• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

走行距離って。。。(7月の巻)

走行距離って。。。(7月の巻) 今日で7月も終わりですね。。。



早すぎっ!




暦の上ではすっかり『夏』なのに、まだ梅雨明け宣言も出ていませんっ!あんまりですっ!


ということで、7月の走行距離の記録ですが、メータは81,013kmでした。先月末が80,321kmだったので、差し引き692kmの走行でした。

今年になってからの走行距離は、以下の通りとなりました。

・1月  678km
・2月  717km
・3月  785km
・4月  806km
・5月 1,509km
・6月  713km
・7月  692km

先月より微妙に走行距離が減っていますね。




だって、雨が多すぎですもんっ!!!(怒)





で、今月は懸案のショック交換が何度トライしても前に進めず。。。タイロッドエンドが抜けないんです。でもサイズの合いそうなプラーをゲットしたので、明日またトライする予定です。

何ができたかというと、何といっても『ヘッドライトの光軸調整ロッドのアルミ化』が一番でしょう!かの有名なこの方に交換していただきました。はるばる遠いところを行き来したヘッドライトくん、よくがんばりましたっ!

あとは小ネタをちょこちょこと。。。室内灯のLED化、ルームミラー下の赤LEDの点滅、その他ちょっと、といったところでしょうか。

来月も一つ企んでいる小ネタがあります。「あれば便利」的な機能追加です。できたら整備手帳にでもアップします。




#って、もったいぶってる訳ではないですよ~。
#小ネタなので言い出せないだけです。
#なにせ小心者なもので。(笑)




Posted at 2009/08/01 00:51:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

オイル漏れって。。。

オイル漏れって。。。これも先日のネタになりますが。。。^^:



「ショック交換を行う前にはフロントバンパー下のアンダーカバーをはずしたほうがよい」という話を見ていたので、近所のイエロー○ットにお願いして、クルマの前半分を上げてもらって、アンダーカバーを外しておりました。

よく、オイル漏れなどがある時は、アンダーカバーをはずすとそこにギットリとオイルが溜まっていることもあるとの話で、ちょっとドキドキだったのですが。。。










予想よりはるかにキレイでした!(^_^)v



ただ、気になったのは、左側の部分に何か溜まって乾いたあとのような汚れがありますね。。。

そういえば、タイロッドのブーツがパックリと裂けていたのは左側だったのでそのグリースとか?それもとエンジンやパワステのオイル関係かな?はたまた、単純に雨水と汚れが乾き残っただけ?

う~ん。。。何の跡だろう。。。



いずれにしても、あまり重症ではないと勝手に思い込み、ショック交換が無事完了の暁には、アンダーカバーもキレイに洗ってやってから取り付けなおしてあげようと思います。




#はい。実はここ数週間アンダーカバー外しっぱなしで走ってますが、何か?(笑)





Posted at 2009/07/27 00:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

VIPERって。。。

VIPERって。。。カーセキュリティと言えば、やっぱり「VIPER」が有名ですよね。

ウチのE39にも機種は古いですが一応付いています。

ウチのは最終型ではないので純正キーレスが赤外線式なのですが、この感度が非常に悪いので、VIPERのセキュリティ機能と連動させてドアのロック・アンロックができるよう配線しなおして使っています。

こういうこともできるし、何より愛車がセキュリティに守られていると思うととても心強いですよねっ!

ただ、やはりクルマから離れてしまうと、アラームが鳴っても自分ではわからないということもあります。

そういう時はやはり最新の機種で、リモコンでクルマの状態がモニターできるものがいいですよね。

ってことで、最新のモデル、欲しいですっ!!!



#って、これでプレゼントに応募したことになってるのかしら???
#トラックバックって何なのかよくわかんないんですが。。。


この記事は、【創業11周年記念】カーセキュリティ「VIPER」をプレゼント!について書いています。
Posted at 2009/07/25 09:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

トランクって。。。

トランクって。。。ネタがないので。。。

ウチのE39はDIYでワンセグチューナやHDDプレーヤーをつけています。

また、バックカメラもつけている関係で、ギアをバックに入れたときにモニタを切り替えるためのリレースイッチボックスも自作しています。

で、当然これらを動かすためには電源も必要です。



さて、これらをどこに積んでいるかというと、当然、トランクなワケです。








トランクのどこに積んでいるかというと。。。








DVDナビユニットの奥(裏)の天井に両面テープやらビニールテープやらでベタベタと貼り付けているんです。^^;

その配線たるや。。。トランクの内張りを剥がすと大変なことになっています。(汗)



















これでは自分以外では、何がどうなっているのか全くわかりませんね。。。

時間を見つけてキチンと整理しないとねっ?!




#あ、でも自分的には整理はできているんですよっ!
#ただ、整頓ができていないだけですっ!(笑)



Posted at 2009/07/25 01:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

光軸調整ロッドって。。。

光軸調整ロッドって。。。光軸調整ロッドが心配で、この方にアルミ製のロッドへの交換作業をお願いして、ついに半永久的に折れないライトユニットを手にすることができました!



距離的な制約があったので、ライトユニットを左右とも車体から外して、宅急便でお送りして、交換いただいたらまた宅急便で返送していただく、という手順で対策を行っていただきました。

実は、ウチのE39は07年12月のDでの車検(5年目)の時に「左右とも光軸が折れているので要交換です」と言われてユニットごと新品に交換しております。
(その際、ライトユニットは5年間保証という話で、工賃のみで部品は無料で交換できました。)

使用期間がまだ短かったこともあり、純正のロッドは折れてはいなかったそうですが、それでもいつかは、と考えると交換していただけてよかったと思います。

ライトユニットの取り付けは完了したので、あとは光軸を調整してやれば、今後は快適な夜のドライビングが約束されるわけですっ!(^_^)v


#「折れるかも。。。」というのがいつも心のどこかにあると、精神衛生上
#よろしくないので、みなさんもぜひ交換していただいてはいかがでしょうか。


Posted at 2009/07/19 01:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5678 910 11
121314 15161718
192021222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

リアウィンカー ステルス化 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:50:00
フロントスピーカー交換 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:16
純正キセノンヘッドライト移植(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation