• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

走行距離って。。。(2011年5月の巻)

走行距離って。。。(2011年5月の巻)今日で5月もおわり。明日から衣替えですね。

女性は制服が夏服に変わったりする方もいらっしゃるでしょうから大変ですよね。

男性にはあまり大勢に影響はないというか、世間ではクールビズとかって、ノー上着、ノーネクタイも容認されてますから、むしろ楽チンかも。





あ、でも客先に出るときはネクタイは締めますが。。。^^;

はい。ワタシ、ただのサラリーマンですから。





ということで、5月のレポートです。

今月末 104,302km
先月末 103,447km
----------
差引き   855km

先月も800kmでしたから、同じくらいのペースです。

今月もどこに行くというワケでもなく走っているというケースが多かったです。^^;



そして、今月はいろんなことがありました。

・アンダーカバー交換(DIY)
・フロントリップスポイラー再装着(DIY)
・タンクベントバルブ交換(ディーラー)
・プレッシャーコントロールバルブ交換(ディーラー)
・左前ドアロックアクチュエータ交換(DIY)
・FRツメ折り(DIY)
・バンパー塗装手直し(DIY)
・エンジンクリーニング(ショップ)

ディーラーにお願いしたこれらは、『黄色いランプ』対策から始まったものです。

その後はランプは点いていないし、以前よりも調子はだいぶよくなったので、予想外の出費もありましたが結果としてはオーライかなと。

でも、手持ちのエラースキャナのメッセージを信用して、クランクシャフトセンサーと吸気・排気のカムシャフトセンサーと、部品買っちゃいましたから。。。(>_<)

そして、追い討ちのドアロックアクチュエータ。

さらに、トドメのエンジンクリーニング。(笑)





振り返ると、結構な大枚をはたいてます!





また、まだ未解決の不具合としてはこんな感じ。

・ハイビームHIDバラスト故障
・左ミラーアクチュエータ故障



これらは走りには関係ないのでちょっと放置してもよいかなと。。。





あ、いやいや、ハイビームが片目なのは整備不良か。^^;





ということで、HIDのバラスト、1個ハンパで余っているよ、という方!





お台場にお持ちいただければ。。。










ワタシが引き受けます!(笑)










というか、REAL39の掲示板のほうにこの方も書いておりましたが、ウチでも余っているパーツなどがあれば持っていって、




















プチガレージセールでもやりますか!(笑)










ということで、6・12まで週末があと一回しかありません。

オイル交換くらいはやっておきたいと思いますが、これ以上クルマを壊すとお台場に行けなくなるので、あとはホドホドにしておきます。(爆)

Posted at 2011/05/31 23:00:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

点滴って。。。

点滴って。。。今日は5月30日ですね。

5月30日。。。

5/30。。。

おーっ!今日は530iの日ですねーっ!










って、毎年5月30日には必ず書いてるような気もしますが。。。^^;










で、この週末は27日(金)から休みを取って3連休にしちゃいました。

いろんなことを企んでおりましたが、すべてうまくいくわけはなく。。。(>_<)





そんなやり場のないフラストレーションを吹っ飛ばすべく、日曜日の夕方から病院に行って。。。










『点滴』を打ってもらってきました。










ワタシ、この手のモノはあまり期待していないんですが、なかなかどうして、コレは期待できそうです。

もうちょっと走ると効果がはっきりわかるそうです。





来るロングドライブ前に、やっておきたかったネタのひとつでした。^^;

Posted at 2011/05/30 22:56:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

ダブルロックって。。。

ダブルロックって。。。これまた、写真はブログの内容とは全く関係ありませんが。。。^^;

先日、いつもの裏山に上ったところ、お山の下のほうに雲海が。

その上に山頂が見えて、まるで富士山かのように見えました。

そこで1枚パシャリ。





これが性能のいいデジイチなんかだともっとキレイに撮れるんでしょうけどね。

そこは、ケータイ電話のおまけカメラですから。

しかるべき写真部の方々におかれましては、使い古しのデジイチを6・12にお台場に持ってきて、「コレあげるから修行して出直しなさい!」という厳しいお言葉も甘んじて受けますので、よろしくお願いします。(笑)





で、今日のネタですが。。。(爆)










ダブルロック!










BMW特有?の機能なんですが、こんな余計な機能がついてるからドアロックアクチュエータが逝っちゃうとドアが開かなくなって内張りを破壊しないといけない!なんてことになるんですよね。。。(-_-メ)





やってしまいました。。。orz





昨日、助手席のドアロックが動かなくなり、でも中からは2回ノブを引っ張ると開いたんです。

これ、ダブルロックじゃない状態です。

ウチ、セキュリティのVIPERつけてて、ドアロック連動させてるので、純正の赤外線リモコンはほとんど使いません。

VIPERの電波式のリモコンのほうが遠くから届くので。





で、純正のリモコンだとダブルロックになるんすが、セキュリティのドアロック連動だとダブルロックにならないんです。

だから内側からノブで開けられたんです。





今日、アクチュエータなのか配線やヒューズなのかをテストしようと、いろいろやってみました。

ドアをかるーくバンバンと叩いてリモコンをON/OFFしたら、2回だけロック/アンロックできました。

でも、助手席だけ他のドアより遅れて、『ガッッッシャ』ってなります。

その後、何度かトライしましたが、まただんまりになりました。

これで配線やヒューズの不具合ではなく、アクチュエータが瀕死の状態であることが確定。





さっそくいつものエスプ○さんにパーツをオーダー。明日届くそうです♪

で、内張りもベキベキっと剥がして、こちゃこちゃとやっているところ、ちょっと目を離した隙にドアが勝手に閉まっちゃったんです。

しかも、最後にロックしたのが『純正リモコン』。。。





そうです。










ダブルロック状態。。。orz










こうなると普通に内側からノブを引っ張ってもドアは開きません。

整備書を見ながら、インシュレータを剥がして、アクチュエータのコネクタを抜いて、それから。。。










ココから先の手順は、ドアが開いている状態での手順じゃぁないですかぁ!










呆然。。。そこにアクチュエータが見えてるのに。。。

でも、そのままでは外せない。。。










かなーり悩んで、ネットもいろいろ調べて。。。

そして、ついさっき。










ひらめきました!










夜中の2時に駐車場に行ってゴソゴソ。。。




















『ガチャッ』










やっほーいっ!(^o^)v










これで、明日新しいアクチュエータが来れば、ロック機構全体を取り外して交換することができそうです。










<BMW整備書より>

ロックおよび 2 重ロック
車両のすべてのドアで 2 種類の集中ロック状態が可能です:

 •ロック
 •2 重ロック

ロックの場合ロック ノブが下に引かれます。 ロック状態ではドアを外側からドア フラップにより開けることはできません。 インナー ドア フラップを 2 回引くと内側からドアを開けることは可能です。

運転席ドアが開いた状態で車両をロックしても、運転席ドアはロックされません。

ロックされた車両は ZV スイッチにより内側からロック解除することができます。

2 重ロックの場合ロック メカニズム内部とオープン メカニズムとの連結が解除されます。 ドアは外側からも内側からも開けることはできません。 ZV スイッチは作動しません。

ロック シリンダーまたは無線リモート コントロールを介した集中ロック作動の場合、イグニッション スイッチ位置が「0」(Kl.R および 15 がオフ)で Kl.R のオフ後に車両ドアが最低 1 回開けて閉められたときに、車両は自動的にロックおよび 2 重ロックされます。





<個人的感想>










ダブルロックなんていらーんっ!




Posted at 2011/05/28 02:55:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

ドアロックって。。。

ドアロックって。。。今日の夜、ちょいと家族で外に出る用事があり、いつものごとくリモコンでドアロック解除。

運転席にワタシ、後部座席に子供が乗り込み待っていると、助手席にカミさんがなかなか乗ってきません。

外で何か言ってます。





運転席から顔を出すと。。。










「カギ開けてよ。」










助手席のドアを見るとドアロックピンが下におりたまま。

集中ドアロックボタンを押すと、他のドアは『ガシャッ』とロック。助手席は変わらずロックのまま。

もう一度、集中ドアロックボタンを押すと、他のドアは『ガシャッ』と解除。助手席は。。。










変わらずロックのまま。。。orz










どうやらドアロックアクチュエータがお逝きになったようで。。。

内側からドアノブを2回引っ張るとちゃんとダブルロックが解除されてドアが開きましたが。





これってやっぱりアクチュエータですよね?





はぁ、またひとつブログネタができてしまいました。^^;





まさに、『ネタの宝庫』ですな。。。





しかし、次から次へとよくもまぁ。。。










これって、ウチのクルマだけ?!




















いいえ、誰でも。(爆)





Posted at 2011/05/26 21:58:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

ロバ耳って。。。

ロバ耳って。。。写真はブログの内容とは全く関係ありませんが、先週の週末に裏山に上ったら、ウチの県で一番高いお山がキレイに見えたので写真にとってみました。

といってもいつものケータイ電話のおまけカメラですが。^^;





実際に見た感じはもっとお空もクリアでお山もはっきり見えたんですが、写真ってむずかしいですね。



あ、生活に余裕がありませんから、高性能なデジイチとか写真部とかそういう世界へのお誘いは謹んでお断りいたします。(笑)



でも、どなたかがお下がりの機材を『無期限無償貸与返却不要条件』でご提供いただけるのであれば、謹んでお受けいたしますが。(爆)









さて、ウチのE39の耳、いや、ミラーですが、未使用品を購入して取り付けたのが一昨年の5月のGW。







それから1年もせずに片方のモーターが逝ってしまい、部品取りにジャンク品をもう1セット買って、モーターを移植して使っていました。

でも、またモーターが逝ってしまわれるのがコワくて、折りたたむ機会はめっぽう減っておりました。





そして先日、コイン駐車場のゲートの前で窓をあけようとしたときに、ミラーの開閉ボタンも間違って押してしまったんです。

そしたら。。。




















うぃ~ん。







ちゃーんと『ロバ耳』に変身しました!





『あー、久しぶりに見たなぁ、この形』
(ちょっと遠い目。。。)





と思ったのもつかの間。

もう一度ミラー開閉ボタンを押すと。。。




















うぃ~ん、ガ、ガ、ガ、ガ、ガ、ガ、ガ、ガ!










開くは開いたんですが、この音と共に左耳がガクガクいってます。。。orz










モーター、またも死亡です。










このモーター、どこかで単品で買えませんかね。










本気で!
(と書いてマジで!と読む。)










悲しいです。。。


Posted at 2011/05/23 23:25:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
8910 11121314
15 161718 1920 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation