ボーナスまで待ちなっ!』



です。^^;



#もしあなたのクルマのパワーウィンドウが不動になっても、
#その修理方法としてこれをお奨めするものではありませんので
#よい子のみんなはマネしないようにね~!(笑)



##ボーナスが出なかったら部品交換は景気回復までおあずけですっ!(爆)


Posted at 2009/05/26 23:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

ブレーキって。。。

ブレーキって。。。最近ブレーキの効きがとても甘く感じています。

先日、社用車(トヨタのアリオン)で営業に出かけた際に、いつもの調子でブレーキを踏んだところ急ブレーキのようにガッツリ効いてしまいました。ということは、やはりウチのE39が効きが甘くなっているのかなと。


1年半ほど前の車検で、ディーラーからブレーキのパッドとローターの全交換を勧められましたが、費用の関係でローターは前だけ(純正)交換で、パッドは前後をDIXCEL Premiumを持ち込みでつけてもらいました。

ディーラー曰く、社外品では効きが甘く(悪く)なるかもしれませんがそれでクレームは無しですよと、あらかじめ断られており、実際に交換前の純正パッドよりは効きは落ちました。

ただ、純正パッドってメチャクチャ効きますよね。DIXCELにしてちょうど普通の国産並みの効きかなと感じたのを覚えています。

しかし、ここのところはそれよりだいぶ甘く感じ、思ったようにスピードが落ちないのでもう少し深くブレーキを踏み込むと、最後は前につんのめるような感じの止まり方をします。(カミさんにはよく「ブレーキ踏むのが遅いんじゃないの?」と言われます。)

これって、リアのローターがもう限界で全体的に効きが悪く感じ、踏み込んだときに前につんのめるのもリアが効いてないからなのでしょうかね?もしそうだとすると、リアのローターを新品に変更すると以前のようにそれなりの効きが戻りますかね?

確か、前にローターの減りが○mmになったら寿命というのを読んだ記憶があるのですが、その数字を忘れてしいました。実際、リアのローターはだいぶ減っている感じで、ローターの縁と表面を指でなぞるとだいぶ磨り減って段差が大きくなっています。交換時期なのかも。。。

あと、BMW純正品はお高いのでOEM品を検討していますが、E39のリアのローターはOEMメーカはどこでしたでしょうか?ATE製でしたっけ?

OEM品でなければ、パッドのメーカのDIXCELでもよいのかなと思っていますが、どんなモンなんでしょうね。。。




#ホントはこれも「ボーナスまで待ちなっ!」って言いたいんですが、
#ブレーキが効かないのはちょっと危ないので緊急対策検討中です。
#ただ、リアローターの交換で効きがどの程度よくなるものか。。。



Posted at 2009/05/22 00:54:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34567 89
10111213 1415 16
1718192021 2223
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

リアウィンカー ステルス化 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:50:00
フロントスピーカー交換 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:16
純正キセノンヘッドライト移植(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation