• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

最後って。。。

最後って。。。いやぁ、年末ですね。

昨日が仕事納めでした。

一年の締めくくりの日に一つ仕事が取れました。

よかったよかった。(笑)





で、毎年恒例なんですが、明日から年越しで雪山に行きます。

来年はウチの子供が受験生になるので、たぶん今年が最後になるでしょう。

え?再来年?

いやいや、高校生にもなると、親と一緒にスキー旅行よりも、友達なんかと年越しで遊びに出たりするようになるでしょうから。(笑)





ということで、スキーキャリアを取り付けました。





このキャリア、前のディアマンテの時に買ったのでかれこれ10年くらい使ってるかも。

ベースのゴムの部分と金具は車種別キットがあるので、クルマを乗り換えたときにそのE39用キットを取り寄せました。

意外と使えますよ、これ。

E39で雪山に行く方、ぜひどうぞ。





さて、そういう事情もあり、これが今年最後のブログになるかと思います。

みなさま、今年もいろいろお世話になりました。




それでは、みなさま、よいお年を~っ!



Posted at 2011/12/29 17:14:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

絶賛発売中って。。。

絶賛発売中って。。。師走ですね。

先生も走るようですが、みなさんは走ってますか?

意味が分かりませんが、こんばんは。







体調が優れません。風邪?

そんなときは体内をアルコール消毒です。

チリの赤ワインが意外と飲みやすく、ボトル一本があっという間でした。(^_^;)




先月の「BMW Familie! 2011」の模様がこの雑誌に掲載されてます。







もう遠い昔の話のような気がしてますが。。。(^_^;)





今年も撮影会がありました。

E39も何台かエントリーしましたよーっ!(笑)



この方、去年も出てらっしゃったかと。

お話ししたことないんですが、このVIPなオーラがなかなかステキですよね。

次回はぜひ話しかけてみたいと思います。





続いてこんなクルマ。



白黒パンダのE39ですね。

あれ?でもなんか黒い部分が前に見たときと場所が違うんじゃね?(笑)

なんでかなぁ???(爆)





あと、このE39も。



お!こっちも屋根が黒いですねぇ。

えっ!このサイドミラー、M5純正なの?!

次回よく見せてもらおう。(笑)





最後はこの1台。



あ~ぁ。やっちゃった。。。(爆)

文字の並びが上下にゆがんでるんで、目立たないように写真も引きで。(^_^:)

ホントはフロントバンパーモールもレッドラインを入れてたんですが、来る途中のどこかで飛んで逝きまして。。。



ハイ。クラシックなホイールで、まだまだ頑張りますよ♪





#ってことで、「af imp.」1月号、絶賛発売中~っ♪




Posted at 2011/12/17 23:58:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

イグニッションスイッチって。。。

イグニッションスイッチって。。。Dに価格を問い合わせてみたら。










11,550円。。。orz





えー、そんなにするのぉ?!

ただのプラスチックのスイッチで、チップも何も入ってないと思うんだけど。

どこかで、オクで数千円で出てる、って聞いたんですが。



探してもないし。。。



ちなみに、コレ、結構いろんなモデルで共通の部品のようです。

パーツ番号:
 6132 6901 961

適応:
 E38 7シリーズ
 E39 5シリーズ
 E46 3シリーズ
 E53 X5
 E83 X3
 E85 Z4ロードスター
 E86 Z4 クーペ

ってな感じ。



完全に死んじゃったワケではないので、取り外して分解掃除でもしようか。

と思ってカチャカチャとステアリングコラムをばらして取り外しました。

ツメの部分を割らないようにしながら全部外して、開こうと思ったら、中でシリンダーが引っかかってる。

ムリして分解して戻せなくなるとクルマを動かせなくなり、それはさすがに困るので途中で断念。。。



端子に接点復活剤を吹いて、取り付けなおして、あとはしばらく様子見~っ。(^_^;)



Posted at 2011/12/10 18:36:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

延命措置って。。。

延命措置って。。。はれて2年間の延命措置が完了いたしましたので、謹んでご報告いたします。



114,800km ユーザ車検(その1)
114,800km ユーザ車検(その2)





今日は朝から雪。

もしかして何か不吉な出来事が起こる前触れ!?





先日は「TRANS. FAILSAFE PROG」の洗礼を受け、走行中に3速固定でカミさんの信用はガタ落ち。





それでも何とか、もう2年は公道を走ってもよいという許可を日本国からいただきました。





最大の難関はなんだったかと言うと。。。




















金欠。。。orz




















あとは何をするにも。。。




















ボーナスまで待ちな!

出るんだろうか。。。










#こどもから借金したのはカミさんには内緒の話です。(>_<)





Posted at 2011/12/05 20:55:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

Stall-Gang Überwachungって。。。

Stall-Gang &#220;berwachungって。。。さて。





昨日の「TRANS. FAILSAFE PROG」ですが。。。





エンジンをかけるとやっぱりこの表示が出ます。

切って、またかけて。

繰り返しましたが、やっぱり出ます。。。orz





駐車場でギアをDに入れて前進を試みます。

確かに。





前に進まない~っ!





へぇ~、3速固定だとこんな感じになるんだぁ、とちょっと体験を楽しんだり。(笑)



でも、Rだとちゃんといつもどおりの感覚でバックするのね。

ま、ギアはバックはこれだけだから当たり前か。(笑)



で、ギアをSに入れてみます。

メーターの表示もSになります。

でも、ギアをアップしてもダウンしても表示は変わらず、実際にギアも変わらず。



一通り、症状は確認できました。ある意味、貴重な体験?(笑)



さて、原因の切り分けに入りますか。



まずは電圧から。



アイドリング時は13.3V。ちょっと吹かすと13.7Vくらいまで上がるから、オルタ君は多分大丈夫。







エンジンを切ると電圧が下がります。

11.9Vまで下がりました。ちょっと低め。。。

バッテリーがちょっと怪しいですが、このくらいならまだ頑張ってもらいます!





では、スキャンツールを使ってエラーチェックを。



わーい。いっぱーい。(ToT)





まず2行目の Inst. Cluster はというと。。。



たしか、1つ目はいつもで出るような。

2つ目と3つ目はお初です。

3つ目のEGSなんちゃらがとーっても気になります。





続いて9行目の ZKE/ZVM は、



これもお初かも。

何かのモジュールの故障を検知しているようです。

これなに???





次の10行目の HKL です。



エアコン関係の温度関係?

直接関係なさそうだけど?





最後は11行目の EGS なんですが。



  59  Stall-Gang Überwachung

  65

EGSはミッション関係のコンピュータだったかと思います。

こいつらが核心かと思われます。

ドイツ語です。。。

当然、読めません。(>_<)





ネットの翻訳コンニャク大作戦の結果です。





Stall-Gang Überwachung

    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    |
    ↓

露店-散歩 監督





なんじゃそりゃ?

全く意味が分かりませ~ん♪





そして、エラーログをセーブして、リセットしてみます。

いくつかエラーが残りましたが、EGSのエラーは消せました。





再度エンジンをかけてみました。





「TRANS. FAILSAFE PROG」の表示。。。




















消えました~っ!(^_^)v





ギアを入れてクルマを動かしてみると、ちゃんと1速からスタートしました。

近所をグルっと1周。問題なさそうです。










とりあえず、月曜日はこれで車検に行ってきま~す♪





実は最近、電気系統がちょっと怪しいなと思っていたんです。

シートメモリーが消えたり、切れてもいないランプの警告が出たり。

そしたら今回はこのメッセージですよ。





ってことで、現時点のワタシの診断結果は。

・オルタは暫定的にOK。もしかしたら発電が弱いか?くらいで。

・バッテリーは結構ヤバいかも。でもケチってまだ交換しません!

・イグニッションスイッチは非常に怪しい。分解してみようかな。。。

・エラーメッセージをちゃんと解読しないとだけど、ABS/ASCは問題なし?

・ミッションは電気系統のトラブルで誤認識し警告が出たのでは?と。

・そのまま走り続けたのでエラーが完全に残って、エンジン切ってかけても出た。
 (普通はすぐエンジンを切ってまたかけると誤認識の場合は一旦直るかと。)



うん!大丈夫!

きっと、大丈夫!





上のエラーを解読できる方、解説お待ちしてま~す!(笑)




Posted at 2011/12/02 23:35:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 56789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

リアウィンカー ステルス化 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:50:00
フロントスピーカー交換 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:16
純正キセノンヘッドライト移植(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 01:49:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation